残念です

私は高校2年生です。
最近チエコというものを知り、利用し始めました。

そこで驚いたことがあります。

小中学生でメイクをする方が非常に多いこと。

私は高校生でも早いんじゃないか、と思っていたのでショックです。

ここからは私の個人的な意見です。

なぜメイクをするのでしょうか。
少し色付きリップを塗るくらいのレベルからファンデーションを塗るというレベルまで様々ですが
私は目にどんなにキラキラを付けたって、若い頃の透明感には勝てないと思っています。
ましてファンデーションなんて後のダメージを考えただけで恐ろしくなります。

私の体験談になりますが、良かったら聞いてください。
私は小学生のころからませていました。
なのでお母さんが持ってる化粧水など使ったり、おもちゃのようなファンデーションを使ったり肌に悪いことばかりしてきました。
でも知らなかったんです。
お店で美白、美肌と書いてあるスキンケア商品の裏には刺激のある化学物質が書いてあるなんて。
私はアレルギーも持っていますし、敏感肌です。
だから人一倍そのときのダメージは今、目に見える形で肌に表れてしまっています。

私は社会にも問題はあると思います。
さっきいったお店や商品の広告の他には雑誌もです。
私も買っていましたが、買う雑誌には必ずメイク特集がありました。
最近ではJSなんて雑誌も出てますね。
子供はそれがどんなに肌を傷めることなのか知りません。
美肌と書いてあれば素直に信じて買い、結果肌を傷つけてしまうことは少なくないと思うのです。

正しい知識を身につけることが大切だと思います。
(何が正しくて、何が悪いのかの判断が難しいですが^^;)
私はこのサイトを知れて良かったです。
自分が今までやってきたことがどんなに肌に悪いことだったか知ることができました。
救われましたと思っています。

ついつい感情が高ぶってしまい、長くなってしまいましたが…。
子どもを持つお母さんにお願いです。
今、世の中には情報が溢れています。
正しいことも、正しくないことも。
子どもに正しい知識を教えてあげてほしいです。
子どもは被害者だと思います。
どうかお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/28 12:38

同意です。
自分もそう思います。

子どもが母親の真似をして
いたずらで化粧品を使うのはよくありますけど
あれこれ買ってまでは使わないですよね。

まあ、たしかにいまどきの小、中高生がメイクするのはよく見かけますし
そういう子は絶対数は少なくても昔からいました。

一言で終わらせてしまうなら
「気づくまでほっとけばいいんじゃないでしょうか?」

そういうおうちの子はそれなりの人生を送りますし
部活や勉強など、子ども時代にしかできないことをしてきた人もまた
それなりの人生を送ります。
メイクや恋愛ごとなんて、子どものころからうんうん悩まなくても
大人になったら嫌になるほどできます。
ほっときましょう。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:02/09~02/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?