
数あるデパコスの中でも、ハイセンスな人たちが注目するブランドって? 気になるあなたに、今回はコスメラバーに定評のある10ブランドと、そのアイコンアイテムを一挙ご紹介! モードなカラーがそろう「Celvoke」、ナチュラルな魅力にあふれる「rms beauty」など、持っているだけで垢抜けそうなブランドの名品に注目です★
こだわり派さんが使っているデパコスが気になる!

新たな出会いが増える春だから、いつものメイクをアップデートしたい♡そんなとき参考にしたいのが、ファッションもメイクもハイセンスなこだわり派さん。今回は、おしゃれなあの人もきっと使っている、センスフルなデパコス10ブランドをピックアップしました。あわせて、ブランドのアイコン的アイテムもご紹介。均一美肌を叶えるパウダーから、ひと塗りで抜け感フェイスに導くリップまで、今すぐ手に入れたくなる優秀コスメをチェック☆
ローラ メルシエ
ひと塗りでフローレスな肌が完成
Koh Gen Do
肌荒れに悩んでいたある女優が、自ら試して基礎化粧品を作ったことからスタートした「Koh Gen Do」。自らも女優だった創業者がこだわったのは、肌の負担となる原料を使わないということ。今もそのポリシーを受け継ぎ、肌にやさしく、かつカメラでの撮影にも耐えうる美肌を演出する優秀なコスメを生み出し続けています。
素肌感◎のツヤ肌ファンデーション
みずみずしいテクスチャーが魅力のリキッドファンデーション。驚くほど軽やかにフィットしてくすみや色ムラをカバーしつつ、透明感に満ちたツヤ肌を叶えます。その質感は、まるでエステ後の肌のよう! うるおい感をキープしたまま、表面はさらりと仕上がるパウダーを配合しています。
トム フォード ビューティ
「グッチ」や「イヴ・サンローラン」のデザインを手がけるスーパーファッションデザイナー、トム・フォード。自らが主催するブランドのビューティラインは2006年にスタートしました。どこか色気のある質感・発色のポイントメイクアイテムは高い人気を誇り、ひと塗りでたちまち旬顔に!
センス抜群の配色! こだわり派さん御用達アイシャドウ
ボビイ ブラウン
印象的なまなざしを生み出す、元祖ジェルアイライナー
ジバンシイ
伝統を重んじながらも既成概念にとらわれない、カジュアルシックなファッションで一世を風靡した「ジバンシイ」。メイク&スキンケアアイテムも、斬新なテクスチャーやオリジナリティのあるシックなカラーにこだわりあり! 自分でも気がつかないような魅力を引き出したい、大人の女性にぴったりのブランドです。
4色のコンビネーションでベースメイクを格上げ
Celvoke
洗練されたカラーバリエーションと天然由来成分にこだわった処方で、美意識の高いコスメラバーに愛されているのが「Celvoke」。今っぽい抜け感のある仕上がりを叶えるリップ・アイシャドウが特に好評です。ちょっぴりモードなメイクがお好みの方はぜひトライ★
塗るだけでセンスアップできるリップ♡
rms beauty
美しい濡れツヤ感をまとえるハイライター
ジョルジオ アルマーニ ビューティ
上質で隙のない肌を作り上げるベースメイク、スタイリッシュなカラーを揃えたポイントメイクで、ワンランク上の美しさを叶える「ジョルジオ アルマーニ ビューティ」。ひと塗りで顔全体をドレスアップさせてくれるような赤・アルマーニレッドをアイコンカラーとしています。ラグジュアリーなパッケージデザインも魅力的!
クリーミーなのに程良くマットな仕上がり
SUQQU(スック)
ブランドオリジナルの「顔筋マッサージ」を中心に、無駄のないシンプルなアプローチで本質的な美しさを追求。スキンケアもメイクアップもうるおい感を重視したアイテムを揃え、大人女性の肌に寄り添う日本生まれのブランドです。マッサージ専用クリームやリキッドファンデーションなど、多岐にわたって名品を生み出し続けています。
ザ・大人のアイシャドウパレット
落ち着いた雰囲気もトレンド感もほしい大人女性の目元を、絶妙な4色の組み合わせで彩るアイシャドウパレット。澄んだ発色で密着力も高いので、塗り重ねても厚みが出ず、簡単に美しいグラデーションを作ることができます。1つひとつにつけられた名前は、日本の四季をイメージしたもの。ネーミングにも洗練さを感じさせる、ロングセラーアイテムです。
シュウ ウエムラ
理想の1色が見つかるかも!
【まとめ】いつものメイクに新しい風を♡
ずっと気になっているけどまだ使ったことがない…。そんなブランドアイコン的アイテムこそ、気分の高まる春にトライしたいところ★ 独創的なテクスチャー&カラーが、普段のメイクを格上げしてくれるはずです。出会いの多い季節、新しいコスメとの出会いで、新しい自分とも出会ってみてはいかがですか♪
