人間関係と生理(長いです)

解決済み

no Image

匿名 さん

PMSと研究室での嫌な先輩の件が重なり、涙が止まりません。
わたしは大学院1年生で研究室に所属していますが、直属の先輩が1人いて、3個上の男の人です。その人は最低限の実験だけやってあとは
ずっと共用のパソコンでYahooニュースをみている、
研究に必要な消耗品は残りが、ある決められた数になるときに使った人がその都度注文する様になっているが、それをしない、
廃液処理など、義務ではないけど気づいた人がやることをここ2年やっているところを見たことがない、
こちらをちらっと見て存在を確認した後、明らかに反応を求める脈絡のない独り言を言う、
などしています。
後輩に対しては面倒見もいいし、悪い人ではないと思うのですが、これらのちょっとしたストレスが重なり、かなり参ってしまっていました。
そんなとき先輩に「そろそろ〇〇注文した方がいいよ」と言われました。私は気づいているならなぜ注文しないのかと思って、その旨をいい、「ストック管理しない人は実験やる資格ないです」と言ってしまいました。確かに言い過ぎたと思いますが、先輩に「最近物が足りないのはお前の怠慢だろ」と言われました。私は注文は年功序列なのかと言ったところ、「そうだよ、ていうか(私)さんが自主的にやってるんだろ、でも(私)さんがやり出してからもの全然足りないんだよね」と言われ、心が折れました。私自身100以上ある研究の消耗品を全て把握しているわけではないし、コロナウイルスの影響で欠品が多く今まで通りの納期で来ないこと、また2年半研究していて年功序列だとは誰からも言われていない、むしろみんなでやると先生からも教えられていたことから、とても悔しく思いました。確かに欠品が多くなり何とかしようと色々ストック管理について改革を進めていましたが、それを好きでやっていると勘違いされ、家政婦扱いされたことにすごく悲しい気持ちになりました。
それでその先輩のことがより嫌いになり、独り言を無視していました。(独り言なので反応するのもおかしいですが)
すると昨日、後輩の実習のアシスタントとして先輩と私が参加したのですが、先輩が類を見ないほど生き生きとしていました。そして終わった後に、「俺見知った人と喋るよりはじめての人と喋る方が楽しいんだよね」と言われました。まず、それを見知った人に言うのか、と思いましたし、独り言を無視した嫌味で言っているのかとも思いました。
研究室であと一年半やっていける気がしません。先輩のキャリアだと今から就活してないとおかしいのですが、そのまま気づかずに就活失敗しろとまで思ってしまいます。
他の先輩に相談すると、「〇〇くんはそういうひとだから気にしない方がいいよ」と言われます。でも気にするも何も先輩がストック管理に参加しないせいで実験が滞ることがありましたし、独り言に気を取られてしんどいです。共用のパソコンも使いたいときに関係ないことしてて使えなくて我慢しています。
結構前からPMSの症状がでていて、最近がこれなので、ピルを飲みはじめましたが、まだ効いていないようで、休薬期間は本当にしんどいです。
おそらくPMSのせいもあってこんなに思い悩んでしまっていると思うのですが、男だらけの周りにいうのも恥ずかしいし、他の先輩への相談も後から考えるとただの愚痴になってしまっているようで、自分の性格の悪さにさらに涙が出ます。今も性格が悪いなと思いながら書いてます。
生理の時のイライラや学校、職場で嫌な人がいる方、どのような心持ちで過ごしていますか。
参考にさせてください。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?