基礎化粧品による急激な顔のたるみはありえますか?

今年27歳になる女です。
基礎化粧品をSK2変えて肌のお手入れをし始めてから、わずか1~2ヶ月で急激に顔がたるんでしまい、顔が別人のように変わってしまいました。周りの方からも「あれ?何か変わったよね?」と言われることもあり、毎日がとても辛く、泣いてばかりの日々です。

経緯をお話させていただきますと、
去年の12月から、肌をキレイにしたいという思いから、基礎化粧品をすべてSK2のLXPラインに換えて肌のお手入れをし始めました。
すると、使用してわずか1~2ヶ月で肌がダルダルにたるんでしまったのです。

当初は、お手入れで肌が柔らかくなったのかなと思っていたのですが、使用を続けるうちに、表皮のもっと奥からのたるみといいますか、皮膚がタルタルになり、顔の骨から皮膚がダランと落ちていることに気づきショックを受けました。

怖くなり今はSK2の使用を止めていますが、
・顔の全体的なたるみ
・ゴルゴ線
・マリオネットライン
・ほうれい線(見た感じは乾燥によるシワではなく、頬のたるみで起こる凹みとなっているようです)
・毛穴の目立ち
・顔の輪郭がぼやける

がはっきり分かります。
また、たるむ以前からどちらかというと脂性の部類だったのですが、顔のテカリもいっそう酷くなり、常に異常なほどに顔全体がベタベタするようになってしまいました。ニキビも出来やすくなり、特にあごニキビが酷いです。


毎日の生活習慣には気を付けており、以前は肌もピンと張っており、たるみ・シワはまったくありませんでした。
去年の12月から、1~2ヶ月という短期間で顔がたるみ、その見た目に心がついていかず、鏡を見るたびにとても辛くおかしくなりそうです。辛うじて仕事には行っておりますが、自分に自信がなくなり、人に顔を見られることが怖いです。毎日自宅に帰ってからは不安と辛さで泣いてばかりの毎日です。悩むことがストレスになり余計にたるみの症状を悪化させてしまうことは重々承知しておりますが、毎日見る顔のことですのでどうしたらよいか分かりません。


SK2の何らかの成分が真皮層を破壊し、ダメージを与えてしまったのでしょうか?
それとも、何らかの成分が肌に溜まってしまいブヨブヨ・ダルダルになってしまったのでしょうか?
もし、老化によるたるみでなければ、時間が経つにつれ元に戻るのでしょうか?

化粧品が肌に合わず、赤みが出る・痒くなる・発疹等が出るなどの症状は聞いたことがありますが、顔が一気にたるむということは聞いたことがなく、とても不安です。

一度、美容皮膚科で診察していただいたほうが良いのでしょうか。


考えられる原因、改善策等なんでも良いので
どうか皆様のご意見をいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。



最後に状況をより詳しくご説明するために、特定のメーカー様のお名前を出しましたこと、ご了承くださいませ。

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/27 18:43

私の叔母もトラブルを起こした経験があります
おさむしっこさん、はじめまして
質問を読ませていただいて、おさむしっこさんの辛さが切々と伝わってきました

使用してわずか1~2ヶ月で肌がダルダルにたるんでしまったということですが
まだお若いので通常ではとても考えられない状況ですよね
なぜ、こんな風になってしまったのか、私にも答えがみつかりません

ただ、SK-2ということで、こうして書かせていただく気持ちになりました
私の55歳の叔母は、5年ほど前にSK-2のシートパックを使って肌荒れを起こしてしまいました
当時は、それほど気にとめず、肌荒れもきっと疲れやなにかもあってだろうと
肌荒れが治ってから、もう一度使ってみたのですが、その時は顔中が真っ赤になって
皮膚科にいく程、真っ赤に腫れあがってしまいました

肌は千差万別なので、合わない成分があるのは承知していますが
叔母の場合、それだけで済みませんでした
それまで普通だった肌が敏感肌になってしまい、常に赤味があり、それ以来何を使っても
過剰反応を起こすようになってしまったのです
もちろん、それはSK-2が悪いのではなく、叔母との相性が悪かったということです

以前、チエコでも回答させていただいたことがありますが、叔母は今
自分に合った化粧品を見つけてそれでお手入れをしています
https://chieco.cosme.net/reply/reply_id/70532


おさむしっこさんが、これから何をすればいいのか考えてみましたが
SK2の使用をお止めになったのは賢明な選択だったと思います
肌トラブルがある時は引き算のケアをするのが鉄則ですから・・・

北里研究所病院美容医学センター長の宇津木龍一先生が提唱している
肌断食はダメージを受けた肌を
何もしないことまたは必要最低限のケアでよみがえらせる方法です

これまで数千人の肌診断を行っている宇津木先生によると
熱心にスキンケアをしている人ほど肌の乾燥や老化が進んでいる傾向があるとのことです
丁寧なクレンジングや洗顔、化粧水でのパッティングやクリームを塗り込む動作で
肌が自らを守るために作り出している大切な自家製保湿因子を
こすり落としているそうです

さまざまなトラブルや老化を招く原因となっているスキンケアを
一時中断することで、自家製保湿因子を修復させ
肌本来の力を呼び覚ますことができるそうです

何もしないって勇気がいりますよね
でも、色々やってもダメな時は思いきってトライしてみてはいかがでしょうか

普通ですと1ヵ月で肌がだるだるなることは考えにくいので、美容皮膚科とかではなく
まずは皮膚科で相談してみるのが一番だと思います
その結果、特に病的なものでないなら、
スキンケアを最低限のアイテムにして、フェイスストレッチをしながら
まずは1ヵ月様子をみてみるというのはいかがでしょうか
それでも全く改善しなようだったら美容皮膚科で相談するのもひとつの方法だと思います

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?