頭皮の多汗

解決済み
ここ数日暑さで頭皮から汗が湧き出て困っています。
昔は脇の下などの汗が多かったのですがここ数年頭皮に汗をかき、
髪の根元はずっと湿っている状態です。
夜頭皮に汗をかくこともあり朝・晩シャンプーしたこともあったのですが、
顔と同じで洗いすぎで逆効果のようです。
結びたいけどまだ長さがなく人前に出ない家の中ではツインテールです。
脇汗は皮膚科処方のパースピレックスというロールオンタイプのものを塗ったり柿渋石鹸で抑えられています。
皮膚科の多汗症に効く飲み薬は副作用でのどが渇いたり真夏に汗がでなく熱中症になりやすいとのことで怖くて使えません。
ボトックスの噴射式で抑えられるそうですが保健外で15万ほどかかるそうです。
週に1回クレンジングシャンプーをしたり頭皮は清潔に保っているつもりですがどんどん汗が出てきます。
幸い無臭(自分で気がついていないだけ?)ですが髪の毛余計ペタンコで不潔に見えます。
ストレスがあるのでそれが原因かなと思いますが何か頭皮の汗対策ないでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2017/7/10 16:24

ストレスと関係もあると思いますが、加齢による女性ホルモンバランスの乱れも要因の一つになっているということはないでしょうか?
ななおっちさんは、確か、職場の冷房で冷えることも悩まれていましたよね?そういった、体の冷えなどもいろいろ影響をしているのではないかなと素人ながら、推測いたします。えそれと、その後のお怪我の具合は、どうでしょうか?化膿されていたところも、既に治られていると良いのですが。
さて、話は戻りますが、もしも、ホルモンバランスの乱れにより交感神経が過剰に働くなどによる発汗が原因であれば、漢方を飲むという手もあると思いますが、婦人科や皮膚科、もしくは、漢方薬剤士に相談するのが一番だと思います。それ以外でとりあえずの対策であれば、ドライシャンプーで皮脂や汗を吸収させるというのはどうでしょうか?
日本ではあまり種類がないですが、「ラッシュ ドライミー」「スキューズミー ドライシャンプー ロータスフラワー」などのパウダーを髪の根元に適量を振りかけて皮脂や汗を吸収させて、その後ブラッシングをすると粉の白さが目立ちませんし、髪のボリュームも出やすくなると思います。

質問者からのコメント

2017/7/10 16:56

優しいご回答ありがとうございます。
捻挫は触ると痛むくらい、化膿した箇所は昨日カサブタがとれましたが赤い大きな跡がいつ治るんだろうという心配だけです。
そうです。冷房直撃でストレスなんですが最近の湿気の酷さと月初で忙しかったので暑さばかり気になっていました。
私もホルモンバランスの崩れが大きいのだと思います。
漢方なら安心なので病院いって相談してみます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:02/01~02/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?