肌が汚い…
タイトル通り、肌が汚いです。
ニキビはないのですが、オイリー肌でよくテカるのと、眉間・頬あたりの毛穴や小鼻の黒ずみ・赤み、あと顔全体がザラザラポツポツしてます。
友達は何も塗ってないのに白くてサラサラで羨ましいです(;_;)
肌質もあると思うのですが、どうにかなりませんかね?
今のスキンケアは(日焼け止め+フェイスパウダーの日も化粧した日も同じです)
ソフティモディープクレンジングオイル → 牛乳石鹸(さっぱり) → sing炭酸パック → 雪肌粋化粧水 → 極潤乳液
です。
化粧していない日はクレンジングオイル使わないほうがいいですか?前クレンジングオイルを何日間か使わなかったらニキビが増えたのでそれから毎日使ってます…。
また、乾燥は良くないと以前極潤の化粧水と乳液を使っていたらニキビが増えたので、さっぱりしているタイプの雪肌粋に変えました。
私の肌は潤いすぎても乾燥してもニキビができるので厄介です…
どうにかして綺麗な肌になれませんか?(;_;)
ニキビはないのですが、オイリー肌でよくテカるのと、眉間・頬あたりの毛穴や小鼻の黒ずみ・赤み、あと顔全体がザラザラポツポツしてます。
友達は何も塗ってないのに白くてサラサラで羨ましいです(;_;)
肌質もあると思うのですが、どうにかなりませんかね?
今のスキンケアは(日焼け止め+フェイスパウダーの日も化粧した日も同じです)
ソフティモディープクレンジングオイル → 牛乳石鹸(さっぱり) → sing炭酸パック → 雪肌粋化粧水 → 極潤乳液
です。
化粧していない日はクレンジングオイル使わないほうがいいですか?前クレンジングオイルを何日間か使わなかったらニキビが増えたのでそれから毎日使ってます…。
また、乾燥は良くないと以前極潤の化粧水と乳液を使っていたらニキビが増えたので、さっぱりしているタイプの雪肌粋に変えました。
私の肌は潤いすぎても乾燥してもニキビができるので厄介です…
どうにかして綺麗な肌になれませんか?(;_;)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
Blue☆Skyさん
役に立った!ありがとう:6
2016/2/28 01:30
乾燥させてはいませんか?
こんばんは、はじめまして
主様の文面、拝見させていただきまそた
そこで気になり点がいくつか…
お肌は乾燥していても、体内から水分は分泌されず、油分の方が分泌されてしまうんです
それがテカリの原因となるのです
眉間・頬あたりの毛穴や小鼻の黒ずみ・赤み、あと顔全体がザラザラポツポツ
乾燥が原因になっている可能性もあると思います
クレンジングの時点で、乾燥肌を招いているようですね
がっつりメイクと薄化粧の比重が、どの程度なのか、文面では判断できかねますが…
前の回答者の方もおっしゃられていました通り、オイルクレンジングは、洗浄力が強めなので、がっつりメイクした時にだけ、ご使用されてはいかがでしょう
薄メイク、そして軽く角質ケアだけをしたいなぁ…
というときは、洗浄力の穏やかなクレンジングミルクの使い分け
どちらもお肌になじませてから、ぬるま湯で乳化させる
という工程が必要になってきます
オイルでクレンジングした後のお肌と、ミルクでクレンジングした後のお肌の柔らかさは全然違います
あとは石鹸
つっぱりや乾燥を感じなければ、このまま続けていかれてもいいと思いますが、より穏やかな洗浄力を求めたければ、キュレルの泡洗顔などはいかがでしょうか?
クレンジングと洗顔、洗い流すものだから何でもいいや…
と軽く考えていると、あとで大変なことになりますので、慎重に選んでくださいね(経験談)
そしてお化粧水と、乳液について
まずは「極潤」ですが、化粧水、乳液共にエタノールフリー、ヒアルロン酸、グリセリン配合が主ですが、ヒアルロン酸もグリセリンも含有量が多すぎると、却ってお肌の刺激になる場合もあります
過度なグリセリンは、お肌の乾燥の原因になりかねますので、この点も注意が必要です
それよりも雪肌精の方が、問題かと…
エタノールが入っているので、いかにもお肌に浸透しているかのような、錯覚をおぼえる事と思います。
ただし、それは単に成分中のエタノールが気化して、スーっとした装用感に感じられるだけです
肌には浸透しておらず、むしろお肌を乾燥させているだけです
そうなると、乳液で保湿しても、焼け石に水だと思います
ですから、お化粧水はエタノールフリーのものを、お選びになった方が、よろしいかと思います
乳液と同じ極潤でしたら、エタノールは入っていませんし、もし別のメーカーが良ければ、無印良品のタイプ別のお化粧水、ちふれ、はしかた化粧品、松山油脂、キュレルなど、プチプラでも優秀なお化粧水は、たくさんあります
エタノールはもちろん、フリーです
それと炭酸パック、こちらは毎日されているのでしょうか?
