「おばさん」ばかりの職場と質問した者です。
匿名 さん
私が新卒の頃、友達が皆、「おばさんばかりの職場がドロドロ」と言ったり、いじめられて、休日に泣いたりしていました。
今は会っていませんが、数年前でも
「おばさんってクセが強いよね…!」と話したことがあります。
休憩時間に泣いたそうです。
みなさんの回答が思ったより意地悪で驚きました。
姑根性が入っていると思いました。
自分が満たされている人は「おばさん」
という言葉にむやみに反応しません。
◯「内容を聞いたわけでもないのに」
あなたが悪いのでは?と書かれている点
◯「おばさん」という言葉に過剰反応して、余計な嫌味まで言われている点
を見て、確かにここで質問したこちらが馬鹿だったかもしれない、まともな回答は得られないかもしれない、と思いました。
私も、尊敬できる方であれば、年齢関係なく、綺麗に見えるし、「お姉さん」と思ます。慕いたくなります。
そうではなくて、外見が綺麗でも、ただのおばさん(人の不幸が蜜の味)(大人気なくて,幼稚な意地悪)(若い人が思いつかないような社会的な陰湿な嫌がらせ)が多いです。
あとは人の悪口がやたら多いです。
◯勤務中や休憩時間に一方的に人の悪口を聞かせる
(年上なので断れず、嫌なので切り上げようとすると、その場で嫌がらせされそうになる。仕方なく、同意はせず、笑顔で聞いているが、裏では私の悪口。
2人でいることが多いので、退職しないと解決しない=職歴が汚れる)
◯仕事ができない!と裏ですごく悪口を言うのに、仕事ができるようになると、目立たないようにしなければいじめてくる
(粗探ししてきたり、「誰でもできる仕事だから!」という)
◯悪口を聞かせてきておいて、「あの人が言っていた!」と周りの人に言う
(周りの人は気付いておらず,鵜呑みにしている)
◯人の噂が好きで、有る事無い事噂話ばかりする
◯自分が嫌いな人ができると、話を盛って周りに悪口を流す(いち従業員の立場で、話を盛って相手の評判を悪くする)
◯いち従業員の立場で、自分が人を厳選する立場だと思っている方が多い。
(仕事に厳しい。自分がミスしたら笑ってごまかす方は悪質)
私は以前、おばさんにいじめられながら数年勤めていたのですが、毎日、ムカッ!とした顔で会社から帰っており(20代という若さで)帰宅時に大企業から帰宅する方々が笑顔で出てきているのを見て、「笑顔で帰るのが普通なんだ」と思い、退職を決めたことがあります。
(仕事は嫌な人がいて当たり前だと思っていたので)
私が勤めた職場は、勤務中に「ベテラン以外」の笑顔はなく、休憩時間は人の粗探しや愚痴ばかりでした。
あと、パワハラや仕事の厳しさ(いびり)に耐えて仕事を覚えるものだと思っていました。
実際に、みなさんも、ベテランの肩を持ち、辞めていかれた人の悪口ばかり言っています。
個人的に今までおばさんと合っていて、長続きしているなと感じた若い女性は「おばさんと一緒に愚痴を言う」「おばさんの悪口を我慢して聞いている」かたのどちらかでした。
どちらかしか無かったです。
なので,職場には意地悪な方しかいませんでした。
誰かのネタで盛り上がって仲良くなり、おおもとの嘘の噂や盛った話やキツい嫌味は、おばさんが言い、周りがそれに一緒になって盛り上がる、という感じでした。
その雰囲気に耐えられず、初期の段階でグループから抜け、実際に私が、男性を含めて嫌がらせをされたり、ターゲットにされ、数年間いじめのターゲットになったことがあります。
かなり辛いものでした。
白髪が数年でかなり増えました。
しかし、おばさん達が仲良くできるはずがなく、そのうちお互いの陰口の言い合いになったそうです。
「あなたが抜けた後色々あったのよ」
と言われました。
それを見越して抜けたのだから、当たり前だと思いました。
ですが、辞めるか我慢するかしか選択肢がないんです。
これを聞いても、私が
「ただ単に、年上の方を馬鹿にしている。おばさんに足を突っ込んだ若造が、自分を若くて可愛いと勘違いし、ここで煽りの質問を立てている」
と思いますか?
