家政科在学中、OBの方に質問です

美容関係の事ではないのですが、情報が得られないので
女性が多いこのサイトで質問させて頂きます。

文化服装学院に行くために、技術を人一倍身につけるべく
家政科を目指している中3です。

皆さんは家政科を受験する際、どのような事を学ばれましたか?

私が受験しようと思っているのは推薦で、
実技(野菜を切るor布を縫う)・小論文・グループ面接です。

実技はきっと「野菜を早く切る」「布をまっすぐ早く縫う」
ということが求められると思うので、最近練習をはじめたのですが・・

面接でのこの学校のよく聞かれる質問の中に
「家政科を受験する際、どのような事を学ばれましたか?」
という質問がありました。

やっぱり、野菜を切る・布を縫うと言うことだけでなく
家政に関してもっと知識をつけておくべきなのでしょうか。

また、小論文のテーマは皆さんの時どのようなものがでましたか?


通っている中学校と志望校がかなり離れたところにあるので
先生でさえも情報が得られない状況です。

出来れば詳しく教えて下さると有り難いです。

宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/24~06/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?