
「RMK」「シュウ ウエムラ」「ローラ メルシエ」のブランド担当者さんに、ポーチのマストアイテムを教えていただきました!おすすめの定番アイテムから手放せない偏愛コスメまで、思わず取り入れたくなるものばかり。目からウロコのお直しテクも必見です。※ブランドの掲載は五十音順です

「RMK」のポーチの定番&担当者さん偏愛アイテム

定番アイテム① クチコミでもSNSでも話題のバズリップ
RMK
発売日 2025/2/12追加発売
@cosmeをはじめ美容メディアにて多くのベストコスメを受賞し、発売以来、品薄状態が続いている大人気リップです。とにかく色落ちしにくく、さらに乾燥もしにくいので手放せません。さっとひと塗りでしっかり発色して立体感もアップ!簡単にぷるんとした唇に仕上がります。
全色とも絶妙なくすみカラーですが、特に「03 シャイ ハート」は肌なじみがよく、どんなメイクにもあわせやすいのでお気に入りです。
定番アイテム② チーク・ハイライト・アイシャドウとして活躍
チークやハイライト、目もとに使えて、ポーチのスリム化にも一役買ってくれる新作マルチスティック。多彩なパールがたっぷり入っていて、濡れたようなツヤ肌がつくれるのでお気に入りです。毛穴や小ジワをふわりとぼかしてくれて、ヨレにくく毛穴落ちがしにくいのも嬉しいポイント!
ぼかしやすいテクスチャーなので、濃淡のグラデーションも自由自在。カラースティック同士をレイヤーするのもおすすめです。「01 ギャラクシー グロウ」と「05 マグノリア ミスト」の2色が気に入っています。
偏愛アイテム クマも小ジワもカバー!みずみずしくなじむコンシーラー
薄膜なのにハイカバーで、しっかりとクマ悩みをカバーしてくれる新作コンシーラーです。これ1本でクマなどの色ムラを補正しながら、ブライトアップまでできる優れもの。
みずみずしいテクスチャーで溶け込むようになじむので、乾燥による目もとの小ジワも気にならなくなりました。肌あたりのよい平筆が目の下にやさしくフィットして、指でぽんぽんとなじませるだけでキレイにカバーできるのでお直しも簡単です。
「シュウ ウエムラ」のポーチの定番&担当者さん偏愛アイテム
「シュウ ウエムラ」シニア プロダクトマネージャーの岡田彩奈さんがセレクトしたのは、5つのアイテム。ブランドを知り尽くした担当者さんならではのHOW TOにも注目です。

ポーチのマストアイテムを教えてくれたのは…

「シュウ ウエムラ」シニア プロダクトマネージャー:岡田彩奈さん
定番アイテム くすみが気になる目元に輝きと立体感をプラス
偏愛アイテム① 眉や鼻筋の印象を整えるコンシーラー兼ハイライター
偏愛アイテム② ハリツヤ感とうるおいが続くフェイスパウダー
偏愛アイテム③ 顔全体を明るく魅せる!王道ピンクリップ
4月11日発売の新作リキッドリップが早くも手放せません!仕事中の疲れてきたときに塗ると、まるでリップがレフ板のように顔全体に透明感を演出してくれて気分が上がります。
パール入りのシアーな発色もポイント!全8色の中でも、なんといっても絶対的かわいさの王道ピンク「BG 938 G ルージュミラージュ」が私のお気に入りです。
偏愛アイテム④ リップケアしながら大人っぽい唇を演出
「ローラ メルシエ」のポーチの定番&担当者さん偏愛アイテム

ポーチのマストアイテムを教えてくれたのは…

「ローラ メルシエ」PR:福島まどかさん
定番アイテム① 手を汚さずにフレッシュな肌がよみがえる
ローラ メルシエ
ブランド人気No.1のアイテム。手を汚さずにささっとベースメイクのお直しができ、簡単なのにフレッシュな肌がよみがえります。
また、SPF50・PA++++の紫外線カット効果があり、強い日差しから肌を守ります。塗ってから3〜4時間でSPF効果が薄れてしまうので、お化粧直しのタイミングに塗り直すことをおすすめします。
定番アイテム② 簡単に美しいまぶたを叶える“ノールックアイシャドウ”
ローラ メルシエ
発売日 2024/12/6追加発売
別名“ノールックアイシャドー”と呼ばれる『キャビアスティック アイカラー N』。鏡を見ずともまぶたの左右にペンシル先をなぞらせるだけで美しいアイルックが完成します。
まぶたにぼかして広げたり、目の輪郭に沿わせてラインを描いたりと、1本でさまざまな使い方ができます。「ミニ」はコンパクトなサイズでポーチにぴったり!
定番アイテム③ メイクの上に重ねてテカリや毛穴をカバー
ローラ メルシエ
発売日 2025/2/7
偏愛アイテム① ファンデーションとしても大活躍のコンシーラー
偏愛アイテム② リップライナー1本でキレイな唇が完成
発色がよく滑らかな描き心地のリップライナー。唇の輪郭をとってから内側を塗りつぶすとキレイなリップメイクが完成します。荷物を増やしたくないときは、細くて軽いかさばらないこのアイテムをポーチに潜ませます。
ブランド担当者さんの定番&偏愛アイテムでキレイをキープ
1つ持っておくだけで、外出中も美しい仕上がりを叶えるアイテムばかり!おすすめHOW TOもぜひ気軽に取り入れてみてください。Picks@cosme 3月号では、ほかにもポーチコスメを紹介しているので、こちらもお見逃しなく♪
Picks@cosme 3月号「コスメポーチ」特集はこちら>>