
2013年にアメリカで生まれ瞬く間に人気となった、スキンケア、ボディケア、ヘアケアを展開するブランド「ドランク エレファント」が、ついに日本上陸。10月1日(金)より発売されます。
「なにを入れるか」とおなじく「なにを入れないか」も大切

創業者であるティファニー・マスターソンさんが、多くの肌悩みを抱えていたことがきっかけで誕生した「ドランク エレファント」。ありとあらゆるブランドや製品を試した結果、6つの原料(エッセンシャルオイル、アルコール(エタノール)、シリコーン、紫外線吸収剤、香料・染料、界面活性剤(SLS))が自身の肌にあっていなかったことをつきとめました。当時はその6つの原料を含まない製品が市場になかったので、自らつくることを決意。“成分引き算主義”のブランドフィロソフィーのもと、「ドランク エレファント」を立ち上げました。
「ドランク エレファント」は、“配合しない”原料に注目。「なにを入れるか」も大切ですが、それ以上に「なにを入れないか」にこだわる“成分引き算主義”で、すべての「ドランク エレファント」製品において6つの原料を配合していません。
「ドランク エレファント」のスキンケアを新しく取り入れる場合は、どれかひとつの製品を使うのではなく「ドランク エレファント」の製品のみを使うのがおすすめとのこと。6つの原料が肌にあっていない場合、それらを完全に抜くことで肌がリセットされ、すこやかになるのを体感できるとブランドは考えているためです。

「肌との相性のよさ」を追求した処方
ドランク エレファント
発売日 2021/10/01
【セット内容】
・バージンマルラ ラグジュアリー フェイシャルオイル 8ml
・シータンゴマルチVアイクリーム 5ml
・ベスティナンバーナイン ジェリークレンザー 60ml
・ティーエルシー フランブース グリコリック ナイトセラム 8ml
・ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム 8ml
・ララレトロ ホイップクリーム 15ml
▲気になるアイテムはログインして「Like」すれば、あとから一覧で見返せます!
Likeした商品一覧を見る>>
「ドランクエレファント」は、肌なじみのよさも大切にしています。使用する原料は天然・合成にかかわらず、肌との相性がよいかどうかを基準に厳選されています。pHレベルは、すべての製品において肌に刺激にならないレベルに調整。また、低分子の原料を配合することで、肌になじみやすくなっています。

スターターにぴったりのミニサイズがセットになった『ドランク エレファント ザ リトルズ 5.0』
スムージーの材料を選ぶように、その日肌にのせるものを選ぶ

オイルとクリームも混ざりやすい
このように、自分の肌の声を聞いて選ぶことができる「ドランク エレファント」は、年齢や性別、肌タイプを問わず、すべての人が使えるようになっています。
ちなみにブランド名である「ドランク エレファント(DRUNK ELEPHANT=酔っぱらったゾウ)」の由来は、キー成分であるマルラオイルの原料であるマルラの実をゾウが食べると酔っぱらったようになる、という言い伝えにあるそうです。

マルラフルーツの種から直接抽出されたピュアなオイルのみでつくられた『ドランク エレファント バージンマルラ ラグジュアリー フェイシャルオイル』
『ドランク エレファント ザ リトルズ 5.0』に入っている6アイテム
ドランク エレファント
発売日 2021/10/01
ドランク エレファント
発売日 2021/10/01
ドランク エレファント
発売日 2021/10/01
ドランク エレファント
発売日 2021/10/01
▲気になるアイテムはログインして「Like」すれば、あとから一覧で見返せます!
Likeした商品一覧を見る>>
(アットコスメ編集部)
撮影/大槻誠一