色白に合うファンデーション
はじめまして!
かなり悩んでいるので長くなりますが質問させて頂きます。
私はかなりの色白です。
ですが、色白と言っても透明感のある綺麗な肌ではなく、どちらかと言うと若干くすんでいて顔色が悪く見えます。
顔から下の首や体は顔よりも白いので余計にくすんで見えます。
頬や顎は赤みがあり、特に顎はニキビ跡が酷いです…
なので、ニキビ跡などを隠し、透明感のある明るいツヤ肌というのに憧れています。
ですが、国産のファンデーションはどれも黒くなる上に黄色くなってしまいます…
最近は外資系の物を使うようになったのですが、以前使っていたクリニークのアイボリーは初めこそ自分の肌の色に近い!と感動したものの慣れてくるとやはりワントーンかツートーンほど暗く、しかも黄色っぽさが気になりだしました。
そして最近、ブルべかイエベか調べられてピッタリのファンデーションが見つかるという宣伝に惹かれてカバーマークへ行ったのですが、BAさんに見てもらったところ、色白すぎてどちらでも合うと言われてしまいました…
しかも、BAさんによってブルべかイエベか合う色まで違い、最初はブルべのBO10を使ったのですが、クリニークのよりも暗く感じたので次の日に交換して貰いに行ったら、違うBAさんに見て貰う事になり、そのBAさんだとイエベのYN00になりました。
ですが、以前から使っていたカバーマークのコンシーラーがブルべだったので、そのコンシーラーと合わせるとブルべのBN10がいいのでは…という事になりました。
ですが、それでも暗くホワイトのファンデーションを自分で混ぜてトーンを上げて使うという方法を勧められました。
それだと使わないよりは肌馴染みは良くなったのですが、コスパはかかるし時間がない時などかなり面倒です。
更にコンシーラーよりも肌の色の方が白いのでコンシーラーを付けすぎると暗くなるよと言われニキビ跡も隠す事ができません…
なので、上記のファンデーションよりも白く明るくなり、ニキビ跡も隠してくれるファンデーションはご存じないでしょうか?
イエベの物の方が明るく感じた(カバーマークだと)のですが、あまり黄味が強いと浮いてしまうので黄味は抑え気味がいいです。
個人的に、RMKやエスティローダーやゲラン、ディオールが気になっています。
コントロールカラーも使うと変わると聞いたのですが、何色を使えばいいのでしょうか?
長くなってしまった上に質問を詰め込んでしましましたが、凄く悩んでいます…
回答よろしくお願いします!
かなり悩んでいるので長くなりますが質問させて頂きます。
私はかなりの色白です。
ですが、色白と言っても透明感のある綺麗な肌ではなく、どちらかと言うと若干くすんでいて顔色が悪く見えます。
顔から下の首や体は顔よりも白いので余計にくすんで見えます。
頬や顎は赤みがあり、特に顎はニキビ跡が酷いです…
なので、ニキビ跡などを隠し、透明感のある明るいツヤ肌というのに憧れています。
ですが、国産のファンデーションはどれも黒くなる上に黄色くなってしまいます…
最近は外資系の物を使うようになったのですが、以前使っていたクリニークのアイボリーは初めこそ自分の肌の色に近い!と感動したものの慣れてくるとやはりワントーンかツートーンほど暗く、しかも黄色っぽさが気になりだしました。
そして最近、ブルべかイエベか調べられてピッタリのファンデーションが見つかるという宣伝に惹かれてカバーマークへ行ったのですが、BAさんに見てもらったところ、色白すぎてどちらでも合うと言われてしまいました…
しかも、BAさんによってブルべかイエベか合う色まで違い、最初はブルべのBO10を使ったのですが、クリニークのよりも暗く感じたので次の日に交換して貰いに行ったら、違うBAさんに見て貰う事になり、そのBAさんだとイエベのYN00になりました。
ですが、以前から使っていたカバーマークのコンシーラーがブルべだったので、そのコンシーラーと合わせるとブルべのBN10がいいのでは…という事になりました。
ですが、それでも暗くホワイトのファンデーションを自分で混ぜてトーンを上げて使うという方法を勧められました。
それだと使わないよりは肌馴染みは良くなったのですが、コスパはかかるし時間がない時などかなり面倒です。
更にコンシーラーよりも肌の色の方が白いのでコンシーラーを付けすぎると暗くなるよと言われニキビ跡も隠す事ができません…
なので、上記のファンデーションよりも白く明るくなり、ニキビ跡も隠してくれるファンデーションはご存じないでしょうか?
イエベの物の方が明るく感じた(カバーマークだと)のですが、あまり黄味が強いと浮いてしまうので黄味は抑え気味がいいです。
個人的に、RMKやエスティローダーやゲラン、ディオールが気になっています。
コントロールカラーも使うと変わると聞いたのですが、何色を使えばいいのでしょうか?
長くなってしまった上に質問を詰め込んでしましましたが、凄く悩んでいます…
回答よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2013/6/7 15:34
ファンデーションの色選び
ファンデーションの色選びは、メーカーによっても色の展開が違うので迷いますよね。
自分も使っているものなのですが、エレガンスのリキッドファンデ「シェアモイストスキン」はいかがでしょうか?
エレガンスのファンデは色展開が豊富です。
「オークル」というくくりが無く、アイボリー、ナチュラルという大きな2つの枠の中でピンク系だったり明るめだったりといった色番号が振られています。
リキッドファンデですがカバー力もあります。
私はそれだけではシミが隠れないのでコンシーラーを使ってからシェアモイストスキン→お粉、で仕上げています。
コンシーラー、エレガンスでは5色展開なので隠したい部分と元の肌のお色にマッチする色が見つかるのではないかなと思います。
また、ファンデーションを選ぶ時のポイントといいますか、自分が注意している事ですが、店内の鏡だけで判断しない方が良いと思います。
自分もBAをしていたので余計にそう思うのですが、大抵コスメブランドのカウンターは照明がパーンときつく、ともすれば自分の元の肌色が分からなくなりがちですね。
ですので、MY手鏡を持参する事をおすすめします。
そしてタッチアップしてもらった後は、店内の鏡の前とMY手鏡で顔色をチェック。
可能であれば、自然光下に近いお店の入り口付近、店内別の場所の蛍光灯下といくつかの条件を変えて自分の顔色を客観的に見る事が出来るとベストです。
デパートですとその方法がなかなか難しいため、明るい午前中に出かけて、路面店の化粧品店を選んで上記のように条件を変えて顔色を判断しました。
イエベ、やや色白の私の肌ではシェアモイストスキンのIV301で大丈夫でした。
ベースの時点でしっかりと肌色と隠したい部分をコンシーラーで整えておけば、仕上げは軽めのカラーレスのお粉で大丈夫です。
少しでも、参考になれば幸いです。
ファンデーションの色選びは、メーカーによっても色の展開が違うので迷いますよね。
自分も使っているものなのですが、エレガンスのリキッドファンデ「シェアモイストスキン」はいかがでしょうか?
エレガンスのファンデは色展開が豊富です。
「オークル」というくくりが無く、アイボリー、ナチュラルという大きな2つの枠の中でピンク系だったり明るめだったりといった色番号が振られています。
リキッドファンデですがカバー力もあります。
私はそれだけではシミが隠れないのでコンシーラーを使ってからシェアモイストスキン→お粉、で仕上げています。
コンシーラー、エレガンスでは5色展開なので隠したい部分と元の肌のお色にマッチする色が見つかるのではないかなと思います。
また、ファンデーションを選ぶ時のポイントといいますか、自分が注意している事ですが、店内の鏡だけで判断しない方が良いと思います。
自分もBAをしていたので余計にそう思うのですが、大抵コスメブランドのカウンターは照明がパーンときつく、ともすれば自分の元の肌色が分からなくなりがちですね。
ですので、MY手鏡を持参する事をおすすめします。
そしてタッチアップしてもらった後は、店内の鏡の前とMY手鏡で顔色をチェック。
可能であれば、自然光下に近いお店の入り口付近、店内別の場所の蛍光灯下といくつかの条件を変えて自分の顔色を客観的に見る事が出来るとベストです。
デパートですとその方法がなかなか難しいため、明るい午前中に出かけて、路面店の化粧品店を選んで上記のように条件を変えて顔色を判断しました。
イエベ、やや色白の私の肌ではシェアモイストスキンのIV301で大丈夫でした。
ベースの時点でしっかりと肌色と隠したい部分をコンシーラーで整えておけば、仕上げは軽めのカラーレスのお粉で大丈夫です。
少しでも、参考になれば幸いです。
通報する
通報済み