頭皮ケア
解決済み匿名 さん
40代女性です。
お恥ずかしながら、昨日髪を洗ってドライヤーのあと、鏡でみたら、フケがちらほらありました。(初めてではないですが、久々です)
考えられる原因や対処法、おすすめシャンプーがあったら教えて下さると嬉しいです。
宜しくお願いします。
お恥ずかしながら、昨日髪を洗ってドライヤーのあと、鏡でみたら、フケがちらほらありました。(初めてではないですが、久々です)
考えられる原因や対処法、おすすめシャンプーがあったら教えて下さると嬉しいです。
宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/1/16 17:28
こんにちは。私も同じような経験がありました。
シャワーの温度は熱くはないですか?お湯の温度を下げるだけでも改善されるので試してみてください。
私はシャンプーとトリートメントをコタセラスパシリーズに変え、トリートメントをフケの出る箇所に塗ってサッと流しています。トリートメント流しすぎないのがポイントです。「少し残ってるかな?」と思うくらい残っていても大丈夫です。
フケが出る箇所のドライヤーは低温で行ってください。今時期は熱による乾燥もフケの原因になると美容師さんも仰っていました。もし地肌が赤くなっていた場合は乾かしたあとにムヒHDを塗り込みます。
シャンプーブラシを使うと地肌に強い刺激が与えられるので控えたほうが良いです。
上記のケアを行い、一週間程度でフケはまったく出なくなりました。たまにフケが出てきたなというときもこの方法でケアをすればすぐにフケは出なくなります。
頭皮のお悩みは辛いですよね……お役に立てますように。
シャワーの温度は熱くはないですか?お湯の温度を下げるだけでも改善されるので試してみてください。
私はシャンプーとトリートメントをコタセラスパシリーズに変え、トリートメントをフケの出る箇所に塗ってサッと流しています。トリートメント流しすぎないのがポイントです。「少し残ってるかな?」と思うくらい残っていても大丈夫です。
フケが出る箇所のドライヤーは低温で行ってください。今時期は熱による乾燥もフケの原因になると美容師さんも仰っていました。もし地肌が赤くなっていた場合は乾かしたあとにムヒHDを塗り込みます。
シャンプーブラシを使うと地肌に強い刺激が与えられるので控えたほうが良いです。
上記のケアを行い、一週間程度でフケはまったく出なくなりました。たまにフケが出てきたなというときもこの方法でケアをすればすぐにフケは出なくなります。
頭皮のお悩みは辛いですよね……お役に立てますように。
通報する
通報済み