エトヴォスとNオーガニックの美白・エイジングラインについて
解決済み
初めまして、40代後半・肌の薄いやや敏感肌+乾燥肌、子供の頃にアトピーがありここ数ヶ月は大量の花粉にやられてしまい、目元の調子が悪く(症状は落ち着いて今は敏感肌程度です)スキンケアを変えたいなと思っています。吹出物系はまれに生理周期などで出たりしますが、乾燥の方が気になる肌質です。
・知りたいこと:美白ラインのスキンケアで、エトヴォスとNオーガニックで迷っています。特に最近のNオーガニックについて教えていただけたら嬉しいです。美白を重視したいのですが年齢的にエイジングも気になるため、結果的にNオーガニックだと エイジングケアのvie もあり最適ラインを選べずに悩ましいです。
・直近:アテニアの美白ラインを使っていましたが、肌荒れが出たため現在は皮膚科+エトヴォスの保湿ラインのトライアル(肌荒れが落ち着いた)→エトヴォスの新しい美白ラインのトライアルを使用しています。エトヴォスは(残念ながらメイク以外は)肌に合いそうなのですが、少し保湿が物足りないような気もしていて(ナイトクリームがないためかもしれません)もし他にも候補が出せたらこのタイミングで次の定番を探したいと思っています。肌質的にも常に色々なものを試せるタイプではないため、年単位でこれで行こうと思えるものが見つかると良いなと思っています。
・肌質:アルコール系の成分と油分に弱いです(オーガニックコスメ系、特にバオバブオイルなどが明らかに肌がむず痒くなりダメでした。ホホバ、アーモンドなどもあまり合わない感触で、残念ながら無印良品(熊野油脂系)のコスメはクレンジングから洗顔、導入含め基本合わないようです…DHCの化粧品とオリーブオイルは比較的大丈夫で、経験則から多分使用している基材の油脂が影響する肌質のため、化粧水~クリームまでは一つのブランドのものをライン使いしたいです)
・重視したいこと:薬用化粧品の機能性表示があるもので、成分は①ナイアシンアミド(優先・自分の肌に合うため)、できれば②セラミド、もしくはヒアルロン酸的な保水力のある成分がの入ったものがよいです。その点、Nオーガニックは確か入っていなかったような…それでも美白とエイジングに効果がありますか?もしくは美白ラインではないvieの方などは成分・エイジング効果などいかがでしょうか(こちらもトライアルしたかどうか?記憶が曖昧ですみません)。
・価格帯:本商品サイズを揃える時に3アイテム(化粧水・乳液・クリーム)で15,000円程度、2万円以内が良いです(アテニアくらいが理想)。あまりエクストラのアイテム数が多くなくて、あとは増やしても美容液(成分による)とアイクリーム程度が理想です。クレンジング、UV下地~メイクはトラブルの出ない使い慣れたものがあります。
・経緯:花粉で肌荒れが出たため、アテニアが少し合わなくなり…肌に優しくて成分が優秀なものを探している中、エトヴォスの美白が自分の条件には良さそうと思いリニューアルした新しいもののトライアルサイズを使いはじめたところです。Nオーガニックは数年前に美白ラインのトライアルサイズを使ったことがありますが、もう記憶が定かでなく…。香りはとても好きな印象ですが、比較的さっぱりしていた(保湿が少し足りない)、ライン使いではアイテムを増やさないといけないため価格帯が上がるという印象でした。→ナイアシンアミドの配合された美容液を自分で足せば、配合されてなくても良いのかなとは思うのですが… コスパを考えるとNオーガニックは結局アイテムが多く美容液なども足さないと心配になるため、結果的に定期だと続けづらいなと感じた記憶があります。
・アテニアの美白ラインを長らく使っていました。総じてコスパや詰め替えありなどに満足していましたが、何年も使い続けたため肌が慣れてしまったように感じています。もうひとつ気になっているのは、アテニアをリビングで使うと新調した空気清浄機が突然ハイパワーで反応するため、香りは多少あるものの、揮発性の配合成分なども少し心配になりました(花粉で一時的にアトピーのようになった時に合わなくなったのも関係しているように感じています)。エトヴォスは全く反応せずです(空気清浄機の前でつけてみました)。Nオーガニックも香りがあるため反応するのかなと思います。
・長々と個人的な感想をすみません、すでにエトヴォスの美白ラインをお使いの方や、Nオーガニックをお使いの方などに、使用感や実感、コスパなども含めて教えていただけたら嬉しいです。
・重視したいこと:美白とエイジングケアの両立→実感としてナイアシンアミド配合の有無、もしくはそれに相応する効能効果の成分配合を重視しています。
