手編みのマフラー

no Image

匿名 さん

編み物初診者です。
クリスマスなので、旦那にマフラー編もうと思ってYou Tubeで編み方を見ながら最後の段まで編み進めました。
しかし、最後の段まできて気がついたのですが、少し長さが短いのと、かぎ針のサイズを間違えて10mmを7mmで編んでしまいました。
途中で結構固めだなぁ~とは思ってました。
手編みのマフラーは使っていると目が緩んできますか?
作りたては少し目が硬めの方がいいのでしょうか?
長さはフリンジをつければ、巻けなくはない長さです。
はじめに長さを決めて編み進める感じなのであとから長さの調節ができません。
編むのに1週間くらいかかりましたが、長さが少し短めなのと、目がキツめなので、やっぱりはじめから編み直そうかとも考えてます。
クリスマスには間に合わなくても誕生日があるので、やり直そうか迷ってます。
途中で毛糸の色を変えたりしてるので、結構大変でしたが、ハンドメイドされる方でしたら、納得がいくまでやり直しますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?