黄金比メイク的★自分に合ったチークの入れ方♪

アットコスメ > 黄金比メイク的★自分に合ったチークの入れ方♪
黄金比メイク的★自分に合ったチークの入れ方♪
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

何気なく入れているチーク、本当に自分に合っていますか?輪郭・目の配置別のチークの入れ方を解説します!形・入れる方向・色を意識してあなただけの黄金比チークをマスターしましょう♪

■黄金比メイクの”チーク”とは?

今流行の○○流チークや、頬の一番高いところににっこり笑って入れるチーク
いいけれど、本当にそのチークがザ・ベスト!?

今回は黄金比メイク的チークの入れ方をアドバイス。
輪郭・目の配置別に黄金比に近づくチークの入れ方を解説します♪

■まずは、基本の塗り方を。

写真のように、ブラシは寝かせながら、何度も撫でるように重ねていくとまず失敗が減ります。

・濃すぎる
・高さが左右違う
・形がくっきりしすぎて悪目立ち
という方が結構多いんですね。

●チークこそ「筆より腕!」

メイクアップレッスン講師が言うのもなんですが、テクニックより道具がものをいう場所がチークなんです。

チークパレットに付属のブラシは、緊急時やお直し用には良いのですが、朝のメイクはやっぱり適したサイズの純毛のブラシがオススメ。
褒められチークを作りましょう。

■まずは輪郭別・チークの形について

①理想的!卵型さんのチーク

特に補正は必要ないので、王道のにっこり笑って一番高いところに入れましょう。

あまり小さいと顔の余白が目立つので、鼻より下がらない位置までふんわり乗せましょう。

②丸顔さんのチーク

頬の高い位置に乗せるより、やや縦長の形をお顔の両サイド端に入れると、目の錯覚でお顔がシュッと細く見せることができます。

パールの効いたアイテムはより丸さを強調させてしまうので、控えめパールのアイテムがいいでしょう。

③面長さんのチーク

顔を短く見せたほうがバランスが取れるので、横広に、お顔がワイドに見えるように意識しましょう。

このタイプも、目の錯覚で長さを抑えて見せることができます。

■続いて、チークを入れる方向について

①離れ目さんのチーク

内側から外側に向かって入れましょう。
離れ目さんは、顔の中心の余白を内へ寄せるよう意識をすると目のバランスも整って見せることができます。

②寄り目さんチーク

お顔の両サイド端から内側へ向かって入れましょう。

ブラシでチークの粉を取り、最初につけたところが一番強く発色するので、最初にどこから乗せるかがとっても重要です。

■最後に、色選びについて

パーソナルカラーの診断を受けると、どんな色が苦手で、どんな色が似合うのかがバッチリわかりますが、まずは黒目の色で自己判断してみましょう。

●黒目の色が真っ黒やグレーに近い色の方

ローズ系ピンクがお肌に馴染みます。
(参考:レイアネージュ インプルーブチーク B008 オーキッド)

●黒目の色が黄味の強いブラウンに近い方

オレンジ系がお肌に馴染みます。
(参考:レイアネージュ インプルーブチーク Y008 サーモン)

・形
・入れる方向
・色
を意識してあなただけの黄金比チークをトライしてみてくださいね☆

■執筆者

美容研究家 福武 美湖

〜自分史上MAXキレイになる黄金比メイク〜
「黄金比メイク」(登録商標5739923号)を開発。
現在はメイクアップサロンアガールを運営し、黄金比メイクレッスン講師、小顔エステティシャンとしても活躍。

また、婚活パーティ最大手「株式会社エクシオジャパン」や、「新宿鍼灸柔整歯科衛生専門学校」 や歯科医院向けの「デンタル接遇メイク」などセミナー講師なども務める。
美容研究家として雑誌やWEBでコラムも執筆

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

注目トピックス

コスメギフト診断

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