人に相談という名の愚痴をよくうける

no Image

匿名 さん


私は誰かに相談事を受ければ
解決策を共に模索しようとするタイプです。
同じように自分に悩みがあって
相談する時は共感ではなく
アイデアを求めます。

ですがよくある話し、
相談する方は解決する気や
意見を取り入れる気がないことが多く、
ただ長々と愚痴を言って鬱憤を
はらしたいわけです。

こちらとしては、
腹立たしい話しを聞かされ
一緒に嫌な気持ちになってるわけですから
きちんとそこで今後の行動を決め
対処して解決してくれないと
もやもやしたまま終わるわけです。

何度も相談をうけて
結局やっぱり行動しないじゃんって
子には距離を置きますが
それでも会うたび相談してくるので

「解決する気がないなら
 もう私には相談するのやめて」

とハッキリいい
喧嘩別れのようになってしまう
ことがよくあります。


自分も長々と前置きして
申し訳ないのですが
質問としては

そもそもそういった人を
寄せ付ける人の特徴は何か?



喧嘩になるわけにいかず
付き合っていかなきゃいけない
相手の場合に、喧嘩にならず
都合のいい相談相手と
認識されないコツ

二点伺いたいです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?