
髪質や髪悩みは十人十色。さまざまな特徴の髪をもつ@cosme社員20人の、愛用ヘアケアアイテムを調査しました。シャンプー&トリートメントやアウトバスケア、スタイリング剤、ツールなど、ドラッグストアで買えるものからサロン専売品まで、それぞれの髪に合うアイテムをご紹介します。

マーケティング・わら
愛用アイテム①:ちゅるんとまとまりのある髪に
愛用アイテム②:いつものトリートメントの仕上がりが変わる
愛用アイテム③:朝の髪の手触りが変わる
個人的に、一番手触りが変わったのがシルクのナイトキャップ! 朝起きたときの髪がしっとりつるつるで「本当に自分の髪!?」ってなりました(笑)。髪が長い方には、こちらのロングタイプがおすすめです。(マーケティング・わら)
編集部・K
くせ毛に悩んで縮毛矯正を繰り返し、ダメージに悩む20代。

毛先がハネやすく、広がりやすい。重く見えずに毛先までうるつやの、まとまりのある印象にしたい。
愛用アイテム①:毛先までまっすぐきれいに
半乾きの状態で2プッシュつけてからドライヤーで乾かすと、毛先までまっすぐきれいに仕上がります。コスパもよく、リピートしやすいというのもあり、おすすめです。(編集部・K)
愛用アイテム②:乾かした後の手触りが違う
編集部・さく

愛用アイテム①:しっとりコシのある仕上がりに
愛用アイテム②:好みのしっとり感とツヤ感が叶う
リテールデジタルコンテンツ部・ふくD
毛量多めの20代ギリ後半。不器用なので顔回りワンカール命。
愛用アイテム①:指通りがよくなる
去年の秋ごろ、韓国で大バズりしてるとのことで試しに使ってみたらめっちゃよかったので、リピ買いして愛用しています。絡まりやすい髪ですが、指通りがよくなり、香りもすっごく上品で、仕上がりもものすごく好みです!(リテールデジタルコンテンツ部・ふくD)
愛用アイテム②:頭皮マッサージもできるブラシ
愛用アイテム③:アホ毛対策に持ち歩く
ポーチの中に絶対入れている必需品です! 毛量が多いのでよく美容師さんにすいてもらうのですが、アホ毛がピンピン出てきやすく…! このアイテムを買ってからは毎日お世話になっています。ブラシが太くて塗りやすく、固定力もバッチリあるので、ポーチにないと不安になります;;(リテールデジタルコンテンツ部・ふくD)
編集部・橋み

どうにか食物で肌の延命ができないかあがく40代。気象の影響を受けるようになり「無理せず寝る」が信条。運動はしていないが軽微な筋トレは日課。
愛用アイテム①:ダメージ毛もしっとり
愛用アイテム②:静電気を抑えてサラサラ髪に
これで髪をとくと静電気が発生せず、サラッサラに! かっさ部分で頭皮マッサージもできます。握りやすいため、いろいろな角度で使えます!!(編集部・橋み)
愛用アイテム③:寝具との摩擦を防ぐ

絹のお帽子。髪を乾かしてすぐ、朝起きるまでかぶっています。寝具との摩擦を防いでくれるので、髪がしっとりします。無いと眠れない…!(編集部・橋み)
プレミアムサービス・K
髪のボリュームダウンと肌のたるみを一気に実感させられ焦っている40代。
愛用アイテム①:ダメージ、うねり、パサつきをケア
愛用アイテム②:こってりとしたテクスチャーでケア
愛用アイテム③:美容師さんにシャンプーしてもらったような洗い上り
キャンペーン担当・すずみ

BLACK PINKのROSEちゃんに憧れ金髪にしたことがある、超頑固なストレートヘア。結婚式を控えているため最近は暗髪ロングに落ち着いている。

ダメージ少なめ。直毛&ロングヘアのため、コテを使ってもあまり巻けず、ゆるふわな髪型とは無縁。韓国のヨシンモリや中国のワンホンヘアのような、トップふんわり・あごの下にくびれを作った大人っぽい太巻きのウェーブスタイルに憧れる。
愛用アイテム:ダメージヘアもツヤツヤに
ellips
発売日 - (2023/8/10追加発売)
総務・いこ
総務で働く、アンチエイジングが趣味の30代後半。最近の悩みは、業務が忙しすぎて寝不足気味で、肌荒れしてしまっていること。

乾燥しやすい髪質。ダメージはあまりなし。生え癖で前髪がセットしにくいのが悩み。厚みがあって、まとまりのよい状態が理想。やわらかくパサつきがなく、ツヤのある印象の髪を目指したい。
愛用アイテム①:ヘアマスクを二度使い
ヘアマスク後ブラッシング→シャンプーで頭皮を洗う→再度ヘアマスク後ブラッシングという手順で使用しています。洗浄成分が強くなく、髪がやわらかくなりまとまりが出るようになりました。(総務・いこ)
愛用アイテム②:髪にコシとツヤを与える

