
- クチコミ 33906件
- 注目人数 人
- 購入者のクチコミで絞り込む
クチコミ
キャンペーンで頂いたミニボトルを試して刺激の少なさや潤うような感じが気に入り1番大きな230mlと拭き取り用のクリアローションを購入しました。
クリアローションは朝の拭き取りにまずまずな好印象でしたが肌が薄い私には拭き取りはどれだけヒタヒタにしてもだんだん刺激になるようで使わなくなりました。
その後も230mlのボトルは1度リピート購入もし6ヶ月以上量もケチらず使っていたのですが日に日にニキビが増えてしまい併用した他社のクリームも合わなかったのか過去最大範囲にニキビが出来てしまい正直高いしこれのせいだと思いたくなかったのですが使用中止して半年程してニキビも治まり綺麗になりました。一度崩れた肌を戻すの本当に大変だった…。
私の肌質は混合肌で皮剥けしたりかなり乾燥もしやすく生理前や合わないケア(油分過多)でニキビ発生しやすいです。
オーガニック系のオイル(特にオリーブオイルや椿オイルやアーモンドオイル)酸化がダメなのかも。
あとワセリンやミネラルオイル系は即日。ドゥラメールも合わなかった。
あとロート系は何使っても合わない。いつまでも顔の上にペタペタ残る感じで顔と反発してる。
ジメチコン多いもの。これは連用3日目くらいからなので明らかに毛穴詰まってくんでしょうね。
などなどこの辺りでニキビできやすい事が多いです。
少し敏感肌でエタノール高含有も合いません。
スキコンや美顔水で顔燃える用に痛く熱く真っ赤になって赤みが2日くらい消えなかった。
肌はきめ細かいや毛穴が目立たない(ニキビできやすいので毛穴ケアは詰まらないようかなり気にかけています)と褒めて頂くことも多いですが、同時に薄くて赤み出やすく刺激にも弱く水分保持能力が低いようです。所謂インナードライかと。
と、このような肌タイプですが、発酵系やアミノ酸豊富系もダメなのかもしれません。
栄養与えすぎると顔の悪い菌が元気になるのかもでフローラドリップ(これはエタノールの刺激も強かったですが)や松山油脂のアミノ酸のものも全く合わなかったので。
sk2は元々昔母親が使っていてたまにこっそり使ったりはしていたのですが、当時も正直あまりピンと来ずでした。
10代で若かったからかなと30代に入り試してみたのですがやっぱり相性があまり良くないようでした。
評判だったりスキンケア製品に特に力を入れている国産ブランドで無駄にあれこれ成分やエキス入れてないのでアレルギー体質にも優しそうだし信頼と期待しかないのですが今はあえて刺激強そうで避けていた外資系のものを試してみたら意外と合っている気がするので様子見中です。
昔から肌荒れやすいからこそ肌のことばかり気にして生きていたので20代もクレドやコスデコやKOSE系やアルビオン系列なんかの国産デパコスも色々使ってみましたが案外国産合わないこと多いです。かといって外資がいいかというと刺激強くて全然合わないものも多く。
たまたま今のものは合っていそうでホッとしていますが、成分表示やブランドイメージだけでは測れない相性というものがコスメにはあるなと感じる品物の一つです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
この商品を高評価している人のオススメ商品をCheck!
戻る
次へ