オークルとベージュオークル
前にファンデーションの色味について質問しましたが、またファンデーションについて教えてください
ファンデーションにはよくオークルとベージュ/イエローオークルってありますよね
私は
オークル→普通の肌色だけど赤っぽい
ベージュオークル→黄色っぽいと思っています。
で、質問です(。・_・。)ノ
ファンデーションの"白浮き"とか"色が濃い"についてです。
"白浮き"はファンデーションの色が肌より明るいとなってしまうんですよね
先日ファンデーションを偵察に行き、BAさんに色合わせをしてもらったとき
「ベージュオークルはオークルより明るく(白っぽく)なる」
と言われました。
…ということは、ベージュオークルを選ぶときは、オークルの色番よりワントーン暗いのを選ぶということになるんでしょうか?
反対に、オークルを選ぶときはベージュオークルよりワントーン明るめになるんでしょうか?
そして
このとき、ベージュオークルと同じ色番を使うと、"色が濃い"ということになるんでしょうか?
某有名メイクアップアーティストさんの話で、ファンデーションは首よりワントーン暗めがいいと聞きましたが、これはリキッドでお粉を使う場合の話なんでしょうか?
パウダーファンデーションだったら、ワントーン暗めでは"色が濃い"ってことになるんですか??
ちなみに、話を聞いたブランドさんの色展開で、私の肌ではオークルでもベージュオークルでもどちらでも大丈夫で、後は仕上がりの好みと言われました
質問ばっかりでスミマセン
よろしくお願いしますm(_ _)m
ついでに
なんで黄色っぽい方が白くなるのか教えてください
ファンデーションにはよくオークルとベージュ/イエローオークルってありますよね
私は
オークル→普通の肌色だけど赤っぽい
ベージュオークル→黄色っぽいと思っています。
で、質問です(。・_・。)ノ
ファンデーションの"白浮き"とか"色が濃い"についてです。
"白浮き"はファンデーションの色が肌より明るいとなってしまうんですよね
先日ファンデーションを偵察に行き、BAさんに色合わせをしてもらったとき
「ベージュオークルはオークルより明るく(白っぽく)なる」
と言われました。
…ということは、ベージュオークルを選ぶときは、オークルの色番よりワントーン暗いのを選ぶということになるんでしょうか?
反対に、オークルを選ぶときはベージュオークルよりワントーン明るめになるんでしょうか?
そして
このとき、ベージュオークルと同じ色番を使うと、"色が濃い"ということになるんでしょうか?
某有名メイクアップアーティストさんの話で、ファンデーションは首よりワントーン暗めがいいと聞きましたが、これはリキッドでお粉を使う場合の話なんでしょうか?
パウダーファンデーションだったら、ワントーン暗めでは"色が濃い"ってことになるんですか??
ちなみに、話を聞いたブランドさんの色展開で、私の肌ではオークルでもベージュオークルでもどちらでも大丈夫で、後は仕上がりの好みと言われました
質問ばっかりでスミマセン
よろしくお願いしますm(_ _)m
ついでに
なんで黄色っぽい方が白くなるのか教えてください
通報する
通報済み
ログインして回答してね!