お風呂場でタオルドライ前に使用します。オイルですがべたつかず、髪にコシとツヤを与えてくれます。使用しないと髪がパサつくので必需品です。(総務・いこ)
愛用アイテム③:頭皮を刺激しながらブラッシング

頭皮に刺激を与えながらブラッシングできるのでおすすめです。トリートメントやオイルを使用した後、髪になじませるようにブラッシングしています。(総務・いこ)
運用・ありまん
頭皮のにおいが気になる40代。髪のうねりも出てきて、まっすぐ髪が恋しい今日この頃。

年齢によるうねりと、アホ毛、バサバサの毛先、頭皮のにおいが気になっています。
愛用アイテム①:髪と地肌をやさしくほぐす
美容院専売品です。気に入っていたオイルから出た、頭皮もゴシゴシ洗えるシャンプー! ウッド系の香りにも癒やされます。お高めですが、安心して使える自然由来の成分も魅力的。(運用・ありまん)
愛用アイテム②:うねりをやわらげてやわらかな髪へ

こちらも美容院専売品。縮毛矯正している友人も気に入ったよう! このトリートメントを塗布して、くしでとかしてから洗い流すとサラサラ髪に。(運用・ありまん)
開発ディレクション・mino
肌や髪、体の変化を感じ出して早数年の20代後半。めんどくさがりなので、できるだけ手抜きで素敵になりたい…!

広がりやすく、アホ毛が立つので、まっすぐおさまりのよい髪になりたい。うるおいがあり、サラッとした質感が理想。
愛用アイテム①:翌朝のパサつきがおさまる
お風呂上りの濡れた髪に塗布してからドライヤーをかけると、翌朝のパサつきがおさまって適度にしっとりします。また手触りがやわらかく感じます。(開発ディレクション・mino)
愛用アイテム②:毛先につけるとスタイルが決まる
朝パサつきで広がりやすいのですが、これを毛先を中心につけると、適度にウェットな感じになります。おさまるだけでなく、少しタイトな感じになるので、アイロンなどを頑張らなくてもある程度スタイルが決まる気がします。(開発ディレクション・mino)
編集部・A

愛用アイテム①:サロン帰りのようなまとまりを感じる
スティーブンノル
発売日 2024/3/1
愛用アイテム②:ダメージ毛のパサつきを補修
愛用アイテム③:まるでバージン毛のような手触りに
美容室で使ってもらってから香りが気に入り購入。家にないと不安で、3年ほどリピートしています。美容成分が95%以上で、天然由来の洗浄成分を配合。髪にアロマのような香りが残り、サラサラ感としっとり感も強すぎず弱すぎず、まるでバージン毛のような手触りになるのでお守りシャンプーです。お風呂場の床にぬるつきや泡がたまることがないのも好きなポイントです!(編集部・A)
経営管理部・aya
肌も髪も乾燥が気になる30代。雨の日ってなんであんなに髪が広がるんでしょうか…。その謎を解明すべく、私はアットコスメの奥地へと向かった―――。

雨に日には出かけるのが嫌になるくらい広がる。天使の輪が見えるくらいツヤがあってサラサラな髪が理想!
愛用アイテム①:たくさんの香りから選べる
KUNDAL
発売日 2020/12/18
去年あたりから使い始め、髪がサラツヤになった気がします。そして香りがいい! テンション上がる! 香りの種類が多く、いろいろ試せるところも好きです。最近のお気に入りはベビーパウダーの香り。(経営管理部・aya)
愛用アイテム②:10年以上前からのお気に入り
プランナー・たかは
老化を実感し出した30代ギリギリ前半。社会人1年目以来、天パスタイルで生きている。
愛用アイテム①:広がりやすい髪用のシャンプー

愛用アイテム②:さわやかな香りのオイル
レモンやユーカリ、ミントのさわやかな香りで、雨の日のブルーな気分をリフレッシュしてくれるヘアオイル。カールがいい感じにおさまりパサつかないので、天気の悪い日は手が伸びます。(プランナー・たかは)
@cosme BEAUTYHOOD・しのだ
頭のツボを押すと、気持ちいい…となるので、頭皮ケアが大好き。どんなアイテムでも、いい香りがするものを選んでいます。

ストレートすぎてペタっとなってしまうのでボリュームがほしい。自然なくせのようなスタイリングをしたい。
愛用アイテム①:ユニセックスな媚びない香り
愛用アイテム②:髪だけでなくマルチに使えるオイル
Sinn Purete'(シン ピュルテ)
発売日 2023/2/1
顔にもボディにもヘアにも使えるマルチなオイル。こちらも香りが好きすぎてリピートしています。ヘアにつけても重くならず、べたつきなし。毛先の保湿に欠かせません。ほんのりとした香りに癒やされています。何人もの友人へ、バースデープレゼントとしても渡しました。(@cosme BEAUTYHOOD・しのだ)
コーポレートIT・O

