トレチノイン・角質培養に失敗して、ビニール大人ニキビ肌に
元はキメが細かくて美肌だったアラフォーです。
3年前に顔全体に出来た小さなシミ予備軍を取りたくてトレチノインーハイドロキノンを始めました。
美白の効果は現れたのですが、元々肌が乾燥気味で薄いのもあり、テカテカとした薄いビニール肌になってしまい利用を止めました。
皮膚のふっくらした厚みを戻したくて角質培養を始めたのですが、最初から角栓・黒ニキビ・白ニキビ・赤ニキビが頻発して、酷いことになりました。
角栓培養の初期にそうなると聞いていたのですが、何故か首にまで赤ニキビが広がり悪化する一方で皮膚科を受診しました。
ディフェリンやダラシン、抗生物質を処方されて一時は少し改善したように思うのですが、それから数年たってもニキビのできやすい肌質が変わりません。
肌のバリアが崩れたのもあるかもしれませんが、毛穴の出口が潰れてしまって塞がっているように思えて仕方ありません。
額や耳近くそして特に顎まわりなどの、かつて大量の赤ニキビが出来ていた部分が特にそうです。
毛穴の上に皮膚が出来てしまっているから、中の老廃物の出口がなくて膿んでしまって、またニキビになるように思えます。。
ニキビがない時も肌は色味や質感が均一ではなく、顎や額は特に赤黒くビニール気味にポツポツとダメージが残っています。
これがニキビ跡のケロイド状に近いかもしれません。
こういう毛穴の出口部分が変わってしまったタイプには、どのように取り組むのがいいのでしょうか。
今のお手入れは、朝はAHAソープ・手作りビタミンC導入液化粧水・Weledaアイリスシリーズのデイクリーム。夜はクレンジングの後に洗顔と化粧水は同じで、保湿にローズヒップオイルを使っています。
少し前まで保湿にホホバを使ったりしていましたが、毛穴を塞ぐ事がある上にニキビの栄養になると聞いたので控えています。
食事も生活もそんなに乱れている方では無いと思います。
3年前に顔全体に出来た小さなシミ予備軍を取りたくてトレチノインーハイドロキノンを始めました。
美白の効果は現れたのですが、元々肌が乾燥気味で薄いのもあり、テカテカとした薄いビニール肌になってしまい利用を止めました。
皮膚のふっくらした厚みを戻したくて角質培養を始めたのですが、最初から角栓・黒ニキビ・白ニキビ・赤ニキビが頻発して、酷いことになりました。
角栓培養の初期にそうなると聞いていたのですが、何故か首にまで赤ニキビが広がり悪化する一方で皮膚科を受診しました。
ディフェリンやダラシン、抗生物質を処方されて一時は少し改善したように思うのですが、それから数年たってもニキビのできやすい肌質が変わりません。
肌のバリアが崩れたのもあるかもしれませんが、毛穴の出口が潰れてしまって塞がっているように思えて仕方ありません。
額や耳近くそして特に顎まわりなどの、かつて大量の赤ニキビが出来ていた部分が特にそうです。
毛穴の上に皮膚が出来てしまっているから、中の老廃物の出口がなくて膿んでしまって、またニキビになるように思えます。。
ニキビがない時も肌は色味や質感が均一ではなく、顎や額は特に赤黒くビニール気味にポツポツとダメージが残っています。
これがニキビ跡のケロイド状に近いかもしれません。
こういう毛穴の出口部分が変わってしまったタイプには、どのように取り組むのがいいのでしょうか。
今のお手入れは、朝はAHAソープ・手作りビタミンC導入液化粧水・Weledaアイリスシリーズのデイクリーム。夜はクレンジングの後に洗顔と化粧水は同じで、保湿にローズヒップオイルを使っています。
少し前まで保湿にホホバを使ったりしていましたが、毛穴を塞ぐ事がある上にニキビの栄養になると聞いたので控えています。
食事も生活もそんなに乱れている方では無いと思います。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!