※クチコミ投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください
- 並び替え:
- 新着順
- Like件数順
- おすすめ度
- 年代順
-
薬用ハンドクリーム
容量・税込価格:51g・990円 / 102g・1,650円 (編集部調べ)発売日:2003/10/21 (2014/8/21追加発売)
アットコスメストア札幌ステラプレイス店でハンドクリームを買いたくて、吟味した結果これにしました。
価格帯としてはプチプラと高級品の中間で手に取りやすいし、アベンヌは有名だしちょうどよい感じです。
コールドクリーム成分配合・敏感肌用と謳うだけあり、こっくりとしたテクスチャで高保湿な印象。
無香料なのも、あらゆるシーンで使いやすいです。
ただ、本体が冷えていたりなんらかのコンディションによっては、手にすりこんだ際なかなか浸透せず白く残る時があります。
また、なにげにノンコメドジェニックなんですね。
(手肌以外にも使えるかな?)
アベンヌシリーズのお試し用にもおすすめです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
ハンドベール リッチバリア
容量・税込価格:70g (オープン価格)発売日:2021/11/20
手荒れが瞬く間に治るというわけではありませんが使っていると酷くならず、ゆるーりゆるーりと時間をかけて良くなっていく気がするので、特に乾燥する冬の間はこちらを愛用しています。
近場で取り扱いのあるお店がとても少なくて探すのが大変だったのでこちらで発見して即ストックのためにポチしました。
塗ってすぐは少しペタペタしますがしばらくするとベタつきは無くなります。
塗ってかなり時間が経ってからでも水仕事をするとハンドクリームのぬるぬるが出くるあの嫌な感じがこちらの商品では全くありません。
なんなら塗ってそう時間をおかずに水を触ってもぬるぬる出てこない。
かなりみずみずしくなじみも早いのでちゃんと保湿されているの?と不安になるけど、使っている間は手荒れが悪化することはないので保湿力はあるのかなという感じです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
ハンドクリーム (ジャパニーズゆず)
容量・税込価格:70g・319円 (編集部調べ)発売日:2019/8/1
以前はコエンリッチシリーズを購入することが多かったのですが
最近ハンドクリームも値上がりしてる気がする…
そんな時に見つけたのがこのハンドクリームでした。
コエンリッチと同じKOSEさんの商品だし70gと大容量でお得!
香りが数種類あったので、ゆずを選択。
濃厚なクリームだけど伸びもよくすぐ馴染むので、ベタベタ感は残りません。
ゆずの香りも控えめだけど良い香りです☆
続けやすいお値段なのでまた同じ香りか別の香りかは迷いますがリピートしたいです☆
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
クラシエ紫雲膏 クラシエシウンコウ(医薬品)
容量・税込価格:14g・935円 / 30g・1,925円発売日:-
他のクチコミの方が参考になり、購入してみました。
クチコミを知らなかった購入することもなかっただろうなって思います。
冬になると手の皮膚が硬くなりサカ剥けがひどくなる部位があり、悩んでいたのですが、こちらの商品を使用するようになると治りもいいような気がします。
あと、ベタベタしないのがポイント高いかと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
ユースキン
[ボディクリーム・オイル・レッグ・フットケア・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:40g・583円 / 80g・979円 / 120g・1,364円 / 180g・オープン価格発売日:2007年9月 (2020/9/1追加発売)
乾燥肌にお勧めのクリーム。
黄色く粘度が高い、しっとり感が持続する商品。
少し香りがしますが伸ばすと気になりません。
以前、使いきって某社の黄色いクリームを使用しましたが
手の指さきが割れそうになったので慌てて切り替えたところ
徐々に指先のかたさが無くなりました。
食器を洗った後、手の乾燥が気になるので毎日使用。
入浴後には、ひざ、かかと、くるぶしにも使用。
少量でも伸びが良いのでコスパは良いと思います。
指先のわれ、かかとやひざのカサカサにも良いです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
薬用ハンドクリーム
容量・税込価格:51g・990円 / 102g・1,650円 (編集部調べ)発売日:2003/10/21 (2014/8/21追加発売)
香りのない白色のハンドクリームで伸ばすとすっと馴染んで色残りしません。どうしようもなくあかぎれが気になるとか荒れてヒリヒリするとかそういうときの救世主的ハンドクリームです。肌なじみはとても良いですが多めに塗りすぎるとべたついてしまうのでそういうときは肘などのかさつきが気になるところに塗るようにしています。
と、使い心地は本当に好きなのですが、気になったのが、使用しているうちに蓋をパチっと留めるための番い(ツガイ)的なところがいつの間にか折れてしまうことが何度かあったこと。一番早かったときは買って一番最初に使用した時に折れてしまったので蓋がしづらくなってしまい、そのあとは100均で打っているような小さいジャー容器に詰め替えながら使い切りました。この形状、本来ならば空気が入りづらく中身が戻らないことで衛生的に使えるはずなのですが…それでも踵などにも使いつつ早めに使い切れば問題がなかったです(わたし的には)。
他社のものをいろいろ試しつつつけるのが好きなのですが、そうやっていろいろ渡り歩いた中で(おそらくこの先も)おそらく生涯マストハンドクリームはこれかなあと思っています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
ハンドベール 手荒れ バリアクリーム
容量・税込価格:70g・715円 (編集部調べ)発売日:- (2022/8/25追加発売)
「手荒れをしっかりガード!しっとりするのにベタつかない♪」
【プロフィール情報】
・肌質:乾燥しやすい、ささくれができやすい
・年齢層:30代
・普段のハンドケア:こまめにハンドクリームを塗る / 夜は「アトリックス ビューティーチャージ ナイトスペリア」でしっかり保湿
【購入理由・きっかけ】
・水仕事で手が荒れがちなので、保護力の高いハンドクリームが欲しかった
・パッケージの「手荒れ」という文字に惹かれて購入
【テクスチャー・香り】
・塗った直後はしっとりするが、すぐにサラサラに変化。
・ゴールデンシトラスの香りで、柑橘系の爽やかな香り。塗った直後は香るが、すぐに気にならなくなる。
【使用感・保湿力】
・ベタつかないのに、肌にピタッと密着している感じがする。
・保湿力は強めではないため、こまめに塗り直す必要がある。
・こまめに塗ることで、ささくれが軽減した。
【良かった点・おすすめポイント】
・しっとりするのにベタつかない
・香りが強すぎず、使いやすい
・仕事やスマホ操作の邪魔にならない使用感
【気になった点】
・重めのクリームが好きな人には、やや軽めに感じるかも。
・水仕事の後は、塗り直したほうがしっかり保護できる。
【総合評価】
・ベタつかないので、普段使いに◎
・コスパ良く手荒れ対策ができる!
・もう少し持続力があると、さらに嬉しい。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
ハンドクリーム
容量・税込価格:30g・1,650円発売日:2021/11/5
指先までしっとり潤う♪温泉水配合※1ハンドクリーム。
コメヌカ油※2、スフィンゴモナス培養エキス※1配合で
手荒れや乾燥を防ぎ、なめらかな手肌へと導きます。
さらに爪ケア成分の加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)※3配合で
ネイルケアとしても◎
べたつかず、さらりとした仕上がりで
家事やお仕事中の合間でも気になる時に
いつでもケアできます。
※1)保湿※2)エモリエント剤※3)爪保護
以上の特徴のある商品です。
わたしは
手荒れがひどいので
毎日ハンドクリームは使っています。
こちらの商品は爪までケアできて乾燥を防いで
潤うような使い心地で肌馴染もとっても良かったです。
べたつかないのに潤いを感じるテクスチャも気に入っています。
- 使用した商品
- 現品
- モニター・プレゼント (提供元:未記入)
-
ナイトリニュー ハンドクリーム
容量・税込価格:80g・627円 (編集部調べ)発売日:2019/8/1 (2023/7/21追加発売)
なんとなく手のキメが整ってきた気がします。
やはり毎日手洗いや洗い物で荒れて乾燥してる手は、ケアをしてないとカサカサしてきて見た目も含めテンションが下がります。このシリーズはどれも手軽にケアできて値段も手頃で良いです。
朝の通勤電車で吊り革を握る自分の手が白くふっくらしてると、毎晩塗ってて良かった?と思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
ハンドベール ハリツヤ バリアクリーム
容量:70g(チューブタイプ)発売日:2008/8/25 (2022/8/25追加発売)
塗った途端になじんでいって、べたつかない。塗りこまなくてもスッとなじみます。
浸透がすごく早いです。すこしすべっとするかんじで、手荒れも目立たなくなります。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
ブランドファンクラブ限定プレゼント
【毎月 1・9・17・24日 開催!】
(応募受付:4/24〜4/30)


@cosme(アットコスメ)で人気のタグ