
旅先でも、お気に入りのアイテムで心地よくケアして、気分が上がるメイクをしたい! 行先も旅の目的もさまざまな編集部メンバー3人の、旅行の際に持っていくポーチを公開★ スキンケアからメイクアップまで、個性が光るラインナップです。
【1】“家族と山中湖へ2泊”のポーチ by おくやん

メイクアップはこれがイチオシ!

▼エチュードハウス / プレイカラーマルチパレット「スパンコールドレスルーム」
「最近の旅行に必ず持っていくマルチパレット。9色のアイシャドウ、チーク、ハイライトが1つのパレットにセットされ、どんなシーンにもマッチ。組み合わせを変えて自由自在にメイクできます。『スパンコールドレスルーム』はアイシャドウがすべてグリッタータイプで、華やかな目元を作るのにぴったり! 」
スキンケアはこれがイチオシ!

▼AVEDA(アヴェダ) / サンケア ヘア&ボディ クレンザー
「これ1本でヘアもボディも洗えるので、荷物を減らせるのがうれしい。洗いあがりもしっとりで、髪のパサつきも気になりません。ネロリやイランイランの香りでバスルームが癒しの空間に」
アイテムリスト
<メイクアップ>
▼メイベリン ニューヨーク / ブロウインク ジェルティント
▼ベアミネラル / CR ティンテッド ジェル クリーム
▼UZU BY FLOWFUSHI / UZU アイオープニングライナー
▼KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) / キールズ リップ バーム No.1 クランベリー
▼ロレアル パリ / シャインオン
<スキンケア>
▼クラランス / ボディ オイル“トニック”
▼クラランス / スムージング ボディ スクラブ
▼クラランス / クレンジング ミルク
▼ジバンシイ / イドラ スパークリング フレッシュ マスク
▼アネッサ / パーフェクトUV スキンケアミルク
▼ニールズヤード レメディーズ / ワイルドローズビューティバーム
▼パーフェクトポーション / アウトドア ボディスプレー
ポーチはこれ!

「上:ニューカレドニアで購入した「クラランス」の、空港限定トラベルキットのポーチ。クリアなので中身が一発で確認できるところがお気に入り。サイズ感もちょうどよい!
下:新宿伊勢丹で購入した「トリーバーチ」のポーチ。世界の観光名所の切手柄で旅気分もアップ」
ポーチの持ち主:おくやん

【2】ロングフライトの機内ポーチ by ゆか

「旅行でも出張でも、6時間以上のフライトを心地よく過ごせるかは、旅のコンディションに大きく影響する。鬱屈とした機内ではなるべく心地よく過ごしたいし、時差ボケ対策も機内から意識する。だから暇つぶしやリフレッシュを兼ねた美容グッズを必ず持ち込みます。
砂漠ほど乾燥しているといわれる機内。とにかく保湿が欠かせない。そして機内では自分の家ほどリラックスするのが極意。迷惑にならない程度に他人の目を気にせず、じっくり保湿メインのスキンケアを。また長時間同じ姿勢をしていることで、足がむくんだりお腹が張ったり。暇つぶしにもなるマッサージグッズは欠かせません。
香りのよいアイテムで時たまリフレッシュしながら過ごし、着陸後のメイクは最低限に。基本的にはサングラスにお任せです」
メイクアップはこれがイチオシ!

▼シャネル / ルージュ アリュール「175」
「『一本の赤いルージュがあれば良い』とは誰が言ったか。実際赤にも色々あって、ポーチの中は赤ルージュだらけ。しかしトレンドや装いの変化に動じず、定番色として君臨するのがこちら。
高級感があってフレッシュ。ルチア・ピカ(「シャネル」グローバル クリエイティブ メークアップ&カラー デザイナー)が描く女性像のように、どんなスタイルでも必ずモダンに仕上げてくれる。油分と水分のバランスも丁度良く、厚塗り感や味もなし。『175』が特にお気に入りです」
スキンケアはこれがイチオシ!

▼ネロリラ ボタニカ / トリプルブルー コンセントレイト
「さらりと清涼感ある使い心地で、スーッと染み込むアイクリーム。中からじんわりとうるおい、やがて表面に瑞々しさを与えてくれる、そんな感覚。目の周りのツボを意識しながらマッサージをすると気持ちよく、目尻のシワもふっくら。豊かな土壌で育った上質な植物の力を、丁寧かつ効率よく閉じ込めた逸品です。
これなしでは生きられない! と叫びたいほど大好きな美容液とのお得なトラベルセット(##https://www.cosme.net/products/10157673/#{{https://www.cosme.net/products/10157673/}})がおすすめ!」
アイテムリスト
<メイクアップ>
▼エトヴォス / ミネラルフローレスリキッドファンデーション
▼THREE / ラディアントワンドインヴィジブル
▼コスメデコルテ / ペンシル アイブロウ
▼Celvoke / エンスロール グロス
<スキンケア>
▼ARTQ / オーガニックトナー
▼DERMA E / ANTI-WRINKLE NIGHT SERUM
▼ヴェレダ / ホワイトバーチ ボディオイル
▼DAMDAM / LITTLE WONDER リップアンドスキンバーム
▼Aesop(イソップ) / リンスフリー ハンドウォッシュ
▼uka / ボディオイル ドリーム
▼ファミュ / ドリームグロウマスクPF[ハリ・エイジングケア]
▼メディプラス / UVミルク
▼イプサ / ザ・タイムR デイエッセンススティック
<ヘアケア>
▼ザ・プロダクト / ドライシャンプー
<その他>
▼ナリン / ハーブオイル33+7
▼HERBORISTERIE / Happy Oil
▼NAGAE+ / collinette aile
▼サンエア / 竹ピンブラシ 指まろ
ポーチはこれ!

「『セリーヌ』、『オランピア・ルタン』、『シャネル』、『ステラ マッカートニー』などでお買い物をした際に、収納用についてくる巾着。軽い・小分けにできる・つくりが良い。上等な巾着は長持ちします」
ポーチの持ち主:ゆか

旅のスタイルには、無駄なく観光するタイプと、その日のムードで決めるタイプがあるとか。私は後者で、その土地からのインスピレーションを全身全霊で受けられる、気ままな旅が好き。若い頃は海外出張やひとり旅が多かったので気まま上等でしたが、家族ができてからは意見が合わないことも。近頃少しずつですが、それぞれが納得できる旅のスタイルができ上がりつつある気がします。
※写真はイメージです。実際に機内に持ち込む際は、各航空会社の定める機内持ち込みのルールをご確認ください。

【3】1泊2日ベビー連れ温泉旅行のポーチ by おザマ

「スキンケアは、ベビー&パパとシェアできるものを。平日はママのワンオペ育児なので、ゆっくりできる旅先では浴室で使えるスペシャルケアを投入。メイクは、口元を主役にしたシンプルメイクが旅行中の鉄板!」
メイクアップはこれがイチオシ!

▼shiro (シロ) / ジンジャーリップバター「9C06 カッパーブラウン(マットタイプ)」
「太陽に焼けたようなオレンジブラウンがヘルシー&上品でお気に入り。白Tシャツ&デニムの王道カジュアルスタイルにも、夜のホテルディナーにも、上品な華やかさをプラスしてくれます。リップクリームいらずの保湿力も◎」
スキンケアはこれがイチオシ!

▼サンホワイト / サンホワイト シルキーY-1
「子どもが新生児の時から愛用している保湿剤。ワセリンとは思えないほど、するすると伸びてベタつかないので夏場も使えます。私たち大人も、スキンケアの最後に塗ることがしばしば。シンプルな保湿剤だからこそ、肌の調子が読みにくい旅先でも安心して使っています」
アイテムリスト
<メイクアップ>
▼ラ ロッシュ ポゼ / UVイデア XL プロテクショントーンアップ
▼資生堂 / スポッツカバー ファウンデイション
▼エトヴォス / ミネラルクリアリップ&チーク(プラムレッド)
▼ヘビーローテーション / パウダーアイブロウペンシル
▼shiro (シロ) / ジンジャーアイシャドウパレット(9A03 サファリブラウン)
▼フローフシ / モテマスカラ IMPACT 2
▼CHICCA(キッカ) / メスメリック リップラインスティック
▼石原商店 / SBR PUFF
<スキンケア>
▼shiro (シロ) / タマヌ クレンジングバーム
▼ラ ロッシュ ポゼ / ターマルウォーター
▼trilogy(トリロジー) / ローズヒップ オイル
▼ドゥーオーガニック / マッサージ バッグ
▼パーフェクトポーション / アウトドア バーム
ポーチはこれ!

「大容量A4サイズのクリアポーチ。3人分のアイテムがキレイに収まり、どこに何があるのか一度でわかるのがお気に入り。忙しいママにはこのタイプが本当におすすめ!」
ポーチの持ち主:おザマ

美容とコーヒーと息子(1歳半)をこよなく愛するワーママ1年生。週末を使って日本各地の温泉を巡っています。旅は、予定を詰め込まずゆっくり過ごす派。
他のポーチもチェック★
(アットコスメ編集部)