洗顔料の選び方がわかりません。
今更な質問ですが、、以前はLushの毎日が晩餐の980円のを使っていましたが、あまりにコスパが無いのでやめてしまいました。
今は市販のうるおい系の安い洗顔を使っていますが、つっぱらないけど後の化粧水とかが奥まで浸透しないような感じがしてどれを買えばいいのかわかりません。
単にLUSHは油膜がはっていただけなのか、それは良いのか悪いのか分かりませんがおでこにニキビがよくできていました。
洗顔は多少乾燥しても汚れを落とすのが目的だから、うるおいなどは考えないほうがいい、とどこかで見たのですが…
油膜を作るならその後にいきなり化粧水じゃなくて、オイルを塗るとかのほうが良いのでしょうか。
汚れ落ちは似たり寄ったりでどれを使っても違いが分かりません。
ちなみに980円のは2週間~1ヶ月でなくなってしまいお風呂で使うのでカップ内に水がたまりドロドロになってしまいました。それでも使用後のしっとり感やその後のケアの浸透率はダントツで良かったので使い続けてきましたが、一ヶ月ごとにいちいち買いに行くのがいい加減面倒になってきました(大きいサイズのも多分水でドロドロになる)
そこで2000円程度の洗顔石鹸をネットで泡立てて使う場合、どれくらい差があるのかな…と思いました。
検討してるのはランキング上位品かハニーラボの完熟サボン?なのですが…
どういった基準で洗顔料を選ばれていますか。乾燥肌です。
また、石鹸を使っている方、商品と大体の持ちを教えて頂けたら嬉しいです。
今は市販のうるおい系の安い洗顔を使っていますが、つっぱらないけど後の化粧水とかが奥まで浸透しないような感じがしてどれを買えばいいのかわかりません。
単にLUSHは油膜がはっていただけなのか、それは良いのか悪いのか分かりませんがおでこにニキビがよくできていました。
洗顔は多少乾燥しても汚れを落とすのが目的だから、うるおいなどは考えないほうがいい、とどこかで見たのですが…
油膜を作るならその後にいきなり化粧水じゃなくて、オイルを塗るとかのほうが良いのでしょうか。
汚れ落ちは似たり寄ったりでどれを使っても違いが分かりません。
ちなみに980円のは2週間~1ヶ月でなくなってしまいお風呂で使うのでカップ内に水がたまりドロドロになってしまいました。それでも使用後のしっとり感やその後のケアの浸透率はダントツで良かったので使い続けてきましたが、一ヶ月ごとにいちいち買いに行くのがいい加減面倒になってきました(大きいサイズのも多分水でドロドロになる)
そこで2000円程度の洗顔石鹸をネットで泡立てて使う場合、どれくらい差があるのかな…と思いました。
検討してるのはランキング上位品かハニーラボの完熟サボン?なのですが…
どういった基準で洗顔料を選ばれていますか。乾燥肌です。
また、石鹸を使っている方、商品と大体の持ちを教えて頂けたら嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/9/28 22:48
石鹸
私は、顔も身体も(髪以外全身)無添加の石鹸で洗っています。
アレルギー等は花粉症くらいしかないですが、普通のボディーソープだとカサカサしてしまう乾燥肌で、ビ〇レの洗顔料で荒れたことがあります。
ドラッグストアで一個400円くらい。お風呂で使っていて1ヶ月以上はもちますよ。
本当にただの石鹸なので、化粧筆を洗ったり、服の染み抜きにも使えて便利です。
私は、顔も身体も(髪以外全身)無添加の石鹸で洗っています。
アレルギー等は花粉症くらいしかないですが、普通のボディーソープだとカサカサしてしまう乾燥肌で、ビ〇レの洗顔料で荒れたことがあります。
ドラッグストアで一個400円くらい。お風呂で使っていて1ヶ月以上はもちますよ。
本当にただの石鹸なので、化粧筆を洗ったり、服の染み抜きにも使えて便利です。
通報する
通報済み