
- クチコミ 970件
- 注目人数 人
- 購入者のクチコミで絞り込む
クチコミ
このマキシマイザーはとても優秀です。ハイライト、チーク、下地、お直しにと大活躍です。これにフォーエバーのコンシーラーがあればメイクの仕上がりがグッときれいになります。位置付けはフェースカラー、マルチフルなグッドツールです。
美容液成分も含まれているので使った方がお肌の調子がいいみたいです。しばらく使用をやめてパウダータイプを使っていたら乾燥で荒れてしまいました。ライラックも購入したので、文章を追加して再投稿します。ライラックは最後の方に載せています。主にチーク使用です。
私は主にベースメイクとして使います。日焼け止め、ファンデの上から使用して、あとは上からパウダーをのせてフィックスミストをしています。ほんの少量の使用で薄づきでも華やかです。
以降はバッチリしみを隠したい時の私なりの使用方法です。シミが沢山あるところはフォーエバーのスキンパーフェクトスティックを前もって使っています。つけて周りのみぼかします。フェイスカラーを塗る時も下地を崩さないようにトントンとのせます。
@ピンクとコンシーラーを混ぜてチーク。これだけでもシミが目立たなくなります。パーフェクトスティックで隠したシミを崩さないように、できたら筆でとんとん置いて行きます。指でも大丈夫です。単色を少量で薄く涙袋に。きれいに涙袋が出来ます。
Aピーチーとコンシーラーを混ぜて目の周りに。こちらはお直しの時に夕方などクマが目立っていたら使用します。クマが隠れると顔がパッと明るくなります。
ほんの少量使用です。うすくうすく。作りすぎても、もったいないからとのせすぎると、ぼってり厚塗りになってしまいます。持ち歩きでたまに使用します。
ピーチーは人によってはチークにする人もいるかもですね。単色でも十分薄づきで、可愛いですよ。
Bゴールドとコンシーラーを混ぜてシミの隠しきれないところにちょいのせ。単色で目元の中央や、ゴールドでゴージャス感を出したい部分に。アイシャドウとしての使用も。光で暗さを飛ばす感じです。頬の上も少量、磨けば高さが出てシミに目がいかなくなる。
◎私はピンクグロウやゴールドの粉プレストタイプのものをミストの直前に頬にうっすらのせて磨きます。そうすることで、大概夕方まで色落ちせずに、光を放ってお疲れ顔知らずです。
Cパーリーは単色使いで、ノーズハイライトや目元のポイントメイクに、目の内側にほんの少量使用したり、まぶたの中央にキラキラのばしたりです。ほんの少量でかなりのびます。意外とコスパはいいかもです。
こちらを使うようになってから、年齢のごまかしが効くように(笑)お化粧を褒められることが多くなりました。しっとりと潤って粉っぽくならないのもお気に入りの理由です。自分で好みの色を作って仕上げていくのも楽しいです。慣れればさほど手間とは感じません。
少量ずつ取って手の甲などで仕上がりを確認しながらのせていくと上手くいきます。ポイントメイクも重要ですが、下地づくりも綺麗に見せることを考えていくとこれは自在に盛れて画期的な商品です。
最初は自分の手の甲で色の具合を確かめていましたが、慣れたのでパレットと筆を使って手を汚さないようになりました。私的にはピンクとピーチーがおすすめです。
2025.1.1にスプリングコレクションとしてシルバーのグリッターが輝くライラックが出るようです。薄紫のキラキラ、楽しみにしてます。
ライラック購入しました。私の使い方ですが、参考までに。単品だとシミが悪目立ちして灰色に見えてしまいます。元々の肌の色が白いせいもあると思います。
先にピーチーとコンシーラーを混ぜたものでシミをとんとん隠します。目の周りのクマに塗るのと同じ色味でついでに使うので苦にはなりません。次にライラックとピンクもミックスしてからトントンのせすると透明感もプラスされてキレイです。あとはパウダーを載せるもよし。家なら、私は粉々してシワを目立たせたくないのでそのまま終了です。
一度お試しあれ‥長文お付き合い頂きありがとうございます。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
この商品を高評価している人のオススメ商品をCheck!
戻る
次へ