くせ毛で縮毛矯正。まとまりづらく、くせがつきやすい。きれいなストレートロングヘアが理想。
愛用アイテム:少量で夜までまとまる髪に
くせ毛でまとまりづらい髪質ですが、ヘアセット後につけると夜までしっかりまとまってくれます。ロングですが、少量でツヤっとまとまるので数年愛用しています。(コーポレートIT・O)
編集部・なが


根本のリタッチカラーとドライヤーくらいなのでダメージは少ないはずだが、くせ毛なので乾燥してバサバサになりやすい。天パを活かしつつ、ボサボサに見えないようにしたい。
愛用アイテム①:しっとり仕上がるシャンプー&トリートメント
愛用アイテム②:ウェットヘアにぴったり
ウェーブを活かすためには、オイルをたっぷりつけてウェットヘアにしたほうがいいと友人にアドバイスをもらい、ベビーオイルがおすすめということで使ってみたところ好感触。私の髪はかなりバサバサなので、濡れた髪に1プッシュつけてようやくウェット感が出ます。普通の髪の方なら量を減らしたほうがいいと思います。たっぷり惜しみなく使えるところがポイント。(編集部・なが)
愛用アイテム③:美容院でのトリートメント後のような手触りに
週1-2回のケアに取り入れています。美容院でトリートメントしてもらったときのような、毛先までなめらかな手触りが復活する! 美容院に行っても2週間もすればすぐにバサバサになってしまうので、使い続けたいです。(編集部・なが)
アットコスメ美容部員・ふく
アットコスメ男性美容部員。スキンケアを中心に、肌悩みに合わせたカウンセリングが得意です。
愛用アイテム:パサつかずに頭皮すっきり
AVEDA(アヴェダ)
発売日 2023/1/1
先日「AVEDA(アヴェダ) 」の研修を受けた際に、商品へのこだわりを聞いて使いたくなり購入。グリーン系の優しい香りで、メントールが入っていて、頭皮がすっきりする心地よい洗いあがりです。メントールはそこまで強くなく、これからの季節にさわやかに使えそう! 1か月くらい使い続けたところ髪のパサつきが少なくなりました。頭皮環境を整えたいけれど、髪がパサつくのは避けたい自分にはぴったりだと思いました。(アットコスメ美容部員・ふく)
営業・tomo

25歳メンズ。最強のふわさら髪で、すれ違いざまに上品ないい香りを漂わせて振り向かれたい。

硬め、太め、多めで、とくに湿気が多い日には頭が爆発するくらいもっさり髪でゴワつきがち。月一で美容室に行って髪をすいて減らしてもすぐに増えてしまう。適度にパーマで毛先を遊ばせつつ、もっさり感を減らし、サラサラで少し長めのおしゃれなヘアスタイルが理想。
愛用アイテム①:贅沢なジャスミンの香り
フローラノーティス ジルスチュアート
発売日 2023/3/3 (2024/3/1追加発売)
1本3,300円の威力を感じる、自分へのご褒美、至福の贅沢シャンコン。「スムース」と「モイスト」の2タイプあるうち、髪が太めの方には「モイスト」がおすすめとのことです。しっとりまとまるし、翌朝の髪が言うことを聞いてくれる割合がかなり高くなります! ジャスミンの奥ゆかしい香りもすごくよくて、(自分の髪からこんな素敵な香り、漂わせていいの…!?笑)と謙虚になるくらい素敵な香り。(営業・tomo)
愛用アイテム②:髪がサラッサラになるアウトバストリートメント
エッセンシャル
発売日 2022/9/10 (2024年4月中旬頃追加発売)
愛用アイテム③:頭皮マッサージでリフレッシュ
BASICタイプを愛用中。絶妙にちょうど良い硬さ。シャンプー時に使用しています。まずは毛流れをととのえて、頭皮のツボを押しながら、無心で数分マッサージしてリフレッシュしています。持ちやすい形状もポイント。お店でほかのアイテムも含めて手に持って比べてみて、一番持ちやすかったので購入しました。(営業・tomo)
営業・まつ

年中パーマをかけ続けて髪が死んでいる20代後半メンズ。
愛用アイテム①:髪とタンパク質の関係に着目
+tmr
発売日 2024/2/7
香りがよいのはもちろん、1か月使用した後の髪のサラサラ具合がとても気に入っています。その場しのぎではなく、最近注目されている“本質ケア”ができる商品だと思います。(営業・まつ)
愛用アイテム②:寝ている間にダメージ補修
香水のような香りがするヘアミルクです。ナチュラルにセットしたい時は、朝、髪を乾かす前にこちらを使用しています。(営業・まつ)
(アットコスメ編集部)