突然、結婚費用がないと言い出した彼

結婚式を二ヶ月後に控えたものです。現在お金のことでもめており、とても悲しいので相談させて下さい。私25歳、彼30歳です。

私は昔からドレスへの憧れが強く、小学生の頃からお年玉はすべて貯金しそれなりに貯金があります。この度、ついにプロポーズ!ついに結婚!となり非常にうきうきしながら用意を進めてきました。旦那の方に貯金がないのは承知しており、少しずつ貯めるようにとほんの少しですが貯めてもらっています。それが、旦那の職場は100万近いボーナスが出ると…旦那はそれをアテにしていました。しかしそれが11月までに出ないということが今週わかりました。
それで先程の話に戻るのですが、今のプランのままではお金が足りない、と。私が披露宴は諦めて式だけにする、と言えば済む話ですが、決めているカラードレスを非常に気に入っています。これが着たいがために旅行も行かず学生時代もアルバイトに明け暮れたのに…一生に一度のことなので、どうしてもここは妥協したくありません。

それも旦那が「ボーナスが出ない、期待させて本当にごめん。好きなドレスを着せてやりたいから延期出来ないか、本当に申し訳ない」とでも言ってくれればまだ心持ちが違ったと思うのですが…。実際は「あ、ボーナス出ないって。仕方ない。」でした。私の両親も楽しみにしており、友達にも来てくれるよう話しています。そんな中「ボーナスが出ないから仕方ない」って…そりゃあ仕方ないことは仕方ないんでしょうが、あまりにも腹が立って、土下座して親にも謝れ!と思いました。
二ヶ月前に迫っていて延期だなんて言えません…うちの両親が「そんな男、もう破談だ」というのが目に見えています。それこそ彼が親に頭を下げに来るなら未だしも…誠意を見せてくれれば受け取り方も違うと思います。どうしても私がやりたいんだから私が払えばいいかと考えていましたが、両親は「女のお前がすべて払う必要はない。そんな経済力のない男とこの先うまくいくのか?」と私が払うことに大反対です。
彼は遊び人でもなく、仕事も真面目に行うため二人で生活していく自信はあります。ので、こんなに自信を抱けるほど好きなのに破談なんて…でもまずこの第一歩がクリア出来ないと。此処に来て「ボーナスが出ないから仕方ない」の彼が軽すぎる気がしてならないのです。ドレスのキャンセル料だって出てくるのに…小学生の頃からあんなに楽しみにしていた結婚式なのに。ボーナスが出るのかもっと早くから確認しているものだとばかり思っており、今までのプランナーとの打ち合わせは「お金大丈夫?キャンドルサービスやってもいい?」等と散々声をかけてきたつもりです。それなのに「ないもんはない。しゃーないやろ。」の一点張りで一言でも「ごめん」と言ってくれなかった彼へのもやもやが晴れません。30にもなってそんな小学生の言い訳みたいな…。それも買い食いを止めたり外食を止めたり100円単位で節約しているのなら未だしも…

私のもやもやはドレスが着れない、ということもありますが、ここまでくれば『彼に誠意が見えない』ということだと感じています。もちろんドレスは着たいです、着たいですが…土下座するなり泣いて謝ってきたなら話は別。そしたらそれこそ「諦めたくないけど仕方ないか…」と思える気がします。「だってないもんはないんやからしゃーない」…この言葉がどうも納得出来ません。軽すぎ、本当に結婚する気があるのか?とすら思ってしまいます。

妻となる私は本来全面的に彼の味方でなければいけないと思っています。でも仕方ないなんて一言で済ませていいのか?親も関わる問題なのに軽すぎないか?と思い、私にも私の両親にも謝ってほしい。というか少しでも誠意を見せてほしい。そう思う私は駄目な妻なのでしょうか。
客観的に見て、「ないものは仕方ない」と皆さん受け入れられますか?私の心が狭いだけでしょうか。楽しみだったはずの結婚が一転し、もやもやして悲しい…この人でいいのかと切なくなりました。愚痴も入って長くなりましたが、少しでももやもやが晴れるよう皆さまのお考えをお聞かせ下さい。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?