・Nオーガニック、特に美白のブライトやエイジングのvieのトライアル使用された方のご感想なども知りたいです。
・知りたいこと:美白ラインのスキンケアで、エトヴォスとNオーガニックで迷っています。特に最近のNオーガニックについて教えていただけたら嬉しいです。美白を重視したいのですが年齢的にエイジングも気になるため、結果的にNオーガニックだと エイジングケアのvie もあり最適ラインを選べずに悩ましいです。
・直近:アテニアの美白ラインを使っていましたが、肌荒れが出たため現在は皮膚科+エトヴォスの保湿ラインのトライアル(肌荒れが落ち着いた)→エトヴォスの新しい美白ラインのトライアルを使用しています。エトヴォスは(残念ながらメイク以外は)肌に合いそうなのですが、少し保湿が物足りないような気もしていて(ナイトクリームがないためかもしれません)もし他にも候補が出せたらこのタイミングで次の定番を探したいと思っています。肌質的にも常に色々なものを試せるタイプではないため、年単位でこれで行こうと思えるものが見つかると良いなと思っています。
・肌質:アルコール系の成分と油分に弱いです(オーガニックコスメ系、特にバオバブオイルなどが明らかに肌がむず痒くなりダメでした。ホホバ、アーモンドなどもあまり合わない感触で、残念ながら無印良品(熊野油脂系)のコスメはクレンジングから洗顔、導入含め基本合わないようです…DHCの化粧品とオリーブオイルは比較的大丈夫で、経験則から多分使用している基材の油脂が影響する肌質のため、化粧水~クリームまでは一つのブランドのものをライン使いしたいです)
・重視したいこと:薬用化粧品の機能性表示があるもので、成分は①ナイアシンアミド(優先・自分の肌に合うため)、できれば②セラミド、もしくはヒアルロン酸的な保水力のある成分がの入ったものがよいです。その点、Nオーガニックは確か入っていなかったような…それでも美白とエイジングに効果がありますか?もしくは美白ラインではないvieの方などは成分・エイジング効果などいかがでしょうか(こちらもトライアルしたかどうか?記憶が曖昧ですみません)。
・価格帯:本商品サイズを揃える時に3アイテム(化粧水・乳液・クリーム)で15,000円程度、2万円以内が良いです(アテニアくらいが理想)。あまりエクストラのアイテム数が多くなくて、あとは増やしても美容液(成分による)とアイクリーム程度が理想です。クレンジング、UV下地~メイクはトラブルの出ない使い慣れたものがあります。
・経緯:花粉で肌荒れが出たため、アテニアが少し合わなくなり…肌に優しくて成分が優秀なものを探している中、エトヴォスの美白が自分の条件には良さそうと思いリニューアルした新しいもののトライアルサイズを使いはじめたところです。Nオーガニックは数年前に美白ラインのトライアルサイズを使ったことがありますが、もう記憶が定かでなく…。香りはとても好きな印象ですが、比較的さっぱりしていた(保湿が少し足りない)、ライン使いではアイテムを増やさないといけないため価格帯が上がるという印象でした。→ナイアシンアミドの配合された美容液を自分で足せば、配合されてなくても良いのかなとは思うのですが… コスパを考えるとNオーガニックは結局アイテムが多く美容液なども足さないと心配になるため、結果的に定期だと続けづらいなと感じた記憶があります。
・アテニアの美白ラインを長らく使っていました。総じてコスパや詰め替えありなどに満足していましたが、何年も使い続けたため肌が慣れてしまったように感じています。もうひとつ気になっているのは、アテニアをリビングで使うと新調した空気清浄機が突然ハイパワーで反応するため、香りは多少あるものの、揮発性の配合成分なども少し心配になりました(花粉で一時的にアトピーのようになった時に合わなくなったのも関係しているように感じています)。エトヴォスは全く反応せずです(空気清浄機の前でつけてみました)。Nオーガニックも香りがあるため反応するのかなと思います。
・長々と個人的な感想をすみません、すでにエトヴォスの美白ラインをお使いの方や、Nオーガニックをお使いの方などに、使用感や実感、コスパなども含めて教えていただけたら嬉しいです。
・重視したいこと:美白とエイジングケアの両立→実感としてナイアシンアミド配合の有無、もしくはそれに相応する効能効果の成分配合を重視しています。
・Nオーガニック、特に美白のブライトやエイジングのvieのトライアル使用された方のご感想なども知りたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!