
日本の美容をリードする@cosmeとVOCEが全男性へ送る、 『メンズ美容の教科書』をYouTubeライブで開講! 第4回目「好印象は目で決まる!はじめてのメンズアイメイク」では、ゲストとしてフゥジさんをお迎えしました。番組内で紹介されたメンズコスメを一挙ご紹介します!
基本から学べる『メンズ美容の教科書』
【メンズ美容の教科書④】好印象は目で決まる!はじめてのメンズアイメイク【VOCE×@cosmeコラボ企画】 - YouTube
出演者

ゲスト/フゥジさん

VOCEウェブサイト副編集長・渕さん

@cosme TOKYO・村上
STEP 1:アイシャドウを塗る
フゥジさんのおすすめは…
シルキーでマットなブロンズパウダー。瞬時に美しく立体的な深みと気になる箇所をソフトフォーカスします。
8色のアイシャドウと1種のプライマーがセットされたアイパレット。ナチュラルな目もとにも、陰影をしっかりつけたいときにも使えます。
VOCEウェブサイト副編集長・渕さんのおすすめは…
@cosme TOKYO・村上のおすすめは…
STEP 2:アイラインを引く
続いて、アイラインを引いていきます。まつげのすき間を埋める感覚で目の縁に色をつけることで、目もとの印象をぐっと強調できるアイテムです。
フゥジさんのおすすめは…
くっきり濃厚な発色ながらセミマット仕上げを実現した、極上美色リキッドアイライナーです。
世界中の声から生まれた多様な個性を輝かせる、特別な7つの黒のアイライナー。
VOCEウェブサイト副編集長・渕さんのおすすめは…
@cosme TOKYO・村上のおすすめは…
STEP 3:ビューラーでまつげを上げる
フゥジさんのおすすめは…
持ち手部分の開閉がスムーズで、まつげを無理なくはさむことができるビューラー。
適度な弾力性のあるシリコーンゴムの丸みで、無理なくまつげの根元からカールがつけられます。
VOCEウェブサイト副編集長・渕さんのおすすめは…
@cosme TOKYO・村上のおすすめは…
STEP 4:マスカラをまつげに塗る
フゥジさんのおすすめは…
美しいカーブを自まつげに記憶させていく「ラッシュフォーマー」シリーズから登場した、透明カラーでこっそり盛れるクリアタイプ。
VOCEウェブサイト副編集長・渕さんのおすすめは…
@cosme TOKYO・村上のおすすめは…
次回のテーマは「カラーメイク」
メンズ美容をテーマとして、全6回の配信でお届けするYouTubeライブ『メンズ美容の教科書』。約2か月ごとに全6回の配信をおこなう、連載コンテンツとなっています。
男性に必要な美容の知識とテクニックを、 基本のキからていねいに簡単に解説していく予定です。
第5回目は「カラーメイク」をテーマに、メイクのHow Toやアイテムについてご紹介します。開催は11月を予定中! お楽しみに!
プロフィール/フゥジさん

アーティスト。クオリティが高すぎるドラァグクイーンメイクが大きな話題に。プロレベルのメイクテクとコスメへの造詣に深さは、女性や男性から大きな支持を集めている。
(アットコスメ編集部)