こういったパックも、毎日使うのはケアのし過ぎで、あまり良くないかと思いました。
せめて、3、4日置き位に、スペシャルケアとしてみては、いかがでしょうか?
主様のおっしゃる通り、潤いすぎても、お肌はダメになってしまうんです
私も過度なケアで、肌を傷めたことがあるので、お気持ちはよくわかります
上記の件は、あくまでも私の持論ですので、ご参考程度と言うことで、よろしくお願いいたします。
お肌の状態が少しでもよくなりますように…
こんばんは、はじめまして
主様の文面、拝見させていただきまそた
そこで気になり点がいくつか…
お肌は乾燥していても、体内から水分は分泌されず、油分の方が分泌されてしまうんです
それがテカリの原因となるのです
眉間・頬あたりの毛穴や小鼻の黒ずみ・赤み、あと顔全体がザラザラポツポツ
乾燥が原因になっている可能性もあると思います
クレンジングの時点で、乾燥肌を招いているようですね
がっつりメイクと薄化粧の比重が、どの程度なのか、文面では判断できかねますが…
前の回答者の方もおっしゃられていました通り、オイルクレンジングは、洗浄力が強めなので、がっつりメイクした時にだけ、ご使用されてはいかがでしょう
薄メイク、そして軽く角質ケアだけをしたいなぁ…
というときは、洗浄力の穏やかなクレンジングミルクの使い分け
どちらもお肌になじませてから、ぬるま湯で乳化させる
という工程が必要になってきます
オイルでクレンジングした後のお肌と、ミルクでクレンジングした後のお肌の柔らかさは全然違います
あとは石鹸
つっぱりや乾燥を感じなければ、このまま続けていかれてもいいと思いますが、より穏やかな洗浄力を求めたければ、キュレルの泡洗顔などはいかがでしょうか?
クレンジングと洗顔、洗い流すものだから何でもいいや…
と軽く考えていると、あとで大変なことになりますので、慎重に選んでくださいね(経験談)
そしてお化粧水と、乳液について
まずは「極潤」ですが、化粧水、乳液共にエタノールフリー、ヒアルロン酸、グリセリン配合が主ですが、ヒアルロン酸もグリセリンも含有量が多すぎると、却ってお肌の刺激になる場合もあります
過度なグリセリンは、お肌の乾燥の原因になりかねますので、この点も注意が必要です
それよりも雪肌精の方が、問題かと…
エタノールが入っているので、いかにもお肌に浸透しているかのような、錯覚をおぼえる事と思います。
ただし、それは単に成分中のエタノールが気化して、スーっとした装用感に感じられるだけです
肌には浸透しておらず、むしろお肌を乾燥させているだけです
そうなると、乳液で保湿しても、焼け石に水だと思います
ですから、お化粧水はエタノールフリーのものを、お選びになった方が、よろしいかと思います
乳液と同じ極潤でしたら、エタノールは入っていませんし、もし別のメーカーが良ければ、無印良品のタイプ別のお化粧水、ちふれ、はしかた化粧品、松山油脂、キュレルなど、プチプラでも優秀なお化粧水は、たくさんあります
エタノールはもちろん、フリーです
それと炭酸パック、こちらは毎日されているのでしょうか?
こういったパックも、毎日使うのはケアのし過ぎで、あまり良くないかと思いました。
せめて、3、4日置き位に、スペシャルケアとしてみては、いかがでしょうか?
主様のおっしゃる通り、潤いすぎても、お肌はダメになってしまうんです
私も過度なケアで、肌を傷めたことがあるので、お気持ちはよくわかります
上記の件は、あくまでも私の持論ですので、ご参考程度と言うことで、よろしくお願いいたします。
お肌の状態が少しでもよくなりますように…
通報する
通報済み