デンタルフロスのやりすぎはダメ?

解決済み

no Image

匿名 さん

デンタルフロスのホルダータイプを3日に1回位で使います。(ロールタイプは使いこなせずダメでした。)

いつも自分なりに完璧に歯磨きをしてからデンタルフロスを使うのですが、毎回「まだこんなに潜んでたん?!」ってくらいゴッソリ歯垢が取れるので、やっぱり歯磨きだけでは足りないところはフロスを使わないとダメなんだなと思いますし、ゴッソリ取れるのがクセになります。
できるなら毎日やりたいくらい好きです。笑

しかし、以前、知覚過敏で歯医者に行った時に、歯科衛生士さんに「デンタルフロスをやりすぎると歯のエナメル質を傷つけてしまって知覚過敏を起こしやすくなりますので、やりすぎないように。」と言われました。

やればやるほど清潔でいいと思っていたのでショックでした。

私はいつも歯茎の中の歯周ポケットの中からも歯垢が取れるので、そこまで入れて掃除してますが、調べると歯周ポケットにフロスが侵入するのも歯茎が下がる原因になってダメらしいですね。。

皆さんはどのくらいの頻度で、どのように気をつけてデンタルフロスしてますか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/3/31 10:45

フロスは面倒臭くてマウスウォッシュを使ってます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?