伸びるアイテープの両端の留め方

セリアで売っている伸びるアイテープを使っており切った両端を折式を塗り留めています。

今使っている折式の扱い方が悪いのか、ハケの付いている棒の部分にのりが付いて固まってしまい、きちんと閉めれないこと、黒いゴムの部分がすぐ取れてしまい困っています。
何回も棒の周りについているのりの塊を取ったりしましたが、すぐについてしまいました。

YouTuberの方の二重方法を見て真似しているのですが、その方はつけまのりで両端を留めていたのですが、まぶたが荒れそうでやめてしまいました、、
折式は皮膜式だから使い方が間違ってると言われたのですが、わたし的にはまぶたをくっつけるタイプのアイプチだと、留めた両端の表面がベタベタし、その後アイシャドウを乗せにくいのではないかと思い使っていませんでした。

アイテープの両端を留めるだけなので、同じくらいの値段がもう少し安いものでおすすめの皮膜式アイプチがあれば教えていただきたいです。

また、伸びるアイテープを使ってる方がいたら両端をどうしているのか教えていただきたいです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?