会社でハブられる日々

解決済み

no Image

匿名 さん

転職してから5年、社内の女性社員から見事にハブられています。

25歳で転職した歳、私以外の女性社員は全員40代半ば独身バリキャリ、私は社内では変わった経歴の持ち主なので最初から気は合いませんでした。

私は1人だけ技術系の事務員、他の女性社員は梱包作業員、経理、国内事務、全く仕事が噛み合いません。


私が入った頃、会社は海外進出を始めたばかりで、社内に英語を話せる人は殆どおらず(今もですが)、通訳をしている内に社長や重役達の秘書のような立場になり、やがて彼らに代わって営業の仕事までさせられるようになりました。

他の事務員から嫌われた原因は様々ありますが、主な原因は、10年以上勤めている他の事務員さんより給料がいいこと、恵まれた環境で育ったと思われていること、男性社員、主に重役達に気に入られていることのようです。

入った初日に、挨拶した経理の人から他の女性社員の前で、「お嬢校出身らしいじゃん。羨ましいわぁ、上品な話し方!前いた事務の子はシングルマザーの家庭で育ったから気が利く子だったけど、あなたには期待できないね」と言われて唖然。

今では挨拶すらしてくれない。話しかけられるのは重い荷物を運ぶ時と男性社員に口利きして欲しい時だけです。仕事自体はあまり関わりがないのは良かった。


昨年結婚したのですが、100人規模のこの会社では信じられないのですが産休、育休取得例が殆ど無く...私も月30時間の残業、土日接待では仕事が続けられず辞めたいと社長に言ったところ、土日出勤しなくていい、好きなように時間短縮勤務していいから辞めないでと頼み込まれました。

私の仕事を補佐する女の子まで新たに雇って下さいました。

それが女性社員の逆鱗に触れ、何で辞めないの?皆んな辞めてきたのに、あいつだけなんで?時間短縮なんてふざけんな、こっちも人手欲しいのに補佐なんかつけてと聞こえるように言われます。

今、妊娠中ですが、産休育休取るの?って聞いてきたり、補佐の女の子だけランチに誘って私を一人仲間外れにしたりしてきます。

一番腹ただしいのは妊娠中だとわかってて20kgくらいの重い荷物を持たせようとしてくることです。

社長は私にいざとなったら間に入るけど、余計にごじれそうだから一度皆んなで話し合いをしてみたら?と介入したくなさげ。

補佐の女の子が間に挟まれて一番可哀想です。

やはり辞めるのが一番得策でしょうか。次、正社員の仕事見つかるだろうかと思うとやめたくないです。ここまで人間関係こじれたことがないので困っています。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?