女性運転士や女性車掌が増えている今日について思うこと。

解決済み

no Image

匿名 さん

鉄道職員に女性を積極的に採用することの是非について
最近、JR東日本では女性の運転士・車掌が増えている気がします。
特に山手線や京葉線、中央総武線、中央線では特に女性運転士・車掌が増えている気がします。しかもまだ20代前半の若い女性が運転士や車掌をしている人が多い気がします。

男女平等社会なので鉄道会社が女性を採用すること自体は否定しませんが、鉄道業界の仕事は体力勝負です。
従って、体力面で男性に劣る女性が車掌や運転士をすることに対して客の立場からすると不安な気持ちになる人が多いと思います。

以前、JR東日本の京葉線で65メートル(電車約3両分)オーバーランしたことが物議を醸しましたが、この時の運転士は20代の女性だそうです。宿泊勤務後の乗務で眠気の症状が出たと女性運転士の方が調査で述べていたそうです。

=============================
JR京葉線で先月23日、20代の女性運転士が運転中に眠気を感じ、同線の最高速度を超えたまま走行した上、ブレーキが遅れ二俣新町駅(市川市)をオーバーランしていたことが2日、JR千葉支社への取材で分かった。同駅では3日後の26日にもオーバーランが発生。今年3月には男性車掌が乗務中に居眠りし、誤って通過するなどトラブルが多発しており、同支社は「安全上の問題はなかったが、再発防止に努めたい」としている。

同支社によると、先月23日午前7時20分ごろ、東京発蘇我行き下り各駅停車(10両編成)が二俣新町駅に到着した際、約65メートル(電車約3両分)オーバーランして停車した。電車は正しい位置に戻り、5分遅れで運転を再開。下り電車2本に影響した

千葉日報社が入手した内部文書によると、女性運転士は当時、宿泊勤務後の乗務で、同社の聞き取り調査でオーバーランの理由を「眠気のようなぼやっとした感覚があった」と説明。前駅の市川塩浜を発車後に眠気に襲われてブレーキをかけ忘れたとされ、気付いたときには既に二俣新町駅のホームに進入。女性運転士と男性車掌がそれぞれ非常用ブレーキを使用して停止した。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/341586
=============================

また、Youtubeに投稿されていた動画で、JR東日本の女性車掌が不機嫌な様子で乗務員室の扉をかなり強く閉めていて、大きい音が駅に響いていました動画がありました。
この車掌さんは生理とかで不機嫌だったのでしょうか?(プライベートで嫌なことがあってそれでイライラしていて扉を強く閉めた可能性もあるとは思います。)
その際の動画がこちらです。

少し不機嫌なオーラが出ているJR東日本の女性車掌
https://www.youtube.com/watch?v=zTDM-H0JcP8


乗務員(運転士や車掌)1週間の勤務体系は以下のようなことが多いそうです。
**********************************
(勤務シフト例)
4月1日 泊り勤務 12:00~22:00 (仮眠 22:30~4:30)
4月2日 非番 5:00~11:00
4月3日 泊り勤務 10:00~1:00(仮眠 1:30~6:30)
4月4日 非番 7:00~10:00
4月5日 休
4月6日 休
4月7日 日勤 9:00~18:00
**********************************

体力面で女性は運転士や車掌として働くのはかなりハードなのではないでしょうか?
不規則な勤務形態のシフト制、かつ24時間拘束の勤務は男性でもハードな環境です。
女性の車掌や運転士がJRでは増えていますが、個人的には鉄道業界は男性社会だと思います。

女性には不向きな仕事だと思いますが、どう思いますか?

JR東日本の女性社員が5500人になったそうですが、JR東日本は女性の採用にも積極的だそうです。
これについてどう思いますか?

女性は、体力面で男性よりも劣る点や生理等で不調な日があるという部分で、女性が車掌や運転士をして安全性を確保できるんでしょうか?
利用者目線だと、男性運転士、男性車掌の方が安心して電車に乗れると思いますが、どう思いますか?





第28回 女性社員数が30年で10倍以上に!「男社会」を脱したJR東日本
https://www.jinzai-soshiki.com/interviews/2019/01/3010jr.html

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?