- クチコミ 39件
- 注目人数 人
- 購入者のクチコミで絞り込む
クチコミ
便秘気味になるとさつまいもで解決しています。
とあるサイトで「さつまいもダイエット」というのをやっていて、ダイエットのつもりではないけどお通じに効くという食べ方をしています。
1食置き換えにして、さつまいもと牛乳だけモッツモッツ。
焼き芋を皮ごと(皮が便秘にいいそうなので)食べます。
丸ごと焼くと時間がかかって仕方ないので、厚さ1センチくらいの輪切りにして、250度のオーブンで余熱無しで15〜20分。
普段の食事が少なくてお通じが悪くなるので、お腹いっぱいに食べます!
そうすると次の日はいい感じに(^^)
ただし、食べてから3〜5時間後にサツマイモ名物のオニャラが(笑)出るのでその後予定のない時にします。
牛乳は温めたり、冷たいまま粉青汁を混ぜたり、豆乳にしたり、豆乳と牛乳を混ぜたり、牛乳を入れた紅茶・コーヒーにしたり…色々です。
食事としてこれだけだと栄養面が心配なのでその日の他の食事にはバランスを気をつけます。
ちょっと食物繊維&満腹感を、という時には、上記の焼き芋を3,4枚ご飯のあとに食べてます。
それでも効果はあります!
人にもよると思いますが、私の場合1日2食ならその2食に焼き芋3,4枚をプラス・もしくはおやつに焼き芋、3食なら1食置き換え、にすると調子がいいです。
1日2食で1食を焼き芋に置き換えるとそれほどじゃない。
食べていると喉に詰まったりして大好きというほどではないのですが、便秘薬のような心配がなくて安心なのでとっても助かります!
さつまいもの時期である秋になると大きいものが1本98円とかで売ってます。
時季はずれになるとちょっと高いし小振りですが、秋冬の間はさつまいもを食べまくってます。
<追記>
以前は効果覿面で1本まるまる食べていましたが、最近は劇的な効果は見られなくなってきました。
むしろ食べ過ぎは良くないようになってきました。
さつまいもに含まれている不溶性食物繊維は、便秘さんにはあまり良くないのだとか。
お腹の中で「かさ」が増えるので、ちゃんと出ていない人にはお腹が苦しくなってしまう原因になるのですね…
最近は1本まるまるは食べず、大きめのさつまいもを3〜4回に分けて食べるようになりました。
穏やかにお腹に効く感じです。
- 使用した商品
- 現品
この商品を高評価している人のオススメ商品をCheck!
戻る
次へ
野菜について
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら