和光堂のシッカロール
解決済み匿名 さん
和光堂のシッカロール、ブルーの「シッカロールハイ」しか見たことありませんが、他にシッカロールナチュラルとシッカロールキュアとあるのですね。
使用した方がいらっしゃれば、ご感想を聞かせて下さい!どの部位に使用し、どれがよかったですか?
また、オリジナルのシッカロールハイは紙製のパッケージで、フニャっとして蓋が閉めにくかったり不便だった記憶があります。まだ紙パケなのでしょうか??
使用した方がいらっしゃれば、ご感想を聞かせて下さい!どの部位に使用し、どれがよかったですか?
また、オリジナルのシッカロールハイは紙製のパッケージで、フニャっとして蓋が閉めにくかったり不便だった記憶があります。まだ紙パケなのでしょうか??
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
すばりえんたるさん
役に立った!ありがとう:4
2022/8/9 12:13
私が使ったのはナチュラルのみです。
タルクフリーでコーンスターチが使われてます。
こちらは缶タイプで付属のパフも入ってました。
香りも使用中だけ感じる紅茶の香りです。
ただタルクに慣れてる方だと粉のザラつきは気になるかも知れません。
一応保湿成分も入ってるみたいですがサラサラになりますので汗が気になりそうな部分や日焼け止めやボディクリームのベタつきを抑えるのにも使えます。
タルクフリーでコーンスターチが使われてます。
こちらは缶タイプで付属のパフも入ってました。
香りも使用中だけ感じる紅茶の香りです。
ただタルクに慣れてる方だと粉のザラつきは気になるかも知れません。
一応保湿成分も入ってるみたいですがサラサラになりますので汗が気になりそうな部分や日焼け止めやボディクリームのベタつきを抑えるのにも使えます。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2022/8/10 09:13
匿名 さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
コーンスターチの方がタルクよりこなが荒いのですね。
大変参考になりました。ありがとうございました!