パーソナルジムをやめようか悩んでいる
解決済み匿名 さん
見ていただきありがとうございます。
今年の3月から3ヶ月コース一括払いでパーソナルジムを契約しました。
今、残りの契約期間が一ヶ月弱あるのですが、やめてしまうか耐えて続けるか悩んでいます。(やめてもお金は戻ってきません)
以下、やめようか悩んでいる理由2点です。
①続けるモチベーションがなくなった
ジムに通い始めた頃は順調に痩せていて良かったのですが、2ヶ月を過ぎたあたりから、
食べ物の制限のストレス→辛い制限をしているのにジムで体重を測ると前回と変わっていない→もっと食べ物を制限する→体重変わらない
と言うサイクルに少し鬱のようになってしまい、結果が出ないことに家で泣いたこともありました。
そんな時にコロナウイルスで一ヶ月半ジムが休業になり、ストレスが爆発したように完全にだらけてしまい、ジムに通う前の体重に戻ってしまいました。
ちなみにジムに通う前→通った後で3~4キロほどの違いです。
もともと食べることがすごく好きだったので、痩せるための食事(サラダチキン、プロテイン、海藻や玄米など)に飽きてしまい毎日の楽しみがなくなっていました。
トレーナーに毎日食べるご飯を写真に撮って送り、自分の好きなものを食べるとあまり良くないと指摘されるのもプチ鬱の原因でした。
(基本高カロリーなものが好きなので、それを指摘するのはトレーナーとして当たり前の仕事なので何も悪くないのですが…)
また、タイミング的にちょうど転職や失恋も重なり、かなり落ち込みました。
人に管理されるまでの覚悟や、本気で痩せようという気合がなかったのだと反省しています。
また、転職してからかなり生活時間が変わり、帰り道にジムに通える日が少なくなりました。
現在立ち仕事になった&ジムまでの距離が遠くなったこともあり、モチベーションがかなり無いです。
②トレーナーからの好意がストレス
ジムに通い始めて3週間くらいで当時の担当トレーナーさんが退職してしまい、今の新しいトレーナーさんに変わりました。
最初は普通で良かったのですが、だんだんジムで会話などをするうちに、ラインで食事に誘われたり、好意があることを伝えられたりして、ストレスになっています。
正直見た目、性格、ラインでの会話などどれをとっても恋愛対象ではなく、食事に誘われた次のジムの日も軽く鬱のようになっていました。
また、それを意識し始めてからジムでもなんか憂鬱です。大変失礼で自意識過剰かもしれませんが、相手からの視線がいやらしく見えると言うか、発言も吐息も全部気持ち悪く聞こえます。
相手が一般の方ならお断りできますが、トレーナーさんなのではっきり断るのも今後ジムでやりづらくなってまた行きたくなくなってしまうのかと悩んでいます。
傷つけずにお断りする理由などをずっと考えているのもストレスになっています。
本部に報告することも考えましたが、もし担当するトレーナーさんが変更になったら、また面倒だし、契約期間もあと1ヶ月弱しかないのでまた環境が変わるのも…と考えています。
今のトレーナーさんにも恨みがあるわけではないので、報告なんかしたらこれから仕事しづらくなるだろうなとか色々考えてしまいます。
以上二点です。
これ以上パーソナルジムを続ける気がないので、お金はもったいないですが、もうやめてしまう方向に気持ちが傾きつつあります。
違うジムで続けることも考えましたが、正直お金の面でかなり厳しいので、今後は今まで教えて頂いた筋トレや食事を参考にして、必要な時に必要な分だけ緩やかに自分でダイエットしようと考えています。
自分で読んでもかなり甘えた文章になってしまいましたが、何かアドバイスなどありましたら頂きたく思います。
よろしくお願いします。
今年の3月から3ヶ月コース一括払いでパーソナルジムを契約しました。
今、残りの契約期間が一ヶ月弱あるのですが、やめてしまうか耐えて続けるか悩んでいます。(やめてもお金は戻ってきません)
以下、やめようか悩んでいる理由2点です。
①続けるモチベーションがなくなった
ジムに通い始めた頃は順調に痩せていて良かったのですが、2ヶ月を過ぎたあたりから、
食べ物の制限のストレス→辛い制限をしているのにジムで体重を測ると前回と変わっていない→もっと食べ物を制限する→体重変わらない
と言うサイクルに少し鬱のようになってしまい、結果が出ないことに家で泣いたこともありました。
そんな時にコロナウイルスで一ヶ月半ジムが休業になり、ストレスが爆発したように完全にだらけてしまい、ジムに通う前の体重に戻ってしまいました。
ちなみにジムに通う前→通った後で3~4キロほどの違いです。
もともと食べることがすごく好きだったので、痩せるための食事(サラダチキン、プロテイン、海藻や玄米など)に飽きてしまい毎日の楽しみがなくなっていました。
トレーナーに毎日食べるご飯を写真に撮って送り、自分の好きなものを食べるとあまり良くないと指摘されるのもプチ鬱の原因でした。
(基本高カロリーなものが好きなので、それを指摘するのはトレーナーとして当たり前の仕事なので何も悪くないのですが…)
また、タイミング的にちょうど転職や失恋も重なり、かなり落ち込みました。
人に管理されるまでの覚悟や、本気で痩せようという気合がなかったのだと反省しています。
また、転職してからかなり生活時間が変わり、帰り道にジムに通える日が少なくなりました。
現在立ち仕事になった&ジムまでの距離が遠くなったこともあり、モチベーションがかなり無いです。
②トレーナーからの好意がストレス
ジムに通い始めて3週間くらいで当時の担当トレーナーさんが退職してしまい、今の新しいトレーナーさんに変わりました。
最初は普通で良かったのですが、だんだんジムで会話などをするうちに、ラインで食事に誘われたり、好意があることを伝えられたりして、ストレスになっています。
正直見た目、性格、ラインでの会話などどれをとっても恋愛対象ではなく、食事に誘われた次のジムの日も軽く鬱のようになっていました。
また、それを意識し始めてからジムでもなんか憂鬱です。大変失礼で自意識過剰かもしれませんが、相手からの視線がいやらしく見えると言うか、発言も吐息も全部気持ち悪く聞こえます。
相手が一般の方ならお断りできますが、トレーナーさんなのではっきり断るのも今後ジムでやりづらくなってまた行きたくなくなってしまうのかと悩んでいます。
傷つけずにお断りする理由などをずっと考えているのもストレスになっています。
本部に報告することも考えましたが、もし担当するトレーナーさんが変更になったら、また面倒だし、契約期間もあと1ヶ月弱しかないのでまた環境が変わるのも…と考えています。
今のトレーナーさんにも恨みがあるわけではないので、報告なんかしたらこれから仕事しづらくなるだろうなとか色々考えてしまいます。
以上二点です。
これ以上パーソナルジムを続ける気がないので、お金はもったいないですが、もうやめてしまう方向に気持ちが傾きつつあります。
違うジムで続けることも考えましたが、正直お金の面でかなり厳しいので、今後は今まで教えて頂いた筋トレや食事を参考にして、必要な時に必要な分だけ緩やかに自分でダイエットしようと考えています。
自分で読んでもかなり甘えた文章になってしまいましたが、何かアドバイスなどありましたら頂きたく思います。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!