ブランド担当者がchiecoに参加?

ブランド担当者がchiecoに参加できるようになったと表示されていますが、
これはそのブランドに関する質問をした場合のみにレスをもらえるのでしょうか?
(@コスメ運営者に聞くべきですが)

例えば肌トラブルの質問をしたらあるブランドから自社商品を
ゴリ推しみたいな感じで勧められるのでしょうか?
参加するブランドも限られてくるでしょうし。
なんかそんな心配が出てきました。
関係者で無い方の率直な意見を聞きたいことが多いので・・・。

でもブランドで商品を迷っている方や色選びに悩んでいる方には
朗報ですし通販でしか見れない商品を質問するには便利ですが。

良い面はあると思いますがマイナス面が出そうでちょっと不安です。
皆さんはどう思いますか?
急なことなので戸惑っています。

ログインして回答してね!

Check!

2015/6/4 08:32

タグ付け
チエコのリニューアルって、このことだったんですね。
関連商品や、ブランドを登録タグ付けしてると、レスが貰えるって、良いのか悪いのか、システムを動かしてみないとわかりませんね。
何々の使い方わからないとか、違いとか、商品のことが聞きたい人には便利なのでしょうね。
気楽に、情報が増えて、選択肢が増えたと、思っています。
ブランド担当者は、きっと明記されるでしょうし。
タグ付けされても、レスがないと、あれれと思われるから、担当者は、まめにチェックしなければいけないので、大変だなあと、つい思ってしまいます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:02/01~02/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?