
- クチコミ 5872件
- 注目人数 人
- 購入者のクチコミで絞り込む
クチコミ
とりたてて他の薬に比べて優秀という訳ではないけれどもマキロンやジキニンなんかと並んでどこの家でも常備薬にしているのでは?
我が家にもでかい瓶がごろーんと転がっております。
昔から売っている大塚製薬のベストセラー商品という事で知名度安心感ともにトップクラスです。
パッケージを無闇矢鱈に変えないのもイメージが良い。
成分に関してもシンプルで、化学薬品に弱い人でも子どもでもお年寄りでもだれでも使える安心感は他の薬には変えられないでしょう。
根拠はないけど多少なら口に入ってもヘッチャラな気がする(笑)
傷口に塗っても他の消毒剤のように染みたりしないので小さなお子様でも安心して使えます。
ちなみに主成分はグルコン酸クロルヘキシジン液で消毒剤のようです。
私は脂性肌で汗疹が酷いのですが、オロナインで治るのは正直汗疹くらいです。寝る前に汗疹にぬりぬりうすーく塗りこんで起きたら治ってる。汗疹に関してはガチで効きます。
夏場は汗疹を掻き壊したりしてよく悩まされているのでオロナインは手放せません。
あとは小さな切り傷にバンドエイドと傷口のクッションがわりに塗ることが多いです。
傷とバンドエイドの接着面って意外とこすれて痛いんですよね。
ニキビには私の場合残念ながらあまり効きません。気休めにたまに塗りますが面倒になってやめてしまいます。
また、私は太腿の毛穴に弱い細菌が入り込んでぶつぶつになったことがある(毛嚢炎の非常に軽いのが大量発生した感じ)のですが、オロナインではじわじわと悪化しました。
2ヶ月くらいまあこういうものなのかな?と思って様子見していたのですが、流石に不安になって皮膚科の先生に見ていただきました。
曰く汗疹など軽い物ならいざしらず、何でもかんでもオロナインを塗るものではない、と。
湿ったような感じの皮膚疾患にオロナインを塗ると逆に水分過多になったり患部に蓋をしてしまったりして悪化することもあるようです。
できれば面倒でも医者に、それもできれば皮膚科できちんと適切な処方をしてもらったほうが医者としても悪化する前に処置ができるので簡単だ、ということです。
ちなみにその時はステロイド系の抗生剤をいただいて1日で治りました(笑)。
オロナインで適切な処置になることもあるようですが、塗って一週間ほど経っても改善が見られないようならとっととお医者様にかかるほうが早く安上がりに済みそうです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
この商品を高評価している人のオススメ商品をCheck!
戻る
次へ
オロナインについて
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら