愛想良くした方がいい?
解決済み匿名 さん
社会人になって数年経ちました。
職場で人間関係のトラブルがあり、それまで気さくに接して、周りに気を使って常に気を張り続けていたのを辞めるきっかけになりました。
(陰口を言われて、誰が味方かわからずにそんな対応になりました)
人と話すのは嫌いじゃないし、たくさんの人と仲良く笑って暮らせたらと思いますが、不機嫌なフリをして無愛想に接した方が逆に気を使われたりお礼をちゃんと言われることに気がつきました。
余計な仕事を押し付けられることも無くなり、家に仕事を持ち帰って時間外労働することが減りました。
愛想良くなったきっかけは大学進学で親元を離れた事でしたが、それまでは田舎から私立の学校に進学したことや小学校高学年時に異性から性的ないじめがあったことが原因で自分からは誰にも話しかけず異性とは滅多に口を聞かない女の子でした。それが周りには無愛想な印象を与えたようでした。
いじめを受けた事や肌荒れが酷い時期があったため、外見に自信もありませんでしたが、ある時男の子に話しかけられて他愛もない会話で少し笑った時に「笑ってくれた!可愛い!」と彼は飛び上がって大声でそう叫びながら廊下を走り抜けていきました。
それから「本当は可愛い」「見てなかったけど、本当は美人だった」と言われるようになり、女の子からは嫌がらせを受けるようになって逆に困るほど異性からは美人扱いされるようになりました。
登下校時に靴箱で誰が待ち伏せているなど、よくありました。
今までの人生をふりかえって、一体どっちがいいのか分からなくなりました。
皆さんは愛想がいいのと悪いのと、どちらの方がいいと思いますか?
私はどのように振る舞うべきですか?
職場で人間関係のトラブルがあり、それまで気さくに接して、周りに気を使って常に気を張り続けていたのを辞めるきっかけになりました。
(陰口を言われて、誰が味方かわからずにそんな対応になりました)
人と話すのは嫌いじゃないし、たくさんの人と仲良く笑って暮らせたらと思いますが、不機嫌なフリをして無愛想に接した方が逆に気を使われたりお礼をちゃんと言われることに気がつきました。
余計な仕事を押し付けられることも無くなり、家に仕事を持ち帰って時間外労働することが減りました。
愛想良くなったきっかけは大学進学で親元を離れた事でしたが、それまでは田舎から私立の学校に進学したことや小学校高学年時に異性から性的ないじめがあったことが原因で自分からは誰にも話しかけず異性とは滅多に口を聞かない女の子でした。それが周りには無愛想な印象を与えたようでした。
いじめを受けた事や肌荒れが酷い時期があったため、外見に自信もありませんでしたが、ある時男の子に話しかけられて他愛もない会話で少し笑った時に「笑ってくれた!可愛い!」と彼は飛び上がって大声でそう叫びながら廊下を走り抜けていきました。
それから「本当は可愛い」「見てなかったけど、本当は美人だった」と言われるようになり、女の子からは嫌がらせを受けるようになって逆に困るほど異性からは美人扱いされるようになりました。
登下校時に靴箱で誰が待ち伏せているなど、よくありました。
今までの人生をふりかえって、一体どっちがいいのか分からなくなりました。
皆さんは愛想がいいのと悪いのと、どちらの方がいいと思いますか?
私はどのように振る舞うべきですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!