
- クチコミ 273件
- 注目人数 人
- 購入者のクチコミで絞り込む
この商品は生産終了・またはリニューアルしました。
(ただし、一部店舗ではまだ販売されている場合があります。)
クチコミ
@ユーザーで、日焼け止め使ってないなんて言ったら、
石投げられそうですね…というわけで、
広場追放にならない様に買ってみた私です。
(廃人だけど仲間に入れて。って全然日焼け止め使ってないわけじゃないよ。
ファンデにSPF付いてたからいっか〜…と思って。
外に出ないしな)
SPFはトータル時間で紫外線をどれだけカバーできるか示す数値なので、
SPF30は、15分×30=450分 ざっと7時間ちょい。
テニス、プールと無縁なので、日常使いに最適な数値ですね。
美容液なんですが、乳液と混ぜて朝のメイク時に使ってます。
日焼け止め特有のヘンな匂いしないし、
白浮きしない。けっこうさらっとした白の液体(半練りくらい)で、のびもいいし、まぁなかなか。
肝心の日焼け止め効果は、これから何年後かに出す答えなんで、何とも言えませんが、
紫外線A派だけでなく、B派も阻止してくれる数値が高いので機能の高いコスメだと思うな。
でもちょっと気になるのが、よく言われている発がん性物質が入ってるんですよね。
値段だけ見て、成分チェックしなかったので、「私は」買ったことにちょっと後悔。
一応欧米では禁止され、ラットの試験でも良くない結果が出てて、
本屋で売っている化粧品成分辞典にも載っているもの。
(BHC…ジブチルヒドロキシトロエンです。
酸化防止剤です。安価なので使われ易い)
で、私は国立大に関してる者なんですが、
大学生協で出されている食堂の食事の中にも入っているらしい。
生協食堂の食品表示成分一覧表に、留意で認可、とあり、
これがどういう日本語なのか「?」なんですけど、
使っている、という事でしょう。
ということは普段の食事にも(冷凍食費や外食)入っているわけで、
「発ガン性物質なんて気にしてたら、生きていけないわ」
って人は、この日焼け止めに星4あげてください。
割といいですよ、モノとしては。
でも私はどうしも気になるので、星2です。
しかし資生堂は、価格が高い化粧品や、
自然派狙いのコスメにはこの酸化防止剤を入れていないので、
意識してBHCを使い分けていると思います。
そういう商品作りの姿勢もキライです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品