- クチコミ 24353件
- 注目人数 人
- 購入者のクチコミで絞り込む
クチコミ
発売から数ヶ月経つのに未だに大人気すぎて、定番色すら品切れの「リップモンスター」!!
まさにモンスター級の売れ行き。
私も全色購入しました…!!
そして、凄いのはモンスター級の売れ行きだけではなく機能。
つけたての美発色が持続し、
「マスクをしていても落ちにくい」「飲み物を飲んでもカップにつきにくい」こと。
また、リップクリームの様にスルスル塗れて、保湿・色持ちを兼ね備え、豊富なカラバリで、どの色もいちいち可愛すぎる…
今のマスク生活にマッチした有能リップとなっております。
保湿成分として、ホホバ種子油、オリーブ果実油、アーモンド油などが配合されているのも嬉しいポイント。
気になる色持ち具合としては、
公式から…「唇から蒸発する水分を活用して密着ジェル膜に変化する独自技術採用によって、長時間の色持ちを実現」とのことで、
実際に、飲食するとツヤ感は無くなりますが、色がしっかりめに残ってくれ、マスクにもつきませんでした。
また、手の甲にリップを試しにつけてから、ティッシュや指でこすって(摩擦して)も色が残り続けてくれてました◎
色持ちをよくする注意点としては、
塗布後すぐにティッシュオフやマスクをつけるのではなく、
「少し時間をおいてから」がキーポイント。
また、一度塗りだとかなり薄づきのシアー発色。
重ね塗りをすると鮮やか高発色。
と、仕上がり印象がだいぶ違うので、気分によって濃淡使い分けが出来るのも嬉しいですね。
少し気になる点としては、
数時間後、乾燥からなのか、ジェル膜コーティングのせいなのか、唇の皮がめくれやすくなってしまうのと、
化粧直し時に、色が残っている状態で、さらに色を重ねるとムラになりやすい印象でした。
色味の様子としては、
01:欲望の塊
ピンク味のある赤だから、普段使いにもぴったりな扱いやすい赤。
02:Pinkbanana
青み寄りですが血色感のある赤みピンクで、扱いやすいカラー。
03:陽炎
ヌーディーで柔らかなベージュピンク。
04:パンプキンワイン
オレンジ&コッパーニュアンスを含んだ黄みブラウン。
05:ダークフィグ
一番人気のカラー!!
ネーミングの通り、熟れたイチジクの様な、くすみ系ブラウンレッド。
ここだけの話…。
EX-1忍ばせイエロー×05:ダークフィグを重ねると…
Web限定の「11:5:00AM」の色味とかなり近い色になるので、
ネットでWebカラー買うの面倒くさい方、入荷待ちの方、
ぜひ色味を掛け合わせて、
疑似「11番の5:00AM」のカラーをご体験ください。
06:2:00AM
ジューシーな艶感と透け感ある赤。
07:ラスボス
強そうなネーミングに対し、可愛すぎる色味のチェリーレッド。シャインパール入り。
08:モーブシャワー(Web限定)
青み(ベビー)ピンクをベースに、青ラメたっぷりのナチュラルカラー。
09:水晶玉のマダム(Web限定)
燃えるようなジューシーなレッドにゴールドパールが煌めく、まさにマダムがつけていそうな赤リップ。
10:地底探索(Web限定)
コッパー(銅)ニュアンスを含んだ、お洒落すぎる赤みブラウン。
11:5:00AM(Web限定)
黄みを帯びた、ヘルシー&ハンサムなベージュブラウンリップ。
(※EX-1忍ばせイエロー×05:ダークフィグの組み合わせで、この色に近い色を体験できます!!)
リップカラーコントロールベース
EX-1:忍ばせイエロー
マスタードっぽい色味のイエローリップで、
一本使いでもお洒落でスパイシーな発色なのですが、
リップモンスターや、手持ちのリップを塗る前にリップベースとしてつけるだけで、何でも黄み寄りリップに変身することができる面白いカラー!!
イエベさん歓喜のニュアンスチェンジカラーですね。
もちろん、ブルベの私も、赤みを押さえたい時やモードな印象のリップを欲する時に愛用しております。
一本買うと、次はどのカラーを購入しようか、ついつい考えてしまうほど魅力満載の「モンスターリップ」。
2021年ベストコスメのプチプラリップ部門で、きっと入賞する今年一番の名品リップになりそうですね…!!
2022年1月に数量限定で発売される、ミニリップモンスターの発売も待ち遠しです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
この商品を高評価している人のオススメ商品をCheck!
戻る
次へ
ケイトについて
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら