
- クチコミ 10609件
- 注目人数 人
- 購入者のクチコミで絞り込む
クチコミ
☆937 Ombres de Lune
10/28 発売予定/ 一部店舗と公式では先行発売中
Demandere la Lune(月に願いを込めて)
= ask for the moon
"再生、そして変容をつかさどる月。
月がもたらす夢と神秘は尽きることがありません。
光と影、シンプルと華麗、アンバーからレッド、
そしてゴールド。月とその伝説が絡み合い、現代の
おとぎ話が生まれます。今年のホリデー シーズンは
シャネルと月に願いを込めて。" - Chanel公式より
ちょうど昨年の今頃シャネル N°5の100周年記念の
コレクションから、ボトルや5のエンボスが施された
ラメ感たっぷりのレキャトル" N°5"がリリースされ、
キャッチコピーの"ask for the moon"をフランス語に
した今年のコレクションの名前からもアイコニックな
フレグランスを象徴する月= N°5をテーマにした第2
弾という感じがする937 オンブル ドゥリュンヌ。
…月面のエンボスが美しいと言いたいところですが、
メロンパンみたいなエクラルネール(サイズ感がそう
させる)を見た後から…綺麗なちっちゃいブッセ。
*色と質感
全色アンバー(くすんだ赤みの黄)系です。
左上(A)→光沢のあるコッパーオレンジ/シマー
薄く伸ばすとピンク味を帯びたゴールドのラメが
際立ちます。
右上(B)→光沢があるアンバー/サテンマット
Aよりもピーチ寄りの色味で反射の加減で明暗がでる
タイプ。艶消しベージュゴールドの光沢。
左下(C)→ラメ多めだけど伸ばすと透け感がでる
アンバーゴールド。シャネル ツイード03のアンバー
ゴールドよりオレンジ寄りでサラサラ。
右下(D)→ シアーなテラコッタブラウン/艶マット
濃淡の調整がしやすく重ねてもそんなに濃くならない
画像のメイクでアイブロウにも使ってます。
(+マスタードブラウンのマスカラ)
*仕上がり
上品なウォームトーン。それぞれに光沢感や質感は
違えど同系色なのでメイクパターンは限られますが、
その分グラデーションが簡単。特に普段使いに良さげ
なBとDが粉質も柔らかく指でもフワッとぼかせます
*スウォッチ
ゴールドが入ったお気に入りの秋色パレットと比較
してみました。下段は限定のアリュールラック88
1→03 Tweed Fauve
2→382 Lumieres et Vibrations
3→Suqqu 10 Irohaatsume
4→ゴールド比べ 左から937→1→2→3
5→88 Rose Mystere→63 Ultimate → 62 Still
6→ 88 Rose Mystereを唇につけた感じです。
62や63と比べると濃く色づくローズレッド
あまり目立たないけれどゴールド ラメが入っていて
色が落ちてくるとラメが残ります。
*2枚めの右側にメイクレシピがあるので
ご参考になれば幸いです:)
画像はBをメインにしていますが、全色使いで
Aをメインにしたいときは、レシピのAとBを
入れ替えればokです♪
10/20→ コレクション名の記入ミスを訂正しました。
(出始めのombre de lune → demandere la lune)
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
この商品を高評価している人のオススメ商品をCheck!
戻る
次へ