熱さまシート / 熱さまひんやりジェルマット 口コミ

アットコスメ > 熱さまシート > 熱さまひんやりジェルマット > 口コミ一覧 > 凛々爛々さんの口コミ

クチコミ

クチコミ7件中 7件目を表示

凛々爛々さん
凛々爛々さん100人以上のメンバーにお気に入り登録されています

3購入品

2010/8/22 14:07:08

追記。
やっぱり、風のない超熱帯夜にはひんやりを感じられずベッドをバタンバタンと転がりまくるだけでした。
全然効果を発揮してくれず、今日は寝不足( ̄◇ ̄;)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


これは、超猛暑の日の昼間にドンキに立ち寄り、パッと目について衝動買いしたもの。
ベッドに敷くだけでヒンヤリするというジェルマットです。
体の熱を吸収して空間に放出し、寝返りを打つたびにひんやり箇所がまたできる仕組み、らしい。
つまり、寝返りを打てば打つほどヒンヤリ感がが増すってことで。

この猛暑の夏もエアコンをかけずに自然風だけで過ごしている私(偉い?ってかアフォともいう…)、こうゆうひんやりグッズにはどうしても目ざとくなってしまうのでした。
何しろ冷蔵不要でひんやり気持ちよく眠れるということで、未だに冷蔵庫が小さいサイズで足りている私にはドンピシャ。
アイスノンを凍らすのでさえギチギチのうちの冷凍室ですから…(汗)
しかも、愛用する『熱さまシート』の姉妹版だからね、きっと効くに違いない!

これは、上にシーツや布団カバーをのせて寝るといいというので、まず初めは、同じく今年になって『ひんやり涼しく眠れる』という謳い文句を見て買ったベッドパットの下に敷いて寝ていました。
…が。
期待して買った(しかも15,000円以上もした)ベッドパット、パットのぶつぶつが大きくて違和感があって眠りにくい。
しかも、下に敷いたこのひんやりジェルマットのヒンヤリ感が全然伝わらず、うわ〜、2つも猛暑対策にお金かけたのに全然眠れねー。
このジェルマット、まがい物ではなかろーか?

そんなことを考えつつ疑心暗鬼になりながらも熱帯夜の中を試行錯誤しつつ、でも結局眠れぬ夜を過ごしていた私。
あるとき、どうしても暑くて寝付けなかったので、冷却効果絶大という売りの15,000円のベッドパットの上にひんやりジェルマットをのせて(逆転してみたわけね)その上に薄いバスタオルを敷いてみました。
…ら。
あら、冷たいわ。
ひんやりするわ(^<^)
よく眠れそうじゃない??

そうなのだ。
多分、上に敷いた15,000円のベッドパット、厚過ぎたみたいで、この熱さまジェルマットのヒンヤリ感があえなく遮断されていたらしい…。
このジェルマットの上に直に寝るのはNGらしいんだけど、とりあえず極力薄いバスタオルやシーツを上から敷くといいみたいです。

あと、私が最初に試した期間はマジ風もない熱帯夜だったんだけど、ひんやり感じ始めたのは夜の気温が30℃を超えない、比較的寝苦しくない夜だったので、やっぱ超熱帯夜には太刀打ちできないのかもしれません…。
それじゃあ、ちょっと意味がない気がするけれど。

…てことで、ここんとこアイスノン要らずで、暑さで2時間おきに起きることもなく、やっと快眠に近くなってきました。
ぐっすり〜ってわけではないけれど。

けどさ、ちょっと前までは25℃超えたら超熱帯夜で寝付けなかったのに、今や夜でも30℃…なんて考えると、温暖化、深刻ね。
けど、熱中症対策のためにもエアコンを!ってエアコンが推奨されてるのも何だかおかしな話のような。
ま、私は環境のためにとか温暖化対策の一環でエアコンを使わない主義ってわけじゃ全然なく、節約のためでもなく、ただ単にエアコンの風が嫌いなだけなんだけど。

そんなわけで、主義主張があるわけでは全然ないのですが、こうゆうひんやりシートとか活用するのもいいんじゃないかと思いますよん。
そんな私は、冬もNASAが使用しているというシャカシャカする保温シートにくるまっているのでした。
私ってエライ?健気?
ってか、やっぱアフォなおばふぉ(@_@;)??

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

凛々爛々さんのクチコミをもっとみる

熱さまシートについて

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

熱さまひんやりジェルマットページの先頭へ