
「エクセル」「キャンメイク」「ケイト」「セザンヌ」といったプチプラで人気の4つのブランドに、ポーチに入れるマストアイテムを取材!多くの人に支持される「定番」と、ブランド担当者さんイチ押しの「偏愛」、2つのテーマでお届けします。アイテムをピックアップした理由や使い方のコツなど、ここでしか聞けない話が盛りだくさん。ぜひチェックしてみてください。※ブランド掲載は五十音順です。

「エクセル」のポーチの定番&担当者さん偏愛アイテム

ポーチのマストアイテムを教えてくれたのは…

「エクセル」PR:辻奈緒子さん
定番アイテム① 発売直後から大ヒット&品薄に!ブラウンアイシャドウ
絶妙カラーと上質な仕上がりが話題を呼び、空前の大ヒットを記録した看板アイテム・ブラウンベースのアイシャドウです。発売時にはケタ違いの数を用意したものの、3〜4か月の在庫が1〜2週間で完売し、店頭から消えた時期が続きました。
1人で数個買いや全色買いしてくださる方も多数いらっしゃり、中でも「SR03 ロイヤルブラウン」は発売当初から人気No.1の伝説カラーです。見たまま簡単に使えるのにつくり込んだようなグラデーションができるので、毎日メイクにおすすめです。
定番アイテム② 美人眉が完成!ブランド売り上げNo.1のロングセラー
累計販売個数2,000万個を超える、ブランド内売り上げ不動のNo.1商品がこちらのアイブロウです。多くの媒体でベストコスメを受賞しており、発売から20年以上たつ今も売り上げを更新中。
中でも人気のカラーは、使いやすい「PD01 ナチュラルブラウン」。ペンシルとパウダー、スクリューブラシの3機能一体型で、だれでも簡単に美人眉がつくれる、といった点で支持いただいております。髪色やファッションにあわせて選べる豊富な10色展開も人気の要因です。
定番アイテム③ きれいなツヤ肌に!オールインワン美容液UV下地
偏愛アイテム① 美容液73%!上品なツヤ肌が叶うクッションファンデ
お気に入りのポイントの1つは、浸透型ビタミンC誘導体・ナイアシンアミド・グリシルグリシン・3種のセラミド(すべて保湿成分)といった大人の女性が欲しいと思う美容成分を取り入れているところ。美容液73%の贅沢配合はとってもうれしい!日中の乾燥も気にならないくらい優秀なクッションファンデーションです。
もう1つは、とっても軽いつけ心地で厚塗り感がないところ。カバーしたい部分に何度重ねても素肌感があります。ツヤ感もほどよく、上品で自然な肌印象を叶えてくれる失敗知らずなアイテムです。手軽に使えて仕上がりも良く、もう手放せません。
偏愛アイテム② 2色のグラデーションで絶妙なニュアンスを添えるチーク
「キャンメイク」のポーチの定番&担当者さん偏愛アイテム

ポーチのマストアイテムを教えてくれたのは…

「キャンメイク」PR:狩野さん
定番アイテム① 透明タイプのマスカラでまつげをカールアップ&キープ
私のか弱いまつげを長時間上げ続けてくれている、なくてはならないアイテムです…!透明タイプをマスカラ下地として仕込んで使っています♪
ショート面をまつげの根元にぐっとあててカールアップした後、ロング面でスーッと溶かすように塗るときれいに仕上がります。透明タイプは、とかしやすくダマになりにくいコームにリニューアルしました(2025年2月より順次)。さらに使いやすくなって、もっとお気に入りに!
定番アイテム② マシュマロ美肌に!ベストセラーパウダーの“mini”タイプ
定番アイテム③ 異なる質感で自由自在な涙袋メイクを叶えるアイシャドウ
偏愛アイテム① シェーディング×ハイライトでだれでもメリハリ顔に
偏愛アイテム② “ラメマニア”がつくった、きらめきアイシャドウ
「ケイト」のポーチの定番&担当者さん偏愛アイテム
「ケイト」PRの若井麻衣さんは、ブランドを代表するリップやアイブロウアイテム、ご自身がイチ押しするアイカラーなどを幅広くピックアップ。だれでも簡単にトレンド感やニュアンスチェンジを楽しめるラインナップとなっています!

ポーチのマストアイテムを教えてくれたのは…

「ケイト」PR:若井麻衣さん
定番アイテム① ひと塗りで決まる!ファンが増加中のロングヒットリップ
累計出荷数*は2,800万本を突破!2021年の発売以降、ロングヒットを続けている『リップモンスター』シリーズ。落ちにくさと保湿力、そして絶妙なカラーバリエーションに定評があり、新色発売を楽しみにしてくださる“リプモン”ファンが増加中!今もなおベストコスメを多数受賞している、ブランドを代表する人気アイテムです。
塗り心地もなめらかで、ひと塗りでメイクが決まるので、ポーチに1本あると安心できるはず。2色を混ぜて自分だけの色をつくって楽しめる、ミックスモンスターという使い方もおすすめです。例えば「02 Pink banana」と「14 憧れの日光浴」を混ぜると、まろみオレンジピンクに。南国の灼熱の夏をイメージした、トロピカルピンクバナナの完成です。
*リップモンスターシリーズ:リップモンスター・ミニサイズ・スフレマット・クリアトーン・ツヤバース・限定品、期間:2021年4月20日〜2025年5月31日
定番アイテム② シリーズ1番人気!ふんわり立体眉がつくれるアイブロウ
18年連続売上No.1のアイブロウシリーズの中で、最も人気なのが『デザイニングアイブロウ3D』です。ふんわりした立体眉を簡単につくれるのでリピーターも多く、親子2世代で愛用してくださる方も多いロングセラーアイテム。
改良を重ねてたどりついた3色は、肌に溶け込んでいくようなエアリーマットな質感&フィット感にこだわり開発しました。一番淡いカラーは、肌へ自然になじむように特に発色を抑えた影色になっているので、ノーズシャドウや涙袋にもおすすめ。眉以外の部位にも使用できるので、ポーチに1つあると便利です。
また、手ブレしにくいWブラシで、細かいラインからふんわり仕上げまで対応。色も質感もブラシも使いやすいよう工夫されているので、メンズや初めてメイクをされる方など、多くの方にご支持いただいています。
定番アイテム③ こだわりの質感と色設計で自然に盛れるアイシャドウ
薄いカラーなのになぜか盛れる!と話題の『ポッピングシルエットシャドウ』。クリッと丸い目元をつくることができる秘密は、質感と色設計にあります。
上段2色はマット感がしっかり出るよう粉を調整し、高発色ミュートマット設計に。下段2色は白っぽい隠蔽感のあるパールではなく、ツヤや輝きだけがのるパールを選定し、透明感を出すことにこだわった設計に。淡さの中にひそませた、くすみ感のある色もポイントです。淡いだけの発色は肌になじみ過ぎるか白浮きしやすいのですが、くすみ感を加えることで自然な陰影を演出できます。
1番の魅力は、重ねるだけで簡単にトレンドのミュートメイクが完成すること!しっとりとしたテクスチャーでムラにならず、まぶたにぴったりと密着してくれます。印象を変えたいときや透明感をアップさせたいときは、右下のグリッターを黒目下に重ねる使い方がおすすめ。ブランドのアイシャドウパレットの中で、最も人気のあるアイテムです。
偏愛アイテム① 気分にあわせて印象チェンジが楽しめるアイブロウ
こすれても落ちにくくふんわり眉をキープできる『アイブロウペンシル(パウダリーフィニッシュ)』は、お直し用というより夕方印象をチェンジしたいときなどに愛用しています。
眉尻を書き足してキリっとした印象に仕上げたり、ブラシでぼかしてよりふんわり眉にチェンジさせたりと、その日の気分で使い分けられるのでポーチには必ず入っています。
偏愛アイテム② ひと塗りで奥行きのある目元に!マーブルアイカラー
「セザンヌ」のポーチの定番&担当者さん偏愛アイテム

ポーチのマストアイテムを教えてくれたのは…

「セザンヌ」PR:池田みのりさん
定番アイテム① 超細芯×美発色のアイブロウで、自然な仕上がりに
0.9mmの超細芯で、眉尻などの細かい部分も1本1本描けるアイブロウです。力を入れなくてもしっかり発色するところが気に入っています。
特に「08 ビターグレージュ」は、グレーの配合と絶妙なベージュニュアンスにこだわったカラー。黒髪の私にぴったりで毎日愛用しています。描いていることがバレないほどの自然な仕上がりで、男性やアイブロウ初心者さんにもおすすめです!
全8色のカラー展開で、髪色を変えたとき・気分を変えたいときにぴったりの1本が見つけられるのもうれしいポイントです。
定番アイテム② ふたえの強調や涙袋メイクに活躍するアイライナー
定番アイテム③ SNSで話題!発光したようなツヤ感ハイライト
偏愛アイテム① 理想の唇の形を演出する、影色リップライナー
唇の輪郭補正やシェーディング、オーバーリップなど、さまざまな使い方ができるリップライナー。あえてブラーな質感に仕上げているためいろいろなメイクにあわせやすく、ささっと描くだけで自在に唇の形をデザインできます。
ほんのり影色を落とし込んだカラーで自然に唇へなじみ、リップの色落ちも気になりません。唇が薄いのが悩みだったので、常にもち歩いています!私の愛用は「02 クールピンク」です。
偏愛アイテム② ぽんぽんとのせるだけ!ヘアメイクパウダー
顔周りにぽんぽんとのせるだけで小顔印象を叶える『ヘアメイクパウダー』。持ち運びに便利なサイズなので、出先でもさっと使えるのがポイントです。
特に撮影があるときは、前髪の生え際全体に軽くのせてシェーディングとして使用しており、かなり重宝しています。夏はアップヘアにしていることが多いので、サイドの三角ゾーンにものせています。
単品使用の場合、シャンプーで落とせるのもうれしい!ころんとした容器も可愛くてお気に入りです。暗めの髪色にしていることが多いので「01 なじみブラウン」を愛用中です。
人気ブランドのマストアイテムをポーチにイン!
ポーチに入れるマストアイテム・プチプラ編はいかがでしたか?自社の商品を知りつくしたブランド担当者さんならではの解説や、推しポイントが満載でした!Picks@cosme 3月号「コスメポーチ」特集では、ほかにもおすすめアイテムをご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。