汗を手っ取り早くひかせるには、どこを冷やすのがベスト?

アットコスメ > 汗を手っ取り早くひかせるには、どこを冷やすのがベスト?
汗を手っ取り早くひかせるには、どこを冷やすのがベスト?
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

汗を早くひかせるには、動脈を冷やして脳の温度を下げるのがベスト。そのメカニズムと注意点を、医師の五味常明先生に聞きました。

A.汗を止めたいときは動脈を冷やして! ただしやりすぎは禁物

「今だけはどうしても汗を止めたい!」という場面では、首のうしろやワキの下・ひざ裏・手首など、動脈が走っている場所を冷却スプレーや冷たい飲み物が入ったペットボトルなどで冷やすと、汗を早くひかせられます。

その理由は、動脈を冷やすことで脳の温度が下がるから。

脳には体温を調節する中枢があり、ここの温度が低くなると脳は“もう体を冷やす必要がない”と判断して汗を止めます。しかしこれは体に負担をかける行為。医学的にはおすすめできません。

汗を無理やり止めるのはNG

これから人に会うのに汗が止まらなかったり、電車やエレベーターのなかで汗が止まらず気まずい思いをしたり…。

そんな場面で汗を止めたくなる気持ちはよくわかるのですが、汗をかくことは体温を調節するうえで欠かせない体の機能。私たち人間は、汗をかき、その水分が蒸発するときに熱を放出することで体温を一定に保っています。

体が出す必要があると判断した汗をムリに止めようとすることは、体に負担をかけることなんです。

制汗剤の正しい使い方

これと同じ理由で、制汗剤を全身に使うのもNG。汗をおさえすぎると体温調整がうまくいかなくなり、体に異変が起こる可能性があります。

制汗剤を使っていいのは、体温調整にあまり影響のないワキと足(靴に覆われる部分)だけと覚えておきましょう。胸や腕などは体温を調整するうえでとても大切な場所なので、制汗剤がかからないように注意してください。

どうしても汗を止めたいときは、動脈を冷やして。ただし、汗をムリに止めようとすることは体の負担になることを忘れないようにしましょう。

監修:五味クリニック 五味常明院長

医師。昭和大学医学部を卒業後、昭和大学形成外科などで形成外科学を、多摩病院精神科などで精神医学を専攻。患者の心のケアを基本にしながら外科的手法を組み合わせる「心療外科」の提唱者で、ワキガ・体臭・多汗治療の現場で実践。クリニックで治療を行う傍ら、著書を出版、テレビや雑誌など数多くのメディアにも出演。

暑い日に気持ちいい♡ 編集部おすすめのひんやりアイテム

ほてって汗ばんだ体にうれしい“ひんやりアイテム”は、暑い季節の必需品。汗やニオイだけでなく、気分もリフレッシュ!

ハッピーデオ ボディシート 極氷冷アイスダウン シャープミント

マンダム

容量・税込価格 36枚入・495円
発売日 2021/02/15

冷涼成分配合&快適クール処方で、汗を拭き取ると肌がひんやり! シャープミントの涼しげな香りも、汗をかいた後の気分転換に◎。

アイスノン FOR SPORTS 瞬間氷結スプレー

アイスノン

容量・本体価格 230ml (オープン価格)
発売日 2019/3/11

タオルにスプレーすると、ミストが-30℃以下のザクザクした氷に変化! これを首のうしろやワキに当てれば、体をしっかりクールダウンできます。

デオ&ウォーター アイスタイプ I (シトラスシャーベット)

シーブリーズ

容量・本体価格 160ml (オープン価格)
発売日 2016/2/17 (2019/2/6追加発売)

つけた瞬間-5℃で肌を冷やす、制汗デオドラントウォーター。汗とニオイをおさえ、ひんやりが長持ち。暑い日にも心地いいシトラスシャーベットの香り。

毛穴かくれんぼコットン

毛穴撫子

容量・税込価格 70g・1,540円
発売日 2020/04/21 (2022/06/21追加発売)

メイク前に使いたいひんやりと気持ちのいいコットンスキンケア
ほてった顔や首、デコルテにも使えて便利なアイテムです。

シャーベットローション

ハウス オブ ローゼ

容量・税込価格 95g・1,980円
発売日 2013/06/14 (2022/05/21追加発売)

ひんやりとした冷感ローションにより、ほてった肌をリセット!
テカリやべたつきなど夏の悩みをケアする化粧水です。

こちらの記事もチェック

その他のお悩みをあわせてチェック!

(@cosme編集部)

最終更新:2022/07/05
公開:2019/05/28

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

注目トピックス

コスメギフト診断

注目の春新作コスメ特集!

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