個人的に、中学生のような程度の低いいいじめを、まるで「中年らしく」手の込んだやり方で実行してくるのが、おばさん度が増して怖いです。
例えば、何ヶ月も嫌がらせしておいて、相手が耐えきれなくてやり返したら,上司に「こんな事されました!あの人すごく悪い人なんです!」と言いふらしに行く,
上司の前ではいい人ぶるなど。
今は会っていませんが、数年前でも
「おばさんってクセが強いよね…!」と話したことがあります。
休憩時間に泣いたそうです。
みなさんの回答が思ったより意地悪で驚きました。
姑根性が入っていると思いました。
自分が満たされている人は「おばさん」
という言葉にむやみに反応しません。
◯「内容を聞いたわけでもないのに」
あなたが悪いのでは?と書かれている点
◯「おばさん」という言葉に過剰反応して、余計な嫌味まで言われている点
を見て、確かにここで質問したこちらが馬鹿だったかもしれない、まともな回答は得られないかもしれない、と思いました。
私も、尊敬できる方であれば、年齢関係なく、綺麗に見えるし、「お姉さん」と思ます。慕いたくなります。
そうではなくて、外見が綺麗でも、ただのおばさん(人の不幸が蜜の味)(大人気なくて,幼稚な意地悪)(若い人が思いつかないような社会的な陰湿な嫌がらせ)が多いです。
あとは人の悪口がやたら多いです。
◯勤務中や休憩時間に一方的に人の悪口を聞かせる
(年上なので断れず、嫌なので切り上げようとすると、その場で嫌がらせされそうになる。仕方なく、同意はせず、笑顔で聞いているが、裏では私の悪口。
2人でいることが多いので、退職しないと解決しない=職歴が汚れる)
◯仕事ができない!と裏ですごく悪口を言うのに、仕事ができるようになると、目立たないようにしなければいじめてくる
(粗探ししてきたり、「誰でもできる仕事だから!」という)
◯悪口を聞かせてきておいて、「あの人が言っていた!」と周りの人に言う
(周りの人は気付いておらず,鵜呑みにしている)
◯人の噂が好きで、有る事無い事噂話ばかりする
◯自分が嫌いな人ができると、話を盛って周りに悪口を流す(いち従業員の立場で、話を盛って相手の評判を悪くする)
◯いち従業員の立場で、自分が人を厳選する立場だと思っている方が多い。
(仕事に厳しい。自分がミスしたら笑ってごまかす方は悪質)
私は以前、おばさんにいじめられながら数年勤めていたのですが、毎日、ムカッ!とした顔で会社から帰っており(20代という若さで)帰宅時に大企業から帰宅する方々が笑顔で出てきているのを見て、「笑顔で帰るのが普通なんだ」と思い、退職を決めたことがあります。
(仕事は嫌な人がいて当たり前だと思っていたので)
私が勤めた職場は、勤務中に「ベテラン以外」の笑顔はなく、休憩時間は人の粗探しや愚痴ばかりでした。
あと、パワハラや仕事の厳しさ(いびり)に耐えて仕事を覚えるものだと思っていました。
実際に、みなさんも、ベテランの肩を持ち、辞めていかれた人の悪口ばかり言っています。
個人的に今までおばさんと合っていて、長続きしているなと感じた若い女性は「おばさんと一緒に愚痴を言う」「おばさんの悪口を我慢して聞いている」かたのどちらかでした。
どちらかしか無かったです。
なので,職場には意地悪な方しかいませんでした。
誰かのネタで盛り上がって仲良くなり、おおもとの嘘の噂や盛った話やキツい嫌味は、おばさんが言い、周りがそれに一緒になって盛り上がる、という感じでした。
その雰囲気に耐えられず、初期の段階でグループから抜け、実際に私が、男性を含めて嫌がらせをされたり、ターゲットにされ、数年間いじめのターゲットになったことがあります。
かなり辛いものでした。
白髪が数年でかなり増えました。
しかし、おばさん達が仲良くできるはずがなく、そのうちお互いの陰口の言い合いになったそうです。
「あなたが抜けた後色々あったのよ」
と言われました。
それを見越して抜けたのだから、当たり前だと思いました。
ですが、辞めるか我慢するかしか選択肢がないんです。
これを聞いても、私が
「ただ単に、年上の方を馬鹿にしている。おばさんに足を突っ込んだ若造が、自分を若くて可愛いと勘違いし、ここで煽りの質問を立てている」
と思いますか?
個人的に、中学生のような程度の低いいいじめを、まるで「中年らしく」手の込んだやり方で実行してくるのが、おばさん度が増して怖いです。
例えば、何ヶ月も嫌がらせしておいて、相手が耐えきれなくてやり返したら,上司に「こんな事されました!あの人すごく悪い人なんです!」と言いふらしに行く,
上司の前ではいい人ぶるなど。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!