
毎年3月8日は「国際女性デー」。2022年、美容業界の最新の取り組みをご紹介します。
美容業界の「国際女性デー」の取り組み
2022年3月8日(火)の「国際女性デー」に向けて、女性をエンパワーメントするメッセージの発信・ジェンダー平等の社会実現を推進する美容業界の取り組みをご紹介します。
「国際女性デー」とは?

1904年、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモがきっかけとなり、1978年3月8日に国連によって「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定されました。
「国際女性デー」は、女性の社会的、経済的、文化的、政治的な生き方の功績を称える日です。 同時に、ジェンダー平等を目指し推進する呼びかけも行われています。このことから3月8日は、女性の功績を祝ったり、ジェンダーの平等を求めて集会を開いたりと、世界中で様々な取り組みが行われています。
またイタリアでは、ミモザの花を贈り合う、別名「ミモザの日」と呼ばれています。その流れを受けて日本でも、ミモザやイエローカラーのアイテムが街を彩り、明るい雰囲気に包まれます。
【クレ・ド・ポー ボーテ】パワー・オブ・ラディアンス・アワードの受賞者を発表

「クレ・ド・ポー ボーテ」は、2022年度の「パワー・オブ・ラディアンス・アワード」受賞者を発表しました。第4回目の受賞者となるアマンダ・シマンジャンタックさんは、インドネシア、ジャカルタにおいてSTEM(科学・技術・工学・数学)教育を通じた少女たちのエンパワーメントに 取り組んでいます。本アワードは、「クレ・ド・ポー ボーテ」が2019年に締結したユニセフとの複数年にわたるジェンダー平等の分野におけるパートナーシップを含む、長期チャリティープログラムの一環です。少女たちへのSTEM教育やエンパワーメントプログラムへの支援を通して、女性が生まれながらに持つ可能性を解き放ち、よりよい社会づくりに貢献することを願っています。
以下、シマンジャンタックさんのコメントです。
「厳しい環境にいるインドネシアの少女や女性をエンパワーし、イノベーションとテクノロジーを駆使して問題を解決できる人材を育成することが私の使命であると感じています。論理的思考や創造力、コミュニケーション力、様々な分野で協力・共感する力など、現在に求められる21世紀型スキルを身につけることで、自分の可能性を解き放ち、より公平で安全な世界を作る担い手となれることを期待しています」
「パワー・オブ・ラディアンス・アワード」2022年受賞者として、シマンジャンタックさんには賞金が授与されます。賞金は「Digital Innovation Challenge」に寄付され、少女たちのSTEM教育と雇用機会の創出に役立てられます。この賞金は、「クレ・ド・ポー ボーテ」のベストセラー商品『ル・セラム』のグローバルの売上から拠出されます。ブランドの活動がよりよい世界を実現するためのファーストステップになるようにという思いを込め、このミッションに『ル・セラム』の売上を活用しています。
【ポーラ】若者がジェンダーを体系的に学ぶ場を提供

株式会社ポーラは、2022年5月から任意団体「GENCOURAGE(ジェンカレッジ)」主催の、ジェンダー平等な未来を拓く次世代のサードプレイス『ジェンカレ』に協力し、ジェンダー課題に関心を持つ15歳〜29歳までの若者に対しジェンダー課題を体系的に学び一緒に取り組める仲間と出会う場を提供します。
2021年発表のジェンダーギャップ指数によると、日本のスコアは156か国中120位、G7では例年最下位が続いています。『ジェンカレ』は講義・ディスカッションなどで構成する全14回の講座を通して、次世代と現役のジェンダー専門家がつながり、これからの社会や組織に不可欠なジェンダー平等の担い手を育成することで、誰もが性別に左右されることなく、自分らしく生きられる社会を目指します。
【期間】
2022年5月〜2022年10月
初回オリエンテーション、講義+ディスカッション 11回、My Action Plan(MAP)作成、MAP発表を含めた計14回を予定しています。
【方法】
講座はオンラインで実施、最終回のMAP発表のみ、オフラインにて行う予定です。
「国際女性デー」に寄付を実施
株式会社ポーラは、2022年3月8日(火)の「国際女性デー」に、世界中の女の子の可能性を育み、差別のない公正な社会を目指す国際NGOプラン・インターナショナルに寄付を実施します。また同日に、弊社従業員のジェンダー課題意識向上のため、プラン・インターナショナルによる 全社員を対象とした研修を行います。「ポーラ」は『ジェンダー、年齢、地域格差、様々な「壁」の解消』をサステナビリティ方針のゴールのひとつに掲げ、誰もが自分の可能性を信じ、主体的に選択し、いきいきと自分らしく生きられる社会を目指しています。
今回の寄付は、主に下記内容に使われます。
①貧富の格差、自然災害の頻発と大規模化、難民・紛争などにより、子ども、女性、障害者など、声をあげる手段や情報を持たず「見落され、取り残される存在」へと追いやられている、世界中の人々の支援のため、地域の開発支援プロジェクトに使われます。なかでも特に「取り残される存在」である女の子・女性を支援するため、教育、生計向上、子どもの保護など各地域が必要とする様々なプロジェクトで、ジェンダー平等の視点(*1)が盛り込まれるように配慮します。
②日本国内のジェンダー課題啓発のためのアドボカシー活動に使われます。アドボカシーとは、課題を多くの人に知ってもらい世論を喚起し、政策を決定する政治家や政府の担当者に政策提言することです。
*1…従来の固定的な「男らしさ・男性の役割」「女らしさ・女性の役割」に変革をもたらし、男性・男の子、女性・女の子の価値、チャンスを平等にすること。誰もが能力を発揮して暮らしやすい社会をつくることが目的
【ランコム】「国際女性デー」を記念した限定キットが登場

「ランコム」は、より多くの女性が自信を持ち幸せな未来を切り拓いていくことを応援します。この度3月8日(火)の「国際女性デー」を祝し、数量限定のキットを発売。3月は乾燥や紫外線、花粉などの外的ストレスが要因で、肌はゆらぎやすく敏感な状態に。そんな肌悩みに、アジア人女性の肌研究から開発された3つの主要アイテムで「ゆらがない肌とゆるぎない自信」をサポートします。
ランコム
発売日 2019/9/6
「@cosmeベストコスメアワード2020 殿堂入り」を果たしたリキッドファンデーションです。通気性に優れ、とても軽やかな質感でありながら、毛穴や色ムラなど肌の気になる部分をしっかりカバー。自然な仕上がりと、セカンドスキンのように肌になじむ快適な付け心地です。テカリ防止成分がスポンジのように皮脂を吸収し、さらりとなめらかで明るい肌へ!
3アイテムをそれぞれ試すことができるチャンス!
【@cosme SHOPPING限定】サンプル3種プレゼントキャンペーン
3月11日(金)〜4月3日(日)の期間に、@cosme SHOPPINGにて「ランコム」の商品をご購入の方にサンプル3種をプレゼントします。
・ジェニフィック アドバンスト 1ml
・クラリフィック デュアルエッセンス ローション 10ml
・タンイドル ウルトラウェア リキッド BO-02 1ml
※なくなり次第終了
「メンバーシップ プログラム」 Wポイントキャンペーンも実施!
女性の美をサポートすべく、全国百貨店「ランコム」カウンターまたは、「公式オンラインショップ」での購入特典として、3月4日(金)〜3月10日(木)の期間でWポイントキャンペーンを行います。 期間内の購入で、通常の2倍のポイントをプレゼント。初回購入者・レギュラーメンバーもポイント付与対象です。さらに、3月17日(木)までに、LINEで「ランコム」と連携したお客様には、ボーナスポイントも! 既にLINE連携済みのお客様もボーナスポイントプレゼントの対象です。
3月8日(火)国際女性デー当日 「Write Her Future」オンライントークセッション配信

「Write Her Future」は、「ランコム」が日本女性のデジタルリテラシー向上のために行っている支援活動です。その活動の一環として開催しているオンライントークセッションでは、全4回にわたりデジタル領域で活躍するゲストを招き、仕事や人生における重要なターニングポイントなどについてトーク。
最終回の今回は、日本とイタリアのデッドストックや伝統工芸品などの素材を組み合わせたアイテムを展開するブランド「renacnatta(レナクナッタ)」を運営する株式会社Dodici代表取締役の大河内愛加さんをゲストにお迎えし、「デジタル起業」をテーマに3月8日(火)の国際女性デー当日にランコム公式Twitterより配信します。デジタルを活用して現在の事業を立ち上げられた経験や起業のきっかけ、 サステナビリティに関わる取り組みについてお話していただきます。
配信日時:2022年3月8日(火)20:00〜
配信はこちらからご覧になれます。
ランコム公式 Twitterアカウント @Lancome_JP
ランコム公式 YouTubeチャンネル
※3月8日(火)21:00よりアーカイブ動画をランコム公式Youtubeチャンネルにて公開予定です。
【エスティ ローダー グループ】乳がんのない世界実現のための支援活動

「エスティ ローダー グループ」は、乳がんのない世界を創るための意識向上を図る「乳がんキャンペーン」を行っています。
1992年に始まった「乳がんキャンペーン」。その象徴に選ばれたのは、女性一人ひとりに乳房を思いやる心を伝えるピンクのリボンでした。活動開始から29年にわたり、このキャンペーンは世界中の人々に対して広く働きかけ、乳がんと闘うための意識を高め、募金活動を通して一人ひとりにとって意義ある行動を呼び起こしてきました。現在までに寄付金総額9900万ドル以上、そのうち8000万ドル以上が「米国乳がん研究基金(BCRF)」を通じて、321件の医療プロジェクトに活用されています。
また、新型コロナウイルスの世界的大流行に伴い、「エスティ ローダー グループ」では、医療研究だけでなく、現在乳がんと闘っている方々、適切な医療を受けられない弱い立場にある方々、そして最前線で働く医師、看護師、介護者を支援していくことの重要性を再認識し、このキャンペーンに賛同する世界中のすべての人々と連携していきます。
【イヴ・サンローラン】「恋愛関係」における親しいパートナーからの様々な暴力(ABUSE)のサインの認知と教育を広める

2020年11月25日の国連の「女性に対する暴力撤廃の国際デー」に、YSL BEAUTYは、新たなるグローバルプログラムである「ABUSE IS NOT LOVE」を立ち上げました。非営利パートナーによるIPV(親密なパートナーからの暴力)防止プログラムを支援することにより、IPVから女性を守ります。
「ABUSE IS NOT LOVE (アビューズイズノットラブ)」(「暴力は愛じゃない」)は、YSL BEUATYがグローバルで取り組むCSR活動です。「恋愛関係」における親しいパートナーからの様々な暴力(ABUSE)のサインの認知と教育を広めます。2030年までに200万人の教育を目指します。
IPVは主要な社会問題のひとつです。これは女性が受ける最も一般的な暴力の1つであり、身体的、性的、経済的、精神的、およびパートナーによる行動のコントロールが含まれています。女性の約3人に1人がIPVを経験すると言われています。そのうち、解決の道につながる人はごくわずかです。アメリカ、イギリス、フランスでは、3日に1人の女性がパートナーに殺され命を落としています。6億人以上の女性が、IPVが犯罪とみなされていない国に住んでいます。あらゆる人種・民族、階層、社会集団の人が、被害を受ける可能性があり、なかでも女性であることは最もリスクが高く、特に16〜24歳の若年層に最も高い割合で見られています。
9つの「ABUSE」のサイン
YSL BEAUTYは、これらの9つのサインを明確に定義し、その認知を広め防止につなげていくことをブランドのミッションとして取り組んでいくことを決定しました。身体的、性的、精神的、経済的な暴力。これらはすべて「ABUSE」です。親しいパートナーからのABUSEには、警戒すべき9つのサインが現れます。これらのサインに早期に気が付き行動を起こすことで、ストップすることができます。
1. 無視する 機嫌が悪いとあなたを無視する
2. 脅す あなたが断ると脅す
3. 侮辱する あなたをけなす
4. 操る 言動を強制する
5. 嫉妬する あなたの行動にやきもちを妬く
6. 管理する あなたの行く場所や見た目を管理する
7. 干渉する あなたのスマホを見たり、居場所を確認したりする
8. 孤立させる あなたから家族や友人を切り離す
9. 萎縮させる おかしいと言って、あなたに恐怖心を植え付ける
【ゲラン】ユネスコと取り組む女性養蜂家の育成・支援プログラム

「ゲラン」は、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)と取り組む女性養蜂起業家育成プログラム「Women for Bees(ウーマン・フォー・ビー)」にアンジェリーナ・ジョリーさんをゴッドマザーとして迎えました。ユネスコの生物圏保護区で行われる本プログラムは、フランス養蜂観測所(OFA)の協力のもと、ロシアからエチオピア、カンボジアにわたる女性養蜂家の育成を支援します。

昨年から仏プロヴァンス地方・サントボームにあるOFAの拠点で研修が行われており、毎年5つのユネスコ生物圏保護区から、5年間で50名の女性が参加予定です。参加者は、OFA養蜂家が有する専門的技術・知識から養蜂場の運営方法をはじめさまざまな理論と実践の基礎を身につけます。その目的は、専門的かつ持続可能な職を通して女性に自立する力を与えること。研修終了時には、参加者らは養蜂場を経営するための知識を習得し、プロの養蜂家になることができます。さらに女性養蜂家の国際的なネットワークの一員として、自らの知識やスキルを他の養蜂家に共有し、互いに学び合うこともできるようになります。

このプロジェクトによって、2025年までに25のユネスコ生物圏保護区内に2,500の巣箱が設置され、1億2,500万匹ものミツバチが拡充予定です。同年までにプログラムを修了する50名の女性養蜂家は、社会的に有益なプロジェクトに参加しながら養蜂事業を確立するための訓練だけでなく、支援も受けることができます。
【ロレアル パリ】ストリートハラスメントに立ち向う「STAND UPプログラム」

2020年3月8日(日)、「ロレアル パリ」はグローバルにてストリートハラスメントに立ち向かう「STAND UPプログラム」を開始しました。公共の場におけるハラスメント行為は、女性たちに身体的にも精神的にも被害を及ぼす非常に深刻な問題です。同ブランドが目指す女性たちのエンパワーメントを実現するために問題に取り組む具体的アクションを開始。NGO団体「Hollaback!」とパートナーシップを組みオリジナルのオンライントレーニングを開発。現在世界各国にてプロジェクトを展開しています。
STAND UP マニフェストムービー - YouTube
【メイベリン ニューヨーク】メンタルヘルス支援プログラム「BRAVE TOGETHER(ブレイヴ トゥギャザー)」

「メイベリン ニューヨーク」は、2019年より「メイベリン ニューヨーク」を展開する各国が取り組む、若年女性のメンタルヘルスを支援するプログラム「BRAVE TOGETHER(ブレイヴ トゥギャザー)」の一環として、10代20代の生きづらさを抱える女の子の支援を行う、特定非営利活動法人「BOND プロジェクト」とパートナーシップを締結。メンタルヘルスケアに関する認知度向上支援活動を行ってきました。また、「BONDプロジェクト」がサポートしている青少年の社会回復支援として、「メイベリン ニューヨーク」製品の寄付やメイクアップセミナーの開催、SNSでのメイクアップ動画の配信等を行います。各国では、世界中で活動する主要なメンタルヘルスの支援団体へ、今後5年間で1,000万ドルの投資を行う予定です。
MAYBELLINE NEW YORK BRAVE TOGETHER Raise Your Hands - YouTube
「BRAVE TOGETHER(ブレイヴ トゥギャザー)」のミッションは、世界的に不安やうつの偏見をなくして、誰もがメンタルヘルス(心の健康)のサポートを受けられるようにすること。そして、誰もが自信を持って自分を表現できるような社会を実現することです。“個人の多様性を尊重し、メイクの力で自信を与えたい”というブランドミッションを掲げてきた「メイベリン ニューヨーク」。不安になりそうなときこそ、あなたの声を聞かせてほしい。そんな想いを込めて、この時代を生きる皆さんに向けて、メイクの力で自信と勇気を与えていくような取り組みを行っています。
【ドクターブロナー】「フェアトレードプロジェクト」を通じた製品開発

「ドクターブロナー」は、農薬や化学肥料を使わない持続可能な農業を支援したいという想いから、製品の原材料は「フェアトレードプロジェクト」を通じて調達しています。これにより生産者と公正な取引が行われ、生産者の健全な労働条件を約束。また、原材料を生産するとき、合成洗浄料や強力な化学薬品は使用しません。自然を守りながら育てたものが製品になっています。
天然由来成分100%でできた、一本で顔もボディも洗えるオーガニックマルチソープ。少量でもしっかり泡立ち、肌のうるおいを守りながらすっきりと洗い上げます。春におすすめの桜フレーバーです。
【MiMC】「お化粧」を通じて女性支援する「コフレプロジェクト」活動


社会企業家の向田麻衣さんによる「お化粧」を通じた女性支援の活動です。極度の貧困から厳しい状況にさらされているネパールで、「お化粧」を体験してもらうことで、笑顔と尊厳を取り戻してもらい、自信をもって生きていくサポートをされています。「MiMC」は、『オメガフレッシュモイストソープ』の売上の一部を、「コフレ プロジェクト」に寄付するなど、コスメを通じて途上国の女性を支援する活動を応援しています。
【RF28】現代女性の美と健康をサポートするスペシャルボックスを数量限定で発売!

「RF28」は、創業以来136年にわたり美肌をはぐくむスキンケアを追求してきた、「桃谷順天館」のノウハウを注ぎ込んだプレステージスキンケアブランドです。今回3月8日(火)の「国際女性デー」にあわせて、毎日忙しい現代女性の美と健康をサポートするスペシャルボックスを数量限定で発売します。
スペシャルボックスの内容は、手軽に美活菌を育てて、腸バランスを整えることが出来るアイテム2種に、別名「ミモザの日」と呼ばれる「国際女性デー」にちなんだハッピーイエローのフラワーオーナメントをセットにしたで特別セットです。イタリアでは感謝の気持ち
を込めて女性へ贈りものをする習慣がある「国際女性デー」。自分自身はもちろん、身近な女性へ感謝を込めたプレゼントにもぴったりな「Happy Flora BOX(ハッピーフローラボックス)」 は3月8日(火)から3月31日(木)まで「RF28」の特設サイトにて販売いたします。
「Happy Flora BOX」セット内容

「Happy Flora BOX」
価格 6,480円(税込)
セット内容
・RF28 インナースキンビューティフローラサプリメント<現品> 28包
通常価格:6,480円(税込)
・M’s Beauty Coffee <ドリップバッグコーヒー>3種 15g×3包
(浅煎り・深煎り・プレミアム各1包)中細挽き
・フラワーDECOグローブ 1点
特設サイトはこちら
「RF28」TOPへ
【プレミアアンチエイジング】4ブランド合同寄付・キャンペーンを開催!

「国際女性デー」にあわせてプレミアアンチエイジング株式会社は、「DUO(デュオ)」「CANADEL (カナデル)」「sitrana(シトラナ)」「immuno(イミュノ)」の4ブランド合同の寄付・ユーザー参加型イベントを行います。
売上の一部を「HAPPY WOMAN」に寄付
公式オンラインサイトからの購入を対象にアイテムの販売を通して、売上の一部を、持続可能な未来づくりの基盤でもある「ジェンダー平等と女性のエンパワーメント」を推進し、活力ある社会実現を目指すプロジェクト「HAPPY WOMAN」に寄付します。
開催期間:2022年3月1日(火)〜3月31日(水)
対象アイテム:DUO(デュオ) / ザ クレンジングバーム クリア、DUO(デュオ) / ザ リペアショット、CANADEL(カナデル) / プレミアバランサー
寄付金:1アイテムにつき80円
「DUO(デュオ)」 の公式オンラインサイト
「CANADEL(カナデル)」の公式オンラインサイト
SNSアクションが寄付につながる!
「DUO(デュオ)」「CANADEL(カナデル)」の公式Twitter&Instagramアカウントの関連投稿にアクションすると「HAPPY WOMAN」への寄付となります。
開催期間:2022年3月1日(火)〜3月31日(水)
対象:「DUO(デュオ)」「CANADEL(カナデル)」の公式Twitter&Instagramアカウントの関連投稿
寄付金:RTもしくはいいね1アクションにつき1円
「sitrana(シトラナ) 」フェイスクリームのサンプルをプレゼント!
2022年3月8日(火)に開催される「HAPPY WOMAN FESTA 2022」の会場や、提携施設(ホテル、百貨店)にて「sitrana(シトラナ) 」フェイスクリームのサンプルをプレゼントします。
開催日:2022年3月8日(火)
対象アイテム:sitrana(シトラナ) / シカリペアクリーム 15g

※画像は15gのサンプルサイズ
SNS投稿で“幸せの黄色”を投稿しよう!
「HAPPY WOMAN FESTA 2022」で開催されている「#HAPPYYELLOW|ハッピーイエローキャンペーン」。お気に入りのグッズやファッション、お花、食事、街で見つけた黄色いものなど、「幸せを感じる黄色いアイテム」を撮影し、「#happyyellow」と「#happywoman」のハッシュタグをつけてInstagramかTwitterに投稿すると、投稿者の中から抽選でハッピーな賞品をプレゼントします。アイテムのなかには、2月22日(火)に発売されたばかりの「immuno(イミュノ)」の『アドバンスド エッセンス オイル PO』も!
参加方法:
1.HAPPY WOMAN公式アカウント(@happywomanassoc)をTwitterかInstagramでフォロー
2.幸せを感じる黄色いアイテムを撮影
3.「#happyyellow」と「#happywoman」 2つのハッシュタグをつけて投稿!
投稿期間:2022年2月14日(月)〜3月8日(火)

「HAPPY WOMAN FESTA 2022」概要
会場:ウェスティンホテル東京 B1F 楓 (東京都目黒区三田1丁目4−1)
日程:2022年3月8日(火)13:00〜17:30(予定)
・第1部 表彰式:13:00-14:15
・第2部 セミナー:14:30-17:30
※新型コロナウィルス感染症まん延防止等により、イベント内容の変更・中止等の可能性もございますので、予めご了承くださいませ。
【ファンケル】旗艦店の「ファンケル銀座スクエア」で様々なイベントを開催!

「ファンケル」では、女性がイキイキ美しく輝くことを願い、「国際女性デー」に向けた様々なイベントを開催します。旗艦店の「ファンケル銀座スクエア」にて、一日限りの特別企画やミモザをモチーフにした春らしい限定グルメメニューが登場。ファンケルグループの「みんな違ってあたりまえ」というダイバーシティのスローガンのもと、さまざまな価値観や考え方を持つ多様な人材が個性や能力を発揮できるようにと企画されました。
3月8日(火)「国際女性デー」一日限定キャンペーン
「ファンケル銀座スクエア」で5,000円(税込)以上お買い上げの方へ、ミモザのモチーフをあしらったオリジナルのランチトートバッグをプレゼント!
「ファンケル 銀座スクエア」
住所:東京都中央区銀座5丁目8-16
営業時間:11:00〜20:00(フロアにより異なります)
【トゥー フェイスド】女性であることを感じられる「Too Femme(トゥーフェム コレクション)」が登場
“製品力と遊び心を兼ね備えたメイクアイテムで、一人ひとりの個性、輝き、自信を引き出す”コスメブランドの「トゥー フェイスド」は、女性であることや春の到来を思い切り楽しめる、「Too Femme(トゥーフェム コレクション)」を発売します。フェミニンな魅力全開のルックが叶う華やかな14色入りアイシャドウパレットや、スイートでツヤやかにに仕上がるピーチピンクのチーク、ロマンチックでフェミニンな自分を引き出すツヤやかな仕上がりのハートコアリップをラインナップ。世界中の女性にメイクを楽しむ喜びと一人一人の美しさに「自信」と「輝き」を与えてくれます。
2022年3月16日(水)三越伊勢丹 伊勢丹新宿本店先行発売、2022年3月23日(水)に公式オンラインで先行発売された後、2022年3月25日(金)全国発売されます。
ソフトで夢のようなアイルックの可能性が無限に広がるカラー展開。バタフライのような繊細なシマーからポイントメイクに嬉しいマットまで多様な質感を楽しめます。ふんわりピンク、やさしいグリーンなと、まるで春に咲く花畑の中で羽ばたくバタフライのようにキュートなパレット。
【ボビイ ブラウン】世界中の子供や女性の社会進出、独立、平等性を叶えるための教育をサポート

「ボビイ ブラウン」は2019年に「プリティパワフルファンド」を立ち上げ、女性の社会進出を支援する機関へ100万ドル寄付しました。翌年2020年の国際女性デーに、教育を通じてジェンダー平等へ取り組む受賞歴のある組織「She's the first」とパートナーシップを組み、67万5000ドル以上を寄付しました。
グローバルで実施している「プリティパワフルファンド」プログラムのアイテムで、世界中の子供や女性の社会進出、独立、平等性を叶えるための教育をサポート、支援活動を行います。

ボビイ ブラウン / プリティ パワフル ポット ルージュ「プリティパワフル Ⅰ(ミディアムピンク)」
容量・税込価格 3.7g・4,730円(税込)
発売日 2022/4/8
限定発売
【ジョルジオ アルマーニ ビューティ】自分に自信を持つための内なる美しさとパワーを!

『リップ パワー』は発色の鮮やかさとロングウエアにより、自分に自信を持つための内なる美しさとパワーを引き出す手助けをしてくれるリップスティックです。
軽くつけ心地のよいフォーミュラにより、唇に鮮烈な彩りを与えるロングウェアリップスティック。ロングウェア(*1)とつけ心地の良さ(保湿性)という、逆説的な効果の両立を実現させました。サテンフィニッシュオイル(*2)が唇を優しく保護し、ゆっくりと蒸発する半揮発性オイル(*3)が唇をコーティングし、長時間唇にまとっていても快適な仕上がりです。
*1…アルマーニ調べ。個人差あり
*2…トリメチルシロキシフェニルジメチコン(皮膜形成剤)
*3…イソヘキサデカン(皮膜形成剤)
【SHIRO】ミモザの香りが2年ぶりに数量限定で登場!

「SHIRO」の限定フレグランスシリーズより、春にぴったりのミモザの香りが2年ぶりに数量限定で登場します。可憐な丸い花たちが、枝に集まって咲き、銀色がかった繊細で美しい葉がのぞくミモザをイメージした、爽やかなシトラスやグリーンとともに、華やかさと落ち着きのあるフローラルが広がる香りです。
首もとや腕などつける場所によって香り方が変化し、お好みで香りを楽しめます。シリーズ内でも特にクリアで爽やかな香りです。
リビングやベッドルームなどおだやかに香りを広げてくれるので、リラックスタイムに取り入れたい。お部屋にミモザの花を飾るように、いつもの部屋が一段と素敵に感じられます。
【OSAJI(オサジ)】季節限定のミモザのフレグランス

?色くてふわふわと可憐な丸い花をつけるミモザ。「OSAJI(オサジ)」は、そのかわいらしいお花をイメージし、感謝や、春の暖かな幸福感をまとえるように、シーズナルフレグランスを期間限定で発売します。

OSAJI(オサジ) / オサジ オードトワレ Mimoza〈ミモザ〉
容量・税込価格 50mL・¥4,950(税込)
発売日 2022/2/11
販売終了 2022/3/15
数量限定発売
ミモザ本来の甘すぎない青さのある香りを表現。グリーンフローラル調のフレッシュな青さの中に、アップルやミュゲなどのフルーティな甘さをまとわせた、ふんわりとささやかな幸福を感じる香りです。
【LAGOM(ラゴム)】ミモザの香りのクレンザーが登場!
【LebeL(ルベル) / SEE/SAW 】毎春限定で発売されるアイテムが今年も登場!

LebeL(ルベル)

【ラックス】ブランド初!ミモザの香りのシャンプー&コンディショナー

ラックス
発売日 2022/2/28
「ラックス」は初めて、「国際女性デー」のシンボルでもあるミモザの香りにフォーカスした、限定のアロマシャンプーを発売します。今回の発売には、「国際女性デー」の考え方をより広く根付かせることで、日本の女性たちが日々の役割ではなく、自分自身をより楽しめるよう後押ししたいという想いが込められています。春の訪れを感じさせるミモザが描かれたパッケージデザインと優しく主張しすぎない甘さの香りが特徴で、現代に生きる女性を元気づけてくれそう。

(アットコスメ編集部)
最終更新:2022/3/8
公開:2022/3/4