
どんどん増えていくメイクグッズ…上手く収納できていないという方も多いのではないでしょうか?実は、コスメマニアさんの間でここ最近、ダイソーなどの100均や無印良品のボックスを活用した収納が超便利だと話題なんです。そこで今回は、見た目スッキリ&使いやすくコスメを整理しているメンバーさんの収納術をのぞき見しました。ぜひご参考にしてみてくださいね♪
LIPは無印のアクリルケースに並べて収納
無印のアクリルケースに並べて収納すれば、使いたい色がすぐに見つかります。忙しい朝の時間短縮に◎
ネイルも無印のアクリル収納でディスプレイ
無印の重なるアクリル仕切付ボックスを使って、ネイルを並べて収納するとオシャレなインテリアに♪
無印のミニトート×PPメイクボックスで持ち運べる収納
ミニトートの中にPPメイクボックスを入れれば、小物と一緒にボトル系も収納できて持ち運びに便利です。
無印のナイロンメイクボックス×PPメイクボックスでよく使う順に収納
無印のナイロンメイクボックスの中にPPメイクボックスの浅型を重ねて収納。よく使うアイテムを上の段にすると使いやすいですよ。
ダイソーにもアクリルケースがあるんです
ダイソーのアクリルケースは、無印より小さめサイズ。置く場所や用途によって使い分けてみて。
ダイソーにはメイクボックスもあるんです
ダイソーならたくさん買って、収納し放題♪ 色んな深さのサイズがそろっています。
ダイソーの「フィギュアケース」を使ってフタ付きメイクブラシスタンド
ダイソーのアイテムを使って、ほこりがつかない、かつ使いやすいように立てておきたいという希望を叶えるメイクブラシスタンドが完成☆
100均のコンテナボックスは粉ものが飛び散らなくて◎
100均の書類ケースがアイシャドウ、チークの収納に使える!?

気づけば増えてしまうメイクグッズ。見た目にもきれいに機能的に収納して、メイクの時間をもっと楽しんじゃいましょう♪
いくちん♪さんのブログ | @beautist