老化を受け入れることができません
私は今年40歳の独身の会社員です。
38歳くらいまでは気になるシミやシワ、ほうれい線もなく
肌にも弾力があったのでたるみも気になりませんでした。
でも39歳を過ぎた頃から
一気にどっときて今はすべて気になるところだらけです(T_T)。
明らかに顔がおばさん顔になってきました。
40歳だから当たり前なんですけどね‥。
自慢になっちゃうかもしれませんが昔からよくモテてました。
学生時代からつい何年か前までかわいい子で有名でした。
モテることしか自慢できるところがないってくらい。
チヤホヤされるのが楽しくてうれしくて。
昔は鏡をみるのが大好きでした。
おしゃれをすることも大好きでした。
でも今は鏡を見るのもイヤなくらい老化していってます。
老化したらおしゃれなんてしても仕方ないんじゃないかとか思うし
これからもっとどんどん老化していくと思うとこれからの
人生、楽しくなんてないんじゃないかって思うくらい。
だからといってプライベートが充実してないわけでも
ないんですが、優しい彼氏もいるし趣味もあるし。
誰でも平等に歳をとるしいつまでも若くきれいなままで
いられないことも分かってるんですが、
ただ老化していく自分を受け入れなれない自分がいるんです、
ちょっと病的なくらい。
同じような思いしてる方、してた方いらっしゃいますか?
どう気持ちを切り替えたら楽になれるでしょうか
38歳くらいまでは気になるシミやシワ、ほうれい線もなく
肌にも弾力があったのでたるみも気になりませんでした。
でも39歳を過ぎた頃から
一気にどっときて今はすべて気になるところだらけです(T_T)。
明らかに顔がおばさん顔になってきました。
40歳だから当たり前なんですけどね‥。
自慢になっちゃうかもしれませんが昔からよくモテてました。
学生時代からつい何年か前までかわいい子で有名でした。
モテることしか自慢できるところがないってくらい。
チヤホヤされるのが楽しくてうれしくて。
昔は鏡をみるのが大好きでした。
おしゃれをすることも大好きでした。
でも今は鏡を見るのもイヤなくらい老化していってます。
老化したらおしゃれなんてしても仕方ないんじゃないかとか思うし
これからもっとどんどん老化していくと思うとこれからの
人生、楽しくなんてないんじゃないかって思うくらい。
だからといってプライベートが充実してないわけでも
ないんですが、優しい彼氏もいるし趣味もあるし。
誰でも平等に歳をとるしいつまでも若くきれいなままで
いられないことも分かってるんですが、
ただ老化していく自分を受け入れなれない自分がいるんです、
ちょっと病的なくらい。
同じような思いしてる方、してた方いらっしゃいますか?
どう気持ちを切り替えたら楽になれるでしょうか
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/3/15 23:51
分かります
私も、体質的に老けにくいのか?今まで老化とかアンチエイジングとか意識せずに済んできたけど、年齢的に「一般的に気にせざるおえない年齢」になってきて、証拠はないですが、
「歳だからしわが出てきた気がする・・歳だからシミが出てきたはず・・もう歳だからそろそろ老けてくるはず・・」
と、年齢にとらわれ、老けた、と思い込み過ぎて時々病的に考えることが増えてきました。
しかし私の場合大抵、老化がやたら気になる時は、人生の問題で悩んで焦って上手くいってない時、生活を楽しく送れていない時です。
そんな時鏡で肌をじっと見つめたり、「○年前まではピチピチしていてよかったな・・」と思い出したり、老化を受け入れたくない、若さにこだわる自分がいます。
頭では、年齢を気にするなんて、と思っていても、気にせざるおえない要因がこの世に沢山ありすぎて、気にすることは自然だから仕方ない、と気にする自分を受け入れています。
ところが一転して、人生に希望と夢があって、生活が充実している時は、歳自体が気になりません。仮に老化していっても気にならない自分がいます。年齢を重ねることは素敵だなとさえ思う時がある位です。
何でか、考えてみました。
私の母がまさに、年を重ねるほど綺麗になった人だからだと思います。
目の前に、何歳か分からないけど、いつも美しい女性がいました。
その美しさは何処から来ているのか勿論知っていました。
この人はおばさんなのになんで綺麗なんだろう、いつも髪を振り乱して働いているのに、お洒落なんか全然しないのに、どうして綺麗なんだろう?
といつも不思議でした。
ここまで言えば分かると思いますが、
一番人を惹きつける美しさは、若さではなく、目に見える形の美しさでもなく、目に見えないものだと思います。瞳の奥から出てくるものだと感じます。
いい見本が近くにいて私は幸運でした。
私も、体質的に老けにくいのか?今まで老化とかアンチエイジングとか意識せずに済んできたけど、年齢的に「一般的に気にせざるおえない年齢」になってきて、証拠はないですが、
「歳だからしわが出てきた気がする・・歳だからシミが出てきたはず・・もう歳だからそろそろ老けてくるはず・・」
と、年齢にとらわれ、老けた、と思い込み過ぎて時々病的に考えることが増えてきました。
しかし私の場合大抵、老化がやたら気になる時は、人生の問題で悩んで焦って上手くいってない時、生活を楽しく送れていない時です。
そんな時鏡で肌をじっと見つめたり、「○年前まではピチピチしていてよかったな・・」と思い出したり、老化を受け入れたくない、若さにこだわる自分がいます。
頭では、年齢を気にするなんて、と思っていても、気にせざるおえない要因がこの世に沢山ありすぎて、気にすることは自然だから仕方ない、と気にする自分を受け入れています。
ところが一転して、人生に希望と夢があって、生活が充実している時は、歳自体が気になりません。仮に老化していっても気にならない自分がいます。年齢を重ねることは素敵だなとさえ思う時がある位です。
何でか、考えてみました。
私の母がまさに、年を重ねるほど綺麗になった人だからだと思います。
目の前に、何歳か分からないけど、いつも美しい女性がいました。
その美しさは何処から来ているのか勿論知っていました。
この人はおばさんなのになんで綺麗なんだろう、いつも髪を振り乱して働いているのに、お洒落なんか全然しないのに、どうして綺麗なんだろう?
といつも不思議でした。
ここまで言えば分かると思いますが、
一番人を惹きつける美しさは、若さではなく、目に見える形の美しさでもなく、目に見えないものだと思います。瞳の奥から出てくるものだと感じます。
いい見本が近くにいて私は幸運でした。
通報する
通報済み