- クチコミ 5100件
- 注目人数 人
- 購入者のクチコミで絞り込む
この商品は生産終了・またはリニューアルしました。
(ただし、一部店舗ではまだ販売されている場合があります。)
クチコミ
プリティアやミルクジャムを使ったこともありますが、髪の傷みや色ムラを考えるとこのフェリアシリーズがダントツ一位です。
黒髪から染めた場合、前者2つはしっかり色を明るくするのに比べ、フェリアは色の変化が激しくありません。
いきなりしっかり色を出したい人には向きませんが、少しずつ色の変化を見ながらヘアカラーを楽しみたい人にはいいんじゃないでしょうか。失敗も少ないです。
ただ量が少ないので、ケチらないことだけをオススメしますv
【クラッシーブラウン】
黒髪から使うとあまり変化が見られません;ほのかにアッシュになるだけです。ブラウンがあまり見られない。
一週間経つと少し明るくなり、太陽の光で「あ、黒髪ではないかな?」という程度になります。一ヶ月経つと退色で黄色が少しずつ出てきます。
2回目に染めた時はパッケージ通りのアッシュブラウンになりました。
緑みが感じられるアッシュです。
【マロングラッセ】
どんなトーンの髪にも、ほぼパッケージ通りに染まります。
大人しめでキレイなブラウンに染めるならこれで失敗はないと思います。
2ヶ月経っても退色は特に感じませんでした。意外に黒髪に馴染んでプリンも分かりにくいです。
【カフェオレ】
通販でしか手に入らないのが痛い;
クラッシーブラウンを明るくした色、ブリーチを強くした色ですね。こちらの方が明るい分、茶色みを感じるかな?
そして退色すると黄色が出やすいです。(髪が傷んでいる時に使ったためかもしれませんが)
【ダークショコラ(髪色戻し)】
10トーンくらいに明るくなった髪(ダメージ有り)に使用しました。
髪がそれ以上傷むことはないので安心して使えました。使用後は若干水分不足を感じましたが・・・。
染めたては真っ黒で「ショコラ無いやーん;」と思いましたが、一週間でパッケージのようなショコラ色が出てきました。
元のダメージのせいか1ヶ月で明るくなってしましましたが、色はきれいなままです。チョコパルフェみたい?w
さてここからは禁断の(笑)2色染めです。
【68アールグレイ+65マロングラッセ】
本当はチョコパルフェが欲しかったのですが見つからなかったための暴挙です(笑)
結果はチョコパルフェに近いオレンジブラウンになったと思うのですが、光り方がおもしろいことに。
室内や屋外など、場所によってゴールドが出たり紅茶のような赤みが見えたりします。基本オレンジで、決して色ムラではないです。2ヶ月経ってもそれほど退色しません。
写真参照。ただ今回、もとの髪が明るめだったため、暗くしたくて片方の2剤を捨てました。なので黒髪から染めたような色になってますw
【72クリアマロン+57クラッシーブラウン】
アッシュベージュを作ってみたかったのですが、新色のベージュが妙に黄色かったので、黄み寄りのアッシュブラウンを目指すことにしましたv
結果は「クール」なアッシュブラウンに(笑)
クリアマロンを暗くしてアッシュにした、という感じなのですが、クラッシーブラウンの緑みが出たため、ちょっと辛口な印象に。
写真だとアールグレイ+マロングラッセと違いがイマイチですが、こちらの方がアッシュ感が強いです。
キレイなんですが、柔らかいアッシュブラウンを目指したので、クラッシーブラウンを使ったのは失敗でした;
柔らかいアッシュを目指すなら次はカフェオレでも使ってみるかなv(懲りない)
●2色を混ぜる●
同じメーカーでも2色混ぜるとやはりカラー本来の彩度が落ちますね。アールグレイ+マロングラッセでも透明感に欠け、マットっぽくなりました。
基本マットアッシュ系が好きなら楽しめると思います。
1剤同士、2剤同士を混ぜてから、全部をよーく混ぜるといいそうですv
●2剤について●
よく髪の傷みを抑えたい、といった場合に2剤をいくらか減らすという裏技があります。
ヘアカラーは1剤と2剤を混ぜた化学反応で初めて発色するそうですが、2剤を減らしても一応色は出ます。
ただブリーチ剤が減ることになるので、本来めざした色より暗く仕上がります。(あと液が硬くなるので、トリートメントやオリーブ油を混ぜないと伸びない;)
「髪色戻しは嫌だし、好みの色でトーンダウンしたいワ!」という冒険心たっぷりの方には試す価値有りです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
この商品を高評価している人のオススメ商品をCheck!
戻る
次へ
ロレアル パリについて
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら