ブロッキングネイルって?
ブロックで作るデザイン
ブロッキングネイルとは読んで字のごとし、ブロック型で作るデザインです。四角の面でわけるようなデザインがあるかと思えば、重なっているようなデザイン、斜めにしたデザインもあります。ひとことでブロッキングネイルといってもいろんなネイルがあるんです。そんなブロッキングネイルをセルフで作ってみましょう。
動画でチェック!セルフジェルでブロッキングネイルの作り方
簡単セルフジェルネイル!ブロッキングネイルのやり方~春ネイルVer.~【ビエボ】 | ネイルアート - YouTube
via www.youtube.com
セルフジェルでブロッキングネイルを作る方法です。細い筆に白いマニキュアをつけて細い線を描いて、塗るブロックの輪郭を作ります。色を変えるたびに、こまめにきちんと硬化させるのがコツです。色が混ざったり流れたりしないようにします。
100均ネイルでもブロッキングネイル♡
簡単セルフネイル!100均のマニキュアでブロッキングネイルのやり方【ビエボ】 | ネイルアート - YouTube
via www.youtube.com
こちらは100均の普通のマニキュアを使って、ブロックネイルを作るところ。最初にぬるべきところを決めて、色を塗っていきます。塗る順番は淡い色からがおすすめ。ダークトーンから塗ると重なったところが下の色が透けたりすることがあります。
マステを使ってカンタンブロッキング
マスキングテープでブロック作成
塗るエリアを確実に塗れるのが、マスキングテープ。マスキングテープで塗らないところを覆っておきます。これで作れば失敗なくきれいなブロックになります。マスキングの粘着が気になる人は一度衣服に貼って、粘着力を落としましょう。マスキングテープを剥がして残りの色を塗った後は、境界線にラメやピンストライプシールを使うと、よりきれいに仕上がります。
モノトーン&ブロックがクール
スタンダードなブロックネイル
モード系のネイルが多いブロッキングネイル。モノトーンとの相性はとてもいいです。輪郭線にラメが控えめに走るのもおしゃれです。ゴテゴテしてないところがクール。ブロックの交差ポイントが中央よりややずれているのもバランスがよくていいですね。
斜めのブロッキングネイルもかわいい
ピンテープのライン使いが流行中
パステルカラーで作ったブロッキングネイル。やわらかい女性らしいカラーリングがきれいでデートにもぴったり。デザインも斜めで交差させるだけのシンプルなデザイン。ゴールドでピンストライプのラインが入っているとくっきりメリハリよく仕上がります。
まとめ
かわいいパステルカラーも素敵
ブロッキングネイルは慣れれば簡単にできるネイルです。セルフでもジェルでも簡単で、いろんな色も合わせやすいというメリットがあります。おしゃれでかわいい。クールなネイルもたくさんあるので、配色を研究してみてはどうでしょうか。意外に冒険したネイルも楽しめるかもしれません。
21 件