
気になるひじの黒ずみをケアするアイテムを、アットコスメ編集部がご紹介!なぜひじが黒ずむのかなど知っておきたいメカニズムや、お手入れのポイントもチェックしてみてください。
つるすべのひじで心地よく過ごしたい!

薄着になる季節になると、ふと気になりがちなひじの黒ずみ。あきらめてしまっている方も多い部分ですが、きちんとお手入れをすることでキレイを目指せます!今回は、アットコスメ編集部おすすめ&人気のケアアイテムをご紹介。なぜひじが黒ずむのかも、あわせて解説します。
ひじの黒ずみって何が原因?

どうやってケアすればいい?

ひじの黒ずみケアにおすすめのアイテム9選!
スクラブ・ピーリング
心地よい香りとともに肌を磨き上げるロングセラー
SABON(サボン)
発売日 2024/3/21
洗い流さない“角質美容”ボディゲル
ターンオーバーを整えてなめらかな肌へ導く“角質美容”ゲル。古い角質を取り除くことなくつるすべボディを目指せるので、肌が敏感になりやすい方にぴったりです。しっとりとしていながらもベタつきにくい、心地よいテクスチャー。洗い流す必要がないところも気軽に使えてGOODです。
ナチュラルな成分でつるつる&引き締まった肌に
角質ケアに引き締め&ブライトニング機能をプラス
保湿クリーム
角層に水分を取り込む尿素を配合
肌をやわらげる成分である尿素を10%配合。皮脂の分泌が少なく乾燥しやすいひじをの水分を保持し、なめらかに導くロングセラーです。出先でもうるおいケアができるチューブタイプと、おうちでたっぷり使えるジャータイプを2種をラインナップしているところも魅力。
肌荒れもケアする尿素クリーム
まるで美容液のようになじむ贅沢クリーム
しっかり保湿しながら明るい肌へアプローチ
肌荒れやザラつき・プツプツをケア
古い角質を取り除き肌を柔らかくする尿素20%、ターンオーバーを促すビタミンA油、炎症を抑えるグリチルリチン酸アンモニウムなどを配合し、ザラつきやくすみへ徹底的にアプローチ。約2週間といわれる角質のターンオーバー周期にあわせて、継続使用するのがおすすめです。
黒ずみ知らずのひじで毎日を快適に!
つるんと明るいボディで、いつでもどこでも自信が持てる自分に!ぜひ、ご紹介したケア方法やアイテムを気軽に取り入れて、お手入れをしてみてください。