ブラックな部活? 辞めたい

解決済み

no Image

匿名 さん

現在大学1年生なのですが、もしかしたらブラックな部活に入ってしまったかもしれません
新歓の時に内容とかなり違います
→の前が新歓の時の説明です後が実際の話です
内容は
1年間のかかるお金(自費)
5000円→3~50000円ほど(大体の計算です)
1年間に1度だけバイト禁止期間
2週間(土日午前可)→3週間(土日のみ可)
部活の集まり
週に1度→週に2回(体調不良、忌引以外休みはだめ)
長期の休みの時はない→長期休みでも週に1度
留学に関しては、大学が部活動は留学期間の制約禁止らしいですが、
1ヶ月以上の留学は禁止
実家に帰るのも(ほとんど実家通いの先輩が多い)長期はだめ
部活を個人的な理由で辞めるのを禁止
LINEグループの連絡
(オンライン)授業中に連絡があるのにも関わらず、即返信が決まり
この他にも色んな決まりがありました。

部活を辞めたいのは主にコロナで親の家計が厳しくなり、3週間もアルバイト禁止だと確実に生活出来ません
オンライン授業で大学からも機材購入の要望があって10万円給付金は無くなりました
アルバイトも8月から大学開始のため近くに短期バイトを募集しているところがなくバイトもできずフリマアプリの収入1万円だけです
ほとんどの先輩たちは実家から通っているので特に大丈夫だそうですが、私は一人暮らしを開始するため光熱費や家賃などの生活費を負担しなければなりません
4月から入部始まって150人中2人やめたみたいです
ここで質問ですが、家計の急変は辞める理由になりますか?
辞めさせてくれないなら大学のブラックバイトブラックサークルとかを相談する機関があるのでそこに相談するかも迷っています
あとこれはブラック部活に当たりますかね?
ただ、そこからバレないかも不安です
部活は大学の運営をサポートする部活です
大学との協力期間なのに生徒でこのようなルールを決めているようです

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?