- クチコミ 3536件
- 注目人数 人
- 購入者のクチコミで絞り込む
クチコミ
宇津木式スキンケアを行っているので、皮膚の保護のためワセリンを使っています。
ワセリンには美肌効果などは一切ありません。
乾燥などでめくれた角質をワセリンでペタっと肌に貼り付け、だだ漏れしていく保湿因子を外へ逃がさない役割があります。
ただそれだけ(笑)
あ、あとは外部からの刺激をシャットアウトしてくれますね♪
宇津木先生曰く「肌には奇跡の再生力」があるとのこと。
たしかに、怪我をしてもヤケドしても、肌は一生懸命治ろうとします。
皮膚は「排泄器官」のため、自らキレイになろうとします。
それを補助してくれるのがワセリン。
なので、乾燥している部分だけに使うのが一番肌の再生を邪魔しないように感じます。
<<私のワセリン使用方法>>
■朝晩はぬるま水洗顔
(メイクした日は純石けんでクレンジング)
■顔の水気を取ったら、30分何も塗らずに放置!
■30分立っても肌がつっぱる&乾燥しているようなら、その部分にだけワセリンを押しつける
洗顔後肌がつっぱるのは当然。
その後30分放置すれば、ほとんどの部分で自然と潤ってくると思います。
そして、乾燥している部分がはっきりと分かる!
その部分だけピンポイントにワセリン塗布です(^^♪
<<ワセリンの使用量>>
■米粒半くらい(未使用の耳かきで取ってます)
■人差し指と中指全体に薄く伸ばし、乾燥している部分に押しつける
手のひらに伸ばすとピンポイントで付けづらいので、私は指派です♪
乾燥している部分がよく分からん〜という時があるので、そうゆう場合は30分放置後、ニコっと笑ってみて肌が引っ張られる?ピンと張る?感じがあったら乾燥してるな…と判断してます。
そしてワセリンを塗ってまたニコッと笑ってみると、その張りがなくなっているので、「あー、自分はここが乾燥してるのか」と知ることができます(・∀・)
ちなみに、私は下まぶたと小鼻、ほうれい線上が乾燥してるみたいです。
なので、ここ以外はワセリン塗らないようにしてます。
きっと塗っても逆に肌の再生を邪魔しちゃうと思うので…。
ワセリンはべたつくとよく口コミでありますが、塗る量は本当に微量です。
うすーい、うすーい膜を貼る感じ。
そうすればワセリン塗ってもサラサラします!
ワセリンと出会ってから、温泉に行っても旅行してもワセリン1個だけあればOKなので身軽です☆
主人のアトピー部分にも塗ってあげてます。
塗ってティッシュを上から乗せ、余分なワセリンを取ってあげると不快感もないようです(^^♪
唇やかかとなど、本当にいろんなところに使えますね!
それなら…と思い、デリケートゾーンにも使ってみましたが…全然OKでした(笑)
痒みが引いたので、フェミニーナ軟膏を忘れたときは応急処置で使えるかと思います(笑)(自己責任で(^_^;))
ちなみにメーカーさんは違いますが、白色ワセリンのソフトタイプは柔らかくて使いやすいですね♪
出しやすいし衛生的☆(マツキヨでGETしました)
脱衣所にボトルタイプ、ポーチにソフトワセリンを常備してます。
ワセリンのおかげで、コスメ代が大幅に削減できました!
ワセリンバンザイ(∩´∀`)∩
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
この商品を高評価している人のオススメ商品をCheck!
戻る
次へ
日本薬局方について